![]() |
最新更新日:2019/12/06 |
本日: 昨日:214 総数:154305 |
冬服完全更衣
来週15日(火)から制服が、冬服変わります。準備をよろしくお願いします。男子:冬ズボン、長袖シャツ、ネクタイ、ブレザー 女子:冬ジャンパースカート、長袖シャツ、リボン、ブレザーです。これから寒くなってくると思います。セーター等(Vネック)着る場合は、白・黒・紺・灰色の無地です。また、マフラーや手袋は11月〜3月までの着用になっています。よろしくお願いします。
3年生最後の全体練習
本日終学活で3年生最後の全体練習がありました。いよいよ残り1週間、やっぱり全体の合唱は「さすが」の一言。でも、まだまだできるんじゃないかという期待があります。残り少ない練習時間を、今まで以上に真剣に取り組んでくれると思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭会場(アステールプラザ)までの行き方
今年度の文化祭まで、あと一週間となりました。どのクラスも、合唱の仕上げに一段と熱が入ってきています。悔いの残らない合唱にしましょう。
さて、「会場のアステールプラザってどこ?」2・3年生は大丈夫だと思いますが、1年生は初めてなので、少し不安な人もいると思います。 先日1年生は、各学級で行き方について確認をしました。 迷子にならないように、自宅からの行き方を確認してくださいね。 写真上)1年生の廊下に地図と目印の建物の写真を掲示しています。 写真中)市役所前の電停から、アステールホールまでの地図です。(ちょっと見にくいですね) 写真下)地図とアステールプラザの外観です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱 色別練習の様子(その3)
写真上)C組
写真中)1年から3年の縦割りクラスが集合します。 写真下)各学年の合唱にアドバイスを書いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱 色別練習の様子(その2)
写真上)ハモデルの練習
写真下)A組 ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱 色別練習の様子
本日、1年から3年の縦割りクラスで合唱の練習をしました。
他学年の歌声を聴いて、いろいろな気づきがあったようです。17日(木)の文化祭まで、残り少ない練習です、悔いの残らない合唱となるようにしていきましょう。 写真上)D組 写真下)B組 ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の様子(その2)
(写真 3Bの様子)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の様子
本日の放課後体育館練習は1Bと3Bでした。1Bは依然聞いたときよりはるかに上手になっていてビックリしました。声の大きさやハーモニーともにとても良かったです。3Bは1年生が見学をしているため、入場から歌い終わるまでとてもよく、1年生もいい見本になったんじゃないかと思います。ダイヤモンド賞を目指して頑張ろう。
(写真 1Bの様子) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月の「絆学習会」のお知らせ
10月からの「絆学習会」は、月曜日になります。
日程 10月21日(月)16時〜17時 28日(月) 場所 2号館三階図書室 是非参加をしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰式の様子(その2)
(写真上・中 陸上部)
(写真下 水泳競技) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰式の様子
3年生にとっては最後の大会でもある、広島県総合体育大会が先日ありました。そこで陸上部が優秀な成績を収めたため表彰式を行ないました。また、水泳競技がどの部活動よりも早く新人戦で優秀な成績を収めたので表彰式を行ないました。
(写真 陸上部) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期始業式と後期役員認証(その3)
(写真上 選挙管理委員)
(写真下 役員認証の様子) ![]() ![]() ![]() ![]() 後期始業式と後期役員認証(その2)
(写真上 生活委員役員認証)
(写真中 厚生委員役員認証) (写真下 図書委員役員認証) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期始業式と後期役員認証
今日から後期が始まるため、朝後期の始業式を行ないました。静かに校長先生の話を聞いている生徒がとても多かったです。また、その後、後期委員の役員認証がありました。3年生にとっては最後の委員会活動になります。中学校生活の集大成です。悔いの残らないように頑張って欲しいです。
(写真上・中 後期始業式の様子) (写真下 代議員役員認証) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいクリーン大作戦☆大州中 大成功(その3)
(向洋新町地区)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいクリーン大作戦☆大州中 大成功(その2)
(写真 青崎地区)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいクリーン大作戦☆大州中 大成功
毎年恒例の「ふれあいクリーン大作戦☆大州中」今年は晴天にも恵まれ、地域の方々や保護者の皆様、中学生や教職員合わせて総勢約250名近くの方々で各小学校区の地域清掃を行ないました。そんなにゴミも落ちていないように見える地域にもたくさんのゴミを拾うことができました。これで地域がまたきれいになったと思います。たくさんの皆様の御協力があり、今年も大成功に終わりました。ありがとうございました。
(写真 大州地区) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(土)「ふれあいクリーン大作戦☆大州中!」についてインフルエンザから回復した際の登校手続き
10月2日付けで保護者の皆様には配布をしました「ほけんだより10月」にあります、インフルエンザから回復した際の登校手続きの様式はこちらから印刷してお使いください。
研究授業の様子(その3)
(写真 授業の様子)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立大州中学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-4 TEL:082-281-1574 |