![]() |
最新更新日:2019/12/10 |
本日: 昨日:117 総数:154752 |
平成31年度使用教科書見本本の展示をしています体育祭の様子 その2
心配された雨も降らず午後からは太陽も顔を出し、体育祭を無事終了することができました。
勝ち負けもありますが、一つの目標に向かって、全員が力を合わせることができてよかったと思います。 保護者の皆様にはいろいろ御協力をいただき、ありがとうございました。 25日(月)は代休になります。しっかりと体を休めてください。 26日(火)と27日(水)はデリバリー給食はありません、お弁当の準備をお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭の様子 その1
生徒の頑張りが、雨雲も吹き飛ばしてくれました。
午後の部は、13:05分から開始します。 部活対抗リレーからのスタートです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭 予定通り実施します
6月23日(土)
予定通り9時から体育祭を実施します。 生徒のみなさんは予定通り行動してください。 小雨も予想されます。タオル等も用意してください。 体育祭について
6月23日(土)9:00開始の予定です。
雨天等による、開始時間の変更や体中止などの連絡は、23日の午前7時頃、ホームページと大州中学校メール配信にてお知らせします。 御確認ください。 体育祭のお願い ◯体育祭は授業の一環として実施いたします。御家族以外の方の入場はお断りさせていただきます。 ◯車での御来校は御遠慮ください。中学校校内へ駐車するとはできません。 ◯生徒が集中して体育祭を行えるよう、校内の安全確保のため、皆様の御理解と御協力をお願いいたします。 写真:準備に汗を流してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭応援団の練習風景 その5
引き続き 応援練習の様子です。
どの色も、とても大きな声を出し、工夫した演技でした。 本番も頑張れ! 写真上:緑組 写真中:白組 写真下:入場前 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭応援団の練習風景 その4
本日 全体練習の時に応援団の練習をしました。
短い期間でしたが、どの色も3年生を中心に、団結した応援を披露しています。 本番を是非お楽しみに。 写真上: 赤組 写真中: 青組 写真下: 黄組 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭 練習・準備・日程について
体育祭まであと二日となりました。
今週は残念ながら、雨の日が続きました。体育祭当日もはっきりしない予報のようです。みなさんは、できる準備をしっかりと進め、みんなの熱気で雨雲を吹き飛ばしましょう。 明日6月22日(金)の3・4校時は、予定を変更して、19日(火)の予行練習でできなかった生徒会種目の、並び方などの最終確認をします。短い時間ですが、集中して動き方や注意点などを確認しましょう。 午後からは、体育祭の会場の設営・係の準備をします。23日(土)に体育祭ができることを祈って、みんなで協力していきましょう。 写真下:雨天時の体育祭の日程について ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭応援団の練習風景 その3
各色の応援団は、毎日放課後に練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭 朝練習の様子
体育祭に向けて、8:00〜8:15まで朝練習をしています。
朝練習とは思えないくらい集まって練習をしています。 本番まであと2日です。(雨が心配です…) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ライトダウンキャンペーンのお知らせ
6月21日〜7月7日は、CO2削減/ライトダウンキャンペーン期間です。
午後8時〜午後10時の2時間、使わない照明やテレビを消して、無駄な電気を減らし、節電に取り組みましょう。 特に、6月21日(木)と7月7日(土)の午後8時〜午後10時は、全国一斉消灯時間として、全国各地のライトアップしている施設や各家庭の照明の一斉消灯が呼びかけられています。小さな明かりで過ごすことで、家族で気付くことがあるかもしれませんね。 取り組みをした人は、配布しているアンケートに記入して、7月9日に担任の先生に提出してください。 雨の中、体育祭予行演習をしました。
6月19日(火)体育祭の予行を行いました。
朝、小雨が降ったり止んだりの中でしたが予行演習をスタートしました。しかし、だんだんと雨脚が強くなり、途中で中止することになりました。 午前の残りの時間は体育館で、学年種目の練習をし、午後からは、各色ごとの応援団練習をしました。 22日(金)の午後から体育祭の準備をします。雨が降らないことを祈るばかりです・・ 写真上:開会式の練習です 写真中:着順係が仕事の確認をしています 写真下:体育館で学年種目の練習の様子です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「体育祭プログラム」を配信します。体育祭応援団の練習風景 その2
毎日放課後、3年生を中心に応援練習を行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 絆学習会の様子(6月13日)
6月13日(水)に「絆学習会」を実施しました。
1年生 19名・3年生 3名の参加でした。 次回は、20日(水)の予定です。 ※19日(火)の体育祭の予行が雨天のため、20日になった場合は中止となります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭 学年練習(3学年)
3学年の練習の様子です。
写真上:招集から入場の練習をしています。 写真中:学年種目−△人□脚− 写真下:学級対抗リレー さすが三年生!力強い走りです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭 学年練習(2学年)
2学年の練習の様子です。
写真上:練習の前に、ホームスタディクラスマッチ(自主学習ノート)の表彰をしました。 1位… A組、2位… C組、3位… B組、4位… D組 写真中:学年種目−因幡の白ウサギ− 写真下:学級対抗リレー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭 学年練習(1学年)
6月14日(木) 体育祭の学年練習をしました。
1学年の練習の様子です。 写真上:静かに集合しています 写真中:招集場所へ駆け足で移動 写真下:学年種目−台風の目− ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭応援団の練習風景
体育祭の練習もスタートしました。
各色の応援団も、3年生を中心に練習を始めました。 これからの練習でしっかりとまとまってくると思います。 頑張れ!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立大州中学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-4 TEL:082-281-1574 |