![]() |
最新更新日:2021/02/26 |
本日: 昨日:92 総数:224539 |
8月8日 絆学習会の様子です
8月8日(水)夏休み第三回目の「絆学習会」を実施しました。今回は7名の参加がありました。夏休みの宿題に一生懸命取り組んでいました。
次回は、8月22日(水)9:30〜11:30、1号館2階の3年D組の教室で、夏休み最後の学習会になります。 是非参加して夏休みの宿題を仕上げましょう。 待ってますよ!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日 平和登校日の様子 その3
教室に戻り、平和について考えました。
広島の中学生として、「ヒロシマ」の心を世界に発信していって欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日 平和登校日の様子 その2
体育館でおこなった、平和集会の様子です。
暑かったのですが、みんな真剣に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日 平和登校日の様子 その1
8月6日 平和学習登校日を行いました。
各教室で、平和記念式典を視聴し、8時15分から黙祷をしました。 体育館で、7月25日に生徒会の総務が参加した「原爆の子の像」碑前祭の様子の映像を視聴し、「ねがい」を合唱しました。 教室に戻り、被爆体験談の映像を視聴し、改めて平和について考える時間を持ちました。 御家庭でも、平和について、お話しをする機会にしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい掲示板が完成しました。
このたび、大州中学校同窓会より、掲示板が寄贈されました。
この掲示板は、道路側からも見えるように設置しました。 新しくなったこの掲示板に、大州中学校のみなさんの頑張りをを掲げ、地域の方にも見ていただきましょう。 ![]() ![]() 8月6日(月)の登校日について
8月6日(月)は平和学習登校日となっています。
朝、平和記念式典を視聴し、平和集会等を実施します。 登校時間は 7:50。下校時間は 10:30の予定です。 ー 部活動はありません。ー 持参物は、筆記用具、タオル、水筒、6日に提出する宿題です。 夏休みに入り起床時間が遅くなっている人は、生活のリズムを整え遅刻しないようにしましょう。 夏期休業中の部活動時の安全確保について その2
連日酷暑が続いています。大州中学校の部活動では、気温や湿度の確認をし、基準を超える場合は部活動中止、登下校時の帽子の着用、休憩時間の確保と小まめな水分補給、部活前の健康観察の徹底等の熱中症予防の対応をお知らせしていますが、今後も気温の上昇が予想されています。
そこで、活動時間の短縮(2時間以内)、開始時間の繰り上げ等を実施いたします。 詳しくは、各部活動の顧問から連絡をします。 ![]() ![]() 8月1日 絆学習会の様子です
8月1日(水) 夏休み第二回目の「絆学習会」を実施しました。14名の参加者は、夏休みの宿題に取り組んでいました。
夏休みは、8月8日(水)22日(水)、9:30〜11:30、1号館2階の3年D組の教室で実施します。 是非参加して夏休みの宿題を仕上げましょう。 待ってます! 写真は、7月25日(水)第一回目の学習会の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立大州中学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-4 TEL:082-281-1574 |