最新更新日:2024/04/25
本日:count up45
昨日:336
総数:681287
4月25日(木)全校朝会、生徒会学習、交通安全講習会があります。26日(金)耳鼻科検診・ひだまりがあります。

9/1(水)わたしたちの学びing(夜間)

 今日は、国語の授業です。熟語について勉強していました。授業の冒頭で、熟語の勉強に入る前に、先生からは、日本語は、二つの漢字で、意味を表すことができることなどを、「御礼」などの漢字を使って説明しました。
 早速、先生は、たくさんの熟語を黒板に書き、生徒たちは、そこから読み取れる意味を想像しながら、ノートに書き写していました。皆さん、マスターしたら、気持ちなどを端的に表現できますね。頑張りましょう。
画像1
画像2

9/1(水)わたしたちの学びing

 今日は、3年生の英語科の授業です。ちょうどウォーミングアップを行っているところでした。
 生徒たちは、グループで、「好きなスポーツ」について、英語で互いに話したり、そのことについて質問したりします。その後、日本語で「自分の伝えたかったこと」や「英語では理解できなかったこと」を交流し、シェアしました。
 短時間のグループワークですが、自然な英語があちらこちらから聞こえてきたのが、印象的でした。皆さん、この調子だと、英語でもっともっと自由に話ができるようになりますよ!頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

8/31(火)わたしたちの学びing(夜間)

 今日は、美術の授業です。自画像に取り組んでいました。
 生徒たちは、夏休み前に、目や鼻、口などのパーツを練習し、最終的に顔全体の絵に取り組みます。今日は、まだ不十分なところを補っていきましたが、全員完成を目指していきたいと考えています。
 生徒の皆さん、最後までやり切ることが大切です。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

8/31(火)わたしたちの学びingその2

画像1
画像2
画像3
 2年生の英語の授業の様子です。日本語の文章とそれを英文にしたものが書かれているプリントに目を通しています。読めない単語などないか、事前に各自で確認し、その後ペア活動にうつりました。ペア活動になってからは、先ほど確認した英文を、お互いにスラスラと声に出して読むことができていました。

8/31(火)わたしたちの学びing

 今日は、3年生の数学科の授業です。めあては「『解の公式』を知ろう」です。「解の公式」と言えば、最終的には、公式を覚えてそれを活用するという印象のものですが、「平方完成」を使って、「解の公式」を導き出すところから、生徒たちは、頑張っていました。
 生徒の皆さん、既習の学習内容を活用して、いろいろな事柄が証明できたり、導き出せたりするのですね。試してみましょう。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

8/30(月)わたしたちの学びing(夜間)

 今日は、パソコンの授業です。夏休み明け最初のパソコン授業です。生徒たちはパソコンの授業をとても楽しみにしています。今日の内容は、日本語入力の確認です。
 久しぶりの授業で、少し戸惑う状況もありましたが、授業後半は、みんな感覚を取り戻して取り組んでいました。
 皆さん、しっかりと取り組んで、テキストをどんどん進めていきましょう。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

8/30(月)わたしたちの学びing

 今日は、青葉2の理科の授業です。「空気」についての勉強中でした。
 先生からは、元素記号や化学式などの説明があった後、生徒たちは、空気のモデルを作っていました。
 空気には、ちっ素がたくさん入っているそうで、説明だけで終わるよりも、実際にモデルを作ってイメージした方が覚えやすいようです。生徒たちは、この後、いろいろな気体について学習する予定です。皆さん、身の回りの見えないものをイメージすることは大変ですね。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

8/30(月)わたしたちの学びing

画像1
画像2
画像3
 2年生の数学の授業では、1次関数のグラフの書き方を確認していました。切片はこうだからここに点を打って、、、というように1つ1つみんなで確認しました。
 今日からテスト週間に入ります。疑問に思っている部分があれば、ここでしっかり聞いておきましょう。

【絆プロジェクトからのお知らせ】

「緊急事態宣言」の発令に伴い、学習会について変更があります。
◆第2回テスト放課後学習会 8/30(月)〜9/7(火) 中止
◆放課後自習室「ひだまり」 9/8(水) 中止
毎週金曜日の放課後自習室「ひだまり」は実施します。
詳しい日程は添付ファイルでご確認ください。

放課後学習会、ひだまりの変更について
タイトルをクリックして内容をご確認ください。

8/27(金)夜間避難訓練(地震)

 本日3校時、地震の避難訓練を行いました。
 前半の時間は、生徒全員が一つの教室に集まり、日本が地震大国であることや、地震の起こるメカニズムや、恐ろしさ、そして、地震に伴って起こるかもしれない津波などについて学習しました。生徒たちは、地震の怖さについて触れ、驚いていました。
 先生からは、「地震を守る行動とは、どのような行動でしょうか。考えてみましょう。」とお話があり、生徒たちは、自分の意見を言い、みんなで交流しました。
 その後は、教室に戻り、放送により避難訓練を実施しました。生徒たちは、整然と行動できました。皆さん、何よりも自分の命を守る行動がとれるよう、備えましょう。
 今日は、よくできました。
画像1
画像2
画像3

8/27(金)わたしたちの学びing

 今日は、3年生男子の保健の授業です。めあては「保健機関の役割を知り、保健サービスの活用を学ぼう」です。先生からは、保健機関の役割などの説明があり、「大切なことは、自分の身体のことをよく知り、異変があれば、『どこが』『いつから』『どのように』など、その症状について正しく自分で説明できるようになりましょう。」と説明がありました。
 その後は、プリントを活用して、医療機関の種類についてなどの学習に入りました。
 生徒の皆さん、自分の身体のことをよく理解し説明できることが大切ですね。身体を大切にしましょう。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

8/26(木)わたしたちの学びing(夜間)

 今日は、日本語の授業です。生徒たちは、ちょうど夏休み明けの確認テストに取り掛かるところでした。内容は、自動詞を他動詞に、他動詞を自動詞に変えるものです。「あきます」を「あけます」の要領です。
 日本人の私が見てもなかなかむつかしい問題でしたが、生徒たちは、5分程度で解き、満点やほぼ満点を取っていました。先生によると、他言語を母国語とする生徒たちにとって、今回のようなテストは難関の一つだとのことです。
 生徒の皆さん、一つずつ、難関をクリアしていきましょう。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

重要 広島市中学校総合体育大会 開催中止について

広島市中学校体育連盟より

平素から広島市中学校体育連盟の活動に御理解と御支援を賜り深く感謝申し上げます。
さて、第69回広島市中学校総合体育大会は、「緊急事態措置期間中」(8月27日〜9月12日)の試合を新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、やむを得ず中止することといたしました。大会に向けて練習に励んでいる選手の皆様、大会準備を進めておられた関係者の皆様には大変残念な結果となり、申し訳ありません。
どうか、御理解と御協力をいただき、今後とも御支援を賜りますようお願い申し上げます。

8/26(木)わたしたちの学びing

画像1
画像2
 2年生の理科の授業の様子です。電流を流す時間や加える電圧の大きさを変えると水温はどのように変化していくかをみています。
 事前に理科の先生が実験した様子を収録したVTRを見ながら、公式に数値を当てはめるなどして表を完成させていました。

重要 「緊急事態宣言」の実施に伴う、感染拡大防止集中対策の徹底について(お願い)

8月25日、国は広島県に8月27日(金)〜9月12日(日)の間「緊急事態宣言」を発令しました。現在、広島県の感染状況はステージ4となり、学校再開に伴い、学校内での感染者の急激な増加やクラスターの発生が危惧されます。
行動制限等は、「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル〜『学校の新しい生活様式』〜2021.4.28 Ver.6(文部科学省)」の「レベル3」の行動基準に基づき、引き続き、感染拡大防止対策を徹底することとします。
つきましては、生徒及び保護者の皆様の「安心と安全」のため、趣旨を御理解いただき、御協力をお願いいたします。


【緊急事態措置】 期間:8月27日(金)〜9月12日(日)

 ○発熱やせきなどの風邪症状がある場合には、生徒も教職員も必ず自宅で休養する。
 ○登校時の検温結果の確認及び健康状態(同居家族を含む)の把握を行う。
 ○同居家族に発熱や咳等の風邪症状が見られる場合も登校を控える。
 ○新型コロナウイルス感染症に関わる欠席については、特別欠席として欠席扱いとはしない。
 ○必ずマスクを着用(登下校時を含む)する。
  ■やむを得ずマスクを外す場合は、人との接触や会話は控える。
   (昼食時、保健体育の実技及び部活動中)
 ○教室を移動する場合、こまめに手洗いや手指消毒を行う。
 ○トイレ休憩については、混雑しないよう動線を確保し、廊下で滞留しないように心掛け、私語を慎む。
 ○授業の中で、以下の活動については、停止する。
 ■生徒が長時間にわたる近距離でのグループやペア活動
 ■近距離で一斉に大きな声で話す活動
 ■長時間にわたる生徒同士が近距離で活動する実験や観察、共同制作等の表現活動、調理実習
 ■合唱やリコーダーなどの管楽器の演奏
 ■生徒が密集する運動、近距離で組み合ったり接触したりする運動

 ○緊急事態措置期間中の部活動は休止する。
  ■他校との合同練習、練習試合等は、実施しない。

 ○県境を越える移動は、最大限、自粛する。また、県内の移動についても、他の市町との往来は控える。
 ○会議や会合、集会等の実施については、最小限とし、「3つの条件(換気の悪い密室空間、人が密集している、近距離での会話や発声が行われる)」を避けることができない行事は、停止する。
 ○緊急またはやむを得ず行わなければならない行事以外は、中止または延期する。

 ○教室や活動場所は、常時換気(ロスナイ換気・サーキュレーター等の使用)、消毒を行う。
 ○昼食時は、食事前後に全員手洗いを行い、飛沫を飛ばさないように対面を避け 「黙食」を徹底する。

※詳しくは、こちらから「緊急事態宣言」の実施に伴う、感染拡大防止集中対策の徹底について(お願い)

重要 新型コロナウイルス感染症の拡大防止について(お願い)

広島市教育委員会より

日頃から本市教育の推進に御理解と御協力をいただき、誠にありがとうございます。
この度、広島県に令和3年8月27日から9月12日まで、緊急事態措置を実施することが決定されました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中学校においては、お子様の健康状態に注意しつつ、「新しい生活様式」(マスクの着用、咳エチケットや手洗い、3密を避けるなどの対策)をより一層徹底するとともに、学校医や学校薬剤師等と連携した感染症対策を講じることとしています。ご家庭におかれましても、お子様の日々の健康管理と新型コロナウイルスの感染防止対策に、より一層御留意くださいますようお願いいたします。

1 お子様の毎朝の検温及び健康観察の実施について
毎朝登校前にお子様の検温及び健康観察の実施をお願いします。
お子様の体温や体調等について「検温記録表」にご記入の上、お子様を通じて、毎日、中学校へご提出ください。中学校において、日々の健康状態を把握させていただきます。
なお、登校後に風邪症状が見られる場合は早退措置とさせていただきますので、御協力をお願いします。

2 マスクの着用について
  登下校時等、人と十分な距離が確保できる場合(生徒が一人で登下校する場面等)や、特に、熱中症の危険がある場合等は、他者との会話を控える等の対策をした上で、マスクを外してよいことを指導しています。また、保健体育の授業や部活動で運動を行う時は、生徒の間隔を十分に確保する等、対策を講じた上でマスクを外すよう指導しています。

3 お子様に症状が見られた場合について
風邪やインフルエンザの症状と新型コロナウイルス感染症の症状は非常に似ていることから、発熱や咳等の症状が見られる場合は、必ず自宅で休養させ、身近な医療機関または、市コールセンター(積極ガードダイヤル:082‐241‐4566全日24時間対応)に連絡・相談してください。 

4 お子様の検体採取が行われた場合について
医療機関等において、新型コロナウイルス感染症に関連したPCR検査等が必要とされた場合は、結果が判明するまで外出を控えるとともに、必ず中学校にお知らせください。

5 同居のご家族に発熱や咳等の風邪症状が見られる場合等について
広島市立学校生徒等の感染は、ほとんどが家庭内で起きています。同居のご家族に発熱や咳等の風邪症状が見られる場合は、登校を控えさせてください。発熱等が見られる家族について、身近な医療機関または市コールセンター(積極ガードダイヤル:082‐241‐4566全日24時間対応)に連絡・相談した結果、PCR検査等が必要とされた場合は、検査結果が判明するまでお子様の登校は控えてください。

※詳しくは、こちらから新型コロナウイルス感染症の拡大防止について(お願い)

8/26(木)わたしたちの学びing

 今日は、3年生の社会科の授業です。めあては「私たちが生きる現代社会にはどのような特色があるかまとめることができる」です。
 生徒たちは、現代社会のキーワードの一つでもある「グローバル化」や「情報化」について学んでいました。先生からは、スマホが使いこなせているか否かや、そこから波及する情報モラルなどについて触れながら授業を進めていました。
 生徒の皆さん、何事も扱う人の心や考え方ひとつで、物事が良い方にも悪い方にも動きますね。皆さんは大丈夫です。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

8/25(水)わたしたちの学びing(夜間)

 長い夏休みが終わり、夜間学級は、今日から授業開始です。
 ショートホームルームを終え、通常授業の開始です。生徒たちは。忘れ物もなく、準備万端で授業に臨んでいました。
 生徒の皆さん、夜間とは言え、まだまだ蒸し暑いですが、暑さに負けずに取り組んでいきましょう。頑張りましょう。
画像1
画像2

登校時の健康観察実施方法について

今日から夏休み明けの授業が始まりました。新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、「学校の新しい生活様式」のレベル3の行動基準に基づいて感染防止対策を行っていきます。
つきましては、明日からの健康観察実施方法を以下のように変更いたします。
保護者の皆様には、御理解と御協力をお願いいたします。

○検温記録表(本日配布済み)について
・毎朝、登校前に検温し、「検温記録表」に必要事項を記入し、生徒に持参させてください。
・脱靴場付近で「検温記録表」を回収します。

○登校時間について
・7時50分以降に登校できるように御協力ください。

8/25(水)わたしたちの学びing

 8月25日(水)、夏休みは終わり、今日から早速、授業が始まりました。
 全校朝会に続き、学活が行われました。学活では、夏休みの課題、夏休みの生活ノートを係の生徒が、確認したり、集めたりしました。その後は、これからの学校生活について、各学級で話し合いがあるなど、あっという間の1時間でした。
 今日は、生徒たちは、4校時までの授業を終えて、下校しましたが、よいスタートが切れたと思います。生徒の皆さん、明日から6校時ですが、暑さに負けずに頑張りましょう。(写真は、学活の様子です。)
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/1 放課後学習会(中止)
9/2 放課後学習会(中止)
9/3 学校公開週間終了 放課後学習会(中止)
9/6 第2回テスト 放課後学習会(中止)
9/7 第2回テスト 放課後学習会(中止)

お知らせ・資料

学校より

進路だより

絆ひろば

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396