![]() |
最新更新日:2021/04/13 |
本日: 昨日:210 総数:231381 |
テスト週間になっています。
来週6月10日(月)・11日(火)の2日間、前期中間試験が行われます。
1年生は、中学校に入って初めての試験です。 1年生の廊下には、定期テストに向けてのアドバイスが掲示してあります。 2・3年生にとっても、今年度初めての定期試験です。 計画的に進めていってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動の様子(その14)![]() ![]() お疲れさまでした。 明日はしっかりとからだを休めて、月曜日からまた頑張って行きましょう。 月曜日からは、完全夏服です。そして、しおり、体育館シューズを忘れないようにしてください! 野外活動の様子(その13)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動の様子(その12)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑い中でしたが、どの班も全員がはぐれることなく行動していました。すばらしい!! その後の昼食では、たくさん食べている人が多くいました。少し偏食気味の人もいました。 さすがに若いですね♪ このあとは、退所式を行い、江田島青少年交流の家を14時に出発する予定です。 野外活動の様子(その11)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とても良い天気になりました。 班で協力してクリアしてくださいね♪ 野外活動の様子(その10)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部屋掃除の後、オリエンテーリングになります。 野外活動の様子(その9)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あれ〜!! 他学年の先生方が応援に来てくださいました♪ クラスマッチの後は、パンとジュースで一息。 お風呂に入って、20時30分には就寝です。 お疲れさまでした。 おやすみなさい… 野外活動の様子(その8)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動の様子(その7)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食べ過ぎ、大丈夫かな? このあと、クラスマッチです。 野外活動の様子(その6)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな頑張っていました。 このあと宿舎に入り、休憩後にゆうべのつどいになります。 野外活動の様子(その5)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後からはいよいよ、カッター研修です。しっかりと食べてエネルギーをチャージしています。 野外活動の様子(その4)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入所式の後、昼食を食べます。 野外活動の様子(その3)![]() ![]() 野外活動(その2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 (その1)![]() ![]() ![]() ![]() 荷物の最終確認をしました。 欠席者もなく出発できます。野外活動の意識が高まってきました。 いよいよ野外活動が近づいてきました。![]() ![]() ![]() ![]() 係の準備もあり忙しくなりますが、有意義な活動になるようにお願いします。 5月21日(月) 学年集会をしました。
本日1校時に、体育館で野外活動のカッターごとの並び方の確認をしました。
どのクラスも、集合時間までに整列が完了し、静かに待機をしていました。すばらしい!! 当日が楽しみです。 (写真下) カッターごとに乗る順を確認しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4/12 授業の様子(1年生) その2
引き続き、授業の様子です。
(写真上:1年C組 理科) (写真下:1年D組 英語) ![]() ![]() ![]() ![]() 4/12 授業の様子(1年生) その1
4月12日(金)4校時、中学生になって最初の授業がありました。
(写真上:1年A組 国語) (写真下:1年B組 社会) ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立大州中学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-4 TEL:082-281-1574 |