![]() |
最新更新日:2021/01/21 |
本日: 昨日:71 総数:221279 |
4月11日(木) 朝の登校風景
本日からいよいよ全校生徒の登校が始まりました。さすが3年生。1年生の見本となるような登校方法でした。
正門前では、生徒会総務が朝の挨拶運動を行っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日(水)2・3年生教科書配布
午前中は入学式 午後からは2、3年生が登校してきました。5時間目は教科書配布がありました。新しい教科書を手にして、みんなやる気満々な表情でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日(水)入学式 その6
(写真上1D)
(写真中)1学年を担当する先生の紹介 1学年主任1C担任・カイアーファ真紀、1A担任・松本有加、 1B担任・田中三智、1D担任・折出純、1BC副担任・長澤愛 1AB副担任インクルーシブ・縄井佳恵、難聴学級担任・住田成年 拠点校指導教員・古井浩二 (写真下)PTA入会式の様子 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日(水)入学式 その5
各クラス学級開きの様子です。
(写真下1A) (写真中1B) (写真下1C) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日(水)入学式 その4
(写真上)花束贈呈B組
(写真中)花束贈呈C組 (写真下)新入生誓いの言葉 大州小出身 今中隼人くん 向洋新町小出身 石田知花さん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日(水)入学式 その3
(写真上)学校長式辞
(写真中)PTA記念品贈呈 青崎小出身 堤田 絢宝さん (写真下)先輩から花束贈呈 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日(水)入学式 その2
(写真上)入場前の様子
(写真中)A組入場の様子 (写真下)D組入場の様子 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日(水) 入学式
本日、広島市立大州中学校に136名の新入生を迎えました。
雨の中、クラス発表の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級開きの様子です。
新クラスに、どの生徒も胸躍らせていました。ここから新大州中学校(2・3年生)が始まります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 続いて就任式・始業式の様子です。
「始めよければ終わりよし」ということわざがあります。就任式・始業式ともに真剣に話を聞いていて、すばらしかったです。
(写真上)就任者紹介 (写真中)校長先生の始業のことば (写真下)職員紹介(3年生) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日(火) クラス発表・就任式、始業式
本日からいよいよ新学期が始まりました。「平成」から「令和」にかわる新しい1年の始まりです。本日、新学年・新クラスの発表がありました。みんなとても興奮していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月1日(月) 入学受付・新入生確認テスト
遅くなりましたが、新入生の入学受付と確認テストの様子です。みんな新しい出発に緊張していましたが、とてもがんばっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立大州中学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-4 TEL:082-281-1574 |