最新更新日:2024/03/26
本日:count up85
昨日:112
総数:419418
Every day is a new day!! Peace begins with a smile!! If you can dream it, you can do it!!

第3回 公開授業研究会

12月14日(水) 第3回公開授業研究会を行いました。

今回は滋賀県から3名の先生が参加されました。
また,その他にも市内の中学校の先生方や大学生も参加されました。

公開授業1では,全クラスの授業を,
公開授業2では,1クラスの授業を公開し,全教員が参観しました。

その後,公開校内研究会を行い,
「生徒が互いにどのように関わって学び合っていたか。」をテーマに意
見交流しました。

今年度の公開授業研究会はこれが最後となりますが,
今後も日々研修を重ね,子どもたちのためのよりよい授業づくりに務め
ていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会新執行部選挙 立会演説会

12月13日(火) 立会演説会が体育館で行われました。

立候補者は自分の思いを,自分の言葉で全校生徒に訴えました。
「段中を今以上によくしていきたい!」という思いがどの生徒からも感
じとることができました。

また,演説を聞く態度もすばらしかったです。
自分たちの生徒会を中心となって動かしていく仲間を選ぶために,真剣
なまなざしで演説を聞いていました。

結果はどうであれ,みんなのパワーがよりよい段中を創っていってくれ
ると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

12月7日(水)

今回は,火災を想定しての避難訓練を実施しました。

いざという時,あわてることなく,安全かつ迅速に避難できるようにす
るための訓練です。

火災発生の放送の後,担任の先生の指示でグラウンドへ避難しました。

集合完了までの時間は,目標の8分を大幅に短縮する5分13秒でした。

生徒のみんなが担任の先生の指示に従い,真剣に取り組んだ結果です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生の租税作品の表彰式

12月6日(火)に「中学生の租税作品」で各賞を受賞した生徒の表彰
式が校長室で行われました。

作文部門では3年生5名が,習字部門では2年生1名が受賞しました。

受賞しなかった生徒も含め,「税」について考える良いきっかけとなり,
これからの生活に大いに役立つと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会新執行部の選挙運動

生徒会新執行部役員の選挙が12月13日(火)に行われます。

立候補は,会長(1名)に2名,副会長(2年生1名)に4名,
副会長(1年生1名)に1名がありました。

立候補者と推薦者は,毎朝正門で,登校してくる生徒に大きな声
で声をかけています。(12月5日(月)〜12日(月))

次の段原中学校生徒会を自らがリーダーとなって創っていくんだ
という意気込みがひしひしと伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ようこそ段原中学校ホームページへ!

画像1 画像1
 校訓「品位高く実行の人であれ」
 ようこそ広島市立段原中学校のホームページにお越しくださりありがとうございます。
 本校は昭和7年に創立された広島市第一高等小学校として創立しました。そして,戦後まもなく昭和22年4月1日に広島市内に7つの中学校が設立された中の1つで,広島市立第一中学校として開校して昭和24年4月には現在の広島市立段原中学校と校名が変更になりました。第一中学校開校から70年,第一高等小学校からは85年を数えて本年度は創立70周年記念式典を行いました。また,15年後には,第一高等小学校から数えて100周年を迎えることになり中学校では広島市で最も古い学校となっています。また,段原の再開発によって平成23年4月に現在の地に新築移転を行い,広島市で最も古くて新しい中学校となりました。
 そこで,伝統ある段原中学校をさらにすばらしい学校とするためにも特色ある教育活動を展開しています。平成27年度からは,アメリカの生徒との国際交流を行っております。アメリカの生徒と共に折った折り鶴を一高慰霊碑や平和公園に献納しています。
 また,生徒同士の意見交流を中心としたまなびのある授業に取り組んでおり,生徒同士のコミュニケーション力の向上にも努めております。
 さらには,地域の文化の拠点として体育祭,文化祭,吹奏楽定期演奏会など多くの行事を公開し,開かれた学校として現在に至っております。

1・2年後期中間試験

12月1日(木)・2日(金)1・2年生は後期中間試験を行いました。

計画的に学習に取り組めたでしょうか?

答案が返ってきたら,点数だけにとらわれるのではなく,
自分の課題を確認し,今後はその改善に向けて取り組んでいくことが大切
です。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島市中学校PTA研修会

11月27日(日) 広島市中学校PTA研修会が福木中学校で行われ
ました。

午前は講演がありました。
 演題 「子どもの人間力を育むための効果的なほめ方・叱り方」
 講師 麓 聡一郎
     株式会社エスケイケイ代表取締役社長
     NPO法人メンタルぷらす協会Reforest理事長

午後からは10の分科会(学級PTA,学年PTA,地域ぐるみ教育,
家庭教育,広報活動,人権教育)に分かれ,それぞれの学校の実践発表
の後,研究主題にそって討議を行いました。

とても実りある研修会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マイ ランチ デー5

マイ ランチ デー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マイ ランチ デー4

マイ ランチ デー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マイ ランチ デー3

マイ ランチ デー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マイ ランチ デー2

マイ ランチ デー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マイ ランチ デー1

11月21日(月)

弁当作りを通して自分の健康を考え,食への関心を高めることを目的と
して,本校では初めてマイ ランチ デーを行いました。

作る方法は次のいずれでもよく,全員が無理なく取り組めるようになっ
ています。
・自分一人で全部作る。
・おかずの一部を自分で作ってみる。
・買った物や保護者に作ってもらったおかずを弁当箱につめる。

教員も全員自分で弁当を作りました。
校長先生,教頭先生,副担任の先生も,全教員が各教室に分かれて,生
徒と一緒に食事をしました。

数日前から準備を始めた生徒,当日の朝早起きをして作った生徒,
中には初めて料理をしたという生徒もいました。
上手にできなくても,自分の作った弁当をうれしそうに味わって食べて
いました。
また,友だちがどんな弁当を作ったのか,互いに見合って話に花が咲い
ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南区PTA親善スポーツ大会2

ふらばーるボールバレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南区PTA親善スポーツ大会1

11月20日(日) 南区PTA親善スポーツ大会がマツダ体育館で行
われました。

種目は,ふらばーるボールバレーです。

Aブロック予選リーグは,2勝1敗の2位でした。敗れた試合は,後半
が終了した時点で17対17の同点。サドンデスで相手に得点を奪われ
敗戦となりました。紙一重の差で決勝に進出することができませんでし
た。

決勝進出は逃したものの,練習の成果を十分に発揮し,すばらしい成績
を収めることができました。
また,心を1つにし,1つのボールを皆で追いかけ,楽しんでプレイす
ることができました。

選手の皆さん,お疲れさまでした。
応援してくださった皆様,ありがとうございました。

来年は是非優勝を!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

優良PTA文部科学大臣表彰!!

本校のPTAが平成28年度文部科学大臣表彰 優良PTA団体に選ば
れました。

文部科学大臣からの表彰状の贈呈が,11月18日(金)東京のホテル
ニューオータニで行われ,PTA会長さんと校長が参加しました。

このような名誉な賞を受賞できたのは,日頃の皆さまのご支援・ご協力
のたまものだと思います。ありがとうございました。

今後も,今回の賞に負けない活動を続けてまいりたいと思いますので,
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会

11月17日(木) 言語・数理運用科の授業研究会を行いました。

1つのクラスの授業を全教員が参観しました。

その後,研究協議会を行い,
授業についての交流をしました。

今回の研究会を明日からの授業に生かしていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 後期中間試験

11月16日(水)〜18日(金)3年生は後期中間試験を行いました。

進路決定を目前に控え,
みんな,テストに真剣に臨んでいました。

自分の力が発揮できたでしょうか?


なお,1・2年生は,12月1日(木)・2日(金)に5教科の試験を行
います。
画像1 画像1
画像2 画像2

南区青少年健全育成大会

11月12日(土) 南区青少年健全育成大会 南区内中学生・高校生
による意見発表会が南区民文化センターで行われました。

「平和 〜私・広島・世界〜」をテーマに,南区の各学校から,
中学生8名,高校生6名が発表しました。

段原中学校からは,2年生の和田悠聖くんが「平和のために広島に住む
僕たちができること」を演題に発表しました。
その主な内容は次の通りです。

〈ヒロシマを伝えていくこと〉
原爆投下から71年がたち,被爆者の生存者数が減少する中,ヒロ
 シマに生まれた僕たちだからこそ,「戦争」「原爆」「平和の大切さ」
 について真剣に考え,次世代の人たち,世界中の人たちに伝えていく。

〈身近な人を大切にすること〉
友だちと仲良くする,悪口を言わない,お互いの考えを理解すると
 いった当たり前のことを積み重ねていき,みんなが和やかに暮らして
 いけるようにする。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

段原公民館まつり2

生徒ボランティア,うどん・寿司販売
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30
TEL:082-281-9171