最新更新日:2024/04/19
本日:count up7
昨日:317
総数:679956
4月23日(火)部活動発足会があります。24日(水)市中研、25日(木)全校朝会、25日(金)耳鼻科検診・ひだまりがあります。

9月2日(金)防災学習(夜間学級)

夜間学級では、養護教諭の先生から防災について学ぶことができました。映像を見たり、実際に防災グッズを見ながらどんなものが必要なのが一人一人が考えたりすることで、災害に対してどんな対策ができるのイメージを持つことができました。
画像1
画像2
画像3

9月2日(金)防災学習(2年生)

今日は、2年生は5・6時間目に自衛隊の方に来ていただき防災学習を実施しました。
前半と後半に分かれて、教室で防災についての基本的な学習を行い、体育館では簡易担架、ロープワークや止血法を体験しました。災害が起こった時、今日教えていただいたことを活用できるようにしたいです。隊員の方には丁寧に指導をいただき本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

今日の給食 9月2日(金)

画像1
【今日の献立】
ふわふわ丼
五目きんぴら
冷凍みかん
牛乳

【ひとくちメモ】
ふわふわ丼…ふわふわ丼は、豚肉・たまねぎ・にんじんを炒め、豆腐・えのきたけを入れれて煮て、水で溶いたでんぷんを加えてとろみをつけたところに、溶いた卵を流し入れ、仕上げにねぎとごまを加えて作ります。でんぷんでとろみをつけてから卵を入れるのが、ふわふわとした食感の秘密です。ごはんにかけて食べましょう。

食缶方式の給食が始まって一週間が経ちました。生徒たちの配膳の様子もとてもスムーズになり、デリバリー給食に比べて残食率も非常に改善されています。返却される食缶もほとんどのクラスが空っぽです。これからもしっかり食べて、健康な身体をつくりましょう。

9月2日(金)わたしたちの学びing(青葉学級)

青葉学級では、菜園で様々な野菜を栽培してきました。トマトやスイカなどの夏野菜の栽培も終わったので、今日は残った野菜の茎などを回収しました。今、畑にはこれから収穫する里芋が大きな葉をつけています。はやく収穫できるといいですね。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 9月1日(木)

画像1
【今日の献立】
パン
りんごジャム
ビーフシチュー
ベーコンと小松菜のソテー
牛乳

【ひとくちメモ】
今日は地場産物の日です。小松菜は、広島市内でもたくさん栽培されている野菜の一つです。江戸時代に、東京都の小松川のあたりで栽培されていたことから「小松菜」という名前がつきました。小松菜は色の濃い野菜の仲間です。骨や歯を丈夫にするカルシウムの量が多いので、成長期のみなさんには、しっかり食べてほしい野菜です。また、ビーフシチューに入っているぶなしめじも、広島県で多く作られている地場産物です。

9月1日(木)わたしたちの学びing(放課後学習会)

画像1
画像2
画像3
 第2回テストに向けて、昨日から放課後学習会が行われています。分からないところを聞いたり、友だちから刺激を受けながら、各自自主学習をしています。自分の意思で参加するこの学習会、よく頭に入りそうです。

9月1日(木)わたしたちの学びing(1年生数学)

画像1
画像2
画像3
マッチ棒を並べて正方形を作るとき、マッチ棒は何本必要か、この数え方は人によって違い、何通りかあることに気づきます。その数え方、考え方を基に、正方形をn個作るとき、マッチ棒は何本必要になるかを求める式を考えていました。

9月1日(木)平和学習のまとめ(2年生)

2年生では、総合的な学習の時間で、平和学習を行ってきました。校外学習や授業の中で学んだことを壁新聞としてまとめ、廊下に掲示しています。2年生のクラスの廊下を通る際は、ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

9月1日(木)わたしたちの学びing(3年技術)

今日は3年生の技術の授業で、電源コードの組み立てを行いました。組み立てた後に、実際に電気が通るのかチェックも行いました。皆さん、上手に組み立てることができたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

8月31日(水)わたしたちの学びing(1年生 「総合的な学習の時間」)

今日1年生は、6時間目の「総合的な学習の時間」に、各自がタブレットでまとめた職業をグループで交流しました。皆さん、調べた職業を上手にタブレットを使ってまとめることができていましたよ。
画像1
画像2
画像3

「学校だより(9月号)」の誤りについて(お詫び)

日頃から本校の教育に対してご理解ご協力いただきありがとうございます。
本日配付した「学校だより(9月号)」ですが、9月行事予定の中に本来はない日付である9月31日が入っていました。修正版の「学校だより(9月号)」を本日ホームページにアップしていますのでご活用下さい。

8月31日(水)わたしたちの学びing(2年生社会)

画像1
画像2
画像3
 2年生の社会科の授業で、江戸幕府の制度や仕組み、そしてその目的について考えていました。
 何故江戸幕府は260年も体制を維持することができたのか、興味深いところです。今日の調べ学習で何か発見があったでしょうか。

今日の給食 8月31日(水)

画像1
【今日の献立】
ごはん
チャプチェ
ワンタンスープ
レモンゼリー
牛乳

【ひとくちメモ】
きくらげ…ワンタンスープに入っている茶色い食品は、なんでしょうか。

答えは、きくらげです。きくらげはどこでとれるか知っていますか。くらげというので海でとれるのでしょうか。いいえ、きくらげは、しめじやしいたけと同じきのこの仲間で、秋に桑などの木にはえます。形が人の耳に似ているので、漢字で「木」の「耳」と書いて、きくらげと読みます。残さずしっかり食べましょう。

8月30日(火)わたしたちの学びing(3年理科)

3年生は理科の授業で、燃料電池を使ってイオンについて学習しました。スポーツドリンクや砂糖水、食塩水などを使ってモーターを動かしプロペラが回るのか実験しました。事前に予想した通りの結果になったかな。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 8月29日(月)

画像1
【今日の献立】
ごはん
豚じゃが
小松菜の炒め物
牛乳

【ひとくちメモ】
今日はクイズです。わたしはなんという食品でしょう。ヒントを三つ出します。
(1)わたしはおなかのそうじをする食品です。
(2)四角いもの、丸いもの、糸のように長いものなどいろいろあります。
(3)おでんなどの煮物によく使われます。

わかりましたか。答えは「こんにゃく」です。広島市では佐伯区湯来町の特産品です。今日は、糸こんにゃくが豚じゃがの中に入っています。

8月29日(月)わたしたちの学びing(1年生英語)

夏休みが終わり、通常の授業にどの学年ももどってきています。早いもので、9月7日(水)から第2回の定期テストがスタートします。今日は1年生の英語の授業を紹介しますが、テストに向けて皆さん真剣に授業に取り組んでいました。皆さんがんばって下さいね。
画像1
画像2
画像3

放課後学習会及びひだまりの案内について

第2回テストに向けた放課後学習会と8月からのひだまりの案内をアップしています。
右側の「絆ひろば」のコーナーに案内をアップしていますのでご確認ください。

8月26日(金)食缶方式の給食がはじまりました

本日より食缶方式の給食がはじまりました。
今日は、初日にもかかわらず、給食係がスムーズに準備を進めることができたため、ほぼ予定通りの時間に終了することができました。
今日のメニューはこはん、中華スープ、油淋鶏、牛乳でした。温かくとても美味しかったです。来週からも楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

8月25日(木)学びing(2年男子体育)

画像1
画像2
いよいよ今日から6時間授業となりました。夏休みが明けてまだまだ本調子でない中で大変だったかもしれませんが、少しずつならしていきましょうね。

8月25日(木)パン販売も本日で終了です

長い間、本校の売店で販売していたパンも本日の販売を持って終了となります。
今日は最後のパン販売のためたくさんの利用がありました。明日からは、食缶方式の給食となります。給食係りの人、準備がんばって下さいね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/5 放課後学習会
9/6 放課後学習会
9/7 第2回テスト 放課後学習会
9/8 第2回テスト 放課後学習会
9/9 第2回テスト ひだまり

お知らせ・資料

学校より

進路だより

夜間学級

絆ひろば

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396