![]() |
最新更新日:2025/10/03 |
本日: 昨日:592 総数:1238101 |
授業の様子 9月30日(火)
3年生社会の授業です。
法律について学習していました。 先生が、身近な例を出しわかりやすく説明されていました。 また、既存の学習も取り上げて確認しながら進めています。 みんな真剣に聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 9月30日(火)
3年生社会の授業です。
国会について学習していました。 最近の時事ニュースにも関心をもち、国会の仕組みを理解できるよう学習してほしいと思いました。 真剣にプリント学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子 9月30日(火)
9月最後の日の登校です。
本当に涼しくなり肌寒いくらいです。 空も、すっかり秋の空です。 晴れてきれいな空です。 まだ日中は気温が高い日があるので、寒暖差に気をつけましょう。 今日も一日頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 牛田中だより9月号と10月行事予定表小学生中学校オリエンテーション 9月29日(月)
部活動見学の様子です。
何に入ろうか、楽しみですね。 中学生も、とても張り切って活動していました。 来年4月には、この中の多くの人と会えることを楽しみにしています。 今日は、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学生中学校オリエンテーション 9月29日(月)
体育館に集まった後、生徒会執行部から中学校生活に関わるクイズを10問出しました。
小学生の皆さんも、中学校生活のことを少しわかってもらえたかな。 とても楽しく雰囲気の中でオリエンテーションが行われました。 その後は、いよいよ部活動見学です。 見学に行きたい部活動を1つ選びます。 部の代表の先輩の引率の元、見学にいきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学生中学校オリエンテーション 9月29日(月)
校舎巡りの後は、授業見学を行いました。
短い時間でしたが、中学校の授業の雰囲気を味わいました。 中学生も、緊張している生徒もいたり、そわそわしている生徒もいたりでした。 この後は部活動見学の時間です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学生中学校オリエンテーション 9月29日(月)
牛田中学区の小学校2校から、小学6年生をお迎えして中学校オリエンテーションを行いました。
体育館で、今日の流れや説明を聞きました。 とてもよい態度で話を聞いていました。 説明の後は、校舎巡りを行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 9月29日(月)
こみどり1組では、乾燥させた薬草を袋に詰めて、入浴剤を作成しています。
これは、市商のピースデパートで販売します。 一つひとつ重さをはかり、きれいにミシンがけしています。 みんなで分担して丁寧に作業していました。 完成が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 9月29日(月)
今日のメニュー
親子丼 ひじきの炒め煮 チーズ 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 授業の様子 9月29日(月)
2年生家庭科の授業です。
包丁の使い方で、きゅうりを切るテストをしました。 完成したものを写真に撮ってクラスルームに提出します。 無事に、提出が終わったら食べます。 上手にできたかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こみどり商店 9月29日(月)
ピーマンの販売に来ました。
今日、採れたてで新鮮なピーマンです。 たくさん収穫しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子 9月29日(月)
新しい1週間が始まりました。
明け方には雨が降ったようで、不安定な天気が続きます。 登校中には少し青い空も見えました。 今週も頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週の予定![]() ![]() 29日(月)小学生中学校オリエンテーション (牛田小、牛田新町小6年生対象) 30日(火)絆学習会 1日(水)後期役員決め 2日(木)部活動16:50下校 3日(金) ひと雨ごとに少しずつ気温が下がり、やっと秋の気配が感じられるようになりました。 9月も最終週で10月になります。 前期も終わりに近づきました。 大きな行事である合唱祭の取り組みを行っている最中ですが、これまでの自分を振り返り後期に向けて目標を立て、次の学年につながるような生活をしていきましょう。 校内授業研究会 9月26日(金)
6時間目に授業研究会を行いました。
授業は3年2組の英語です。 ICTを活用した学習で、英語での表現を生成AIを用いて学習していきました。 3年2組のみなさんは真剣に授業に取り組んでいました。 ありがとうございました。 授業後の協議会では授業から学んだことを共有していきました。 指導主事からの指導助言を元に、今後の授業改善について考えていきました。 これからも生徒たちの学びとともに、先生たちも学んでいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 9月26日(金)
今日のメニュー
ドライカレー 野菜ソテー みかんゼリー 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 登校の様子 9月26日(金)
曇り空の朝です。
今日は6時間目に校内授業研究会を行うため、5時間授業です。 14時15分には下校となります。 下校後は地域での生活について考えて過ごしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつボランティア 9月26日(金)
週末になりました。
金曜日の朝は、あいさつボランティアです。 また月末は、ペットボトルキャップの回収日です。 今日もたくさん持ってきてくれた生徒がいました。 ありがとうございました。 引き続き、ご協力お願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路通信No.42![]() ![]() 下をクリックしてご確認ください。 進路通信No.42 多くの学校で、オープンスクールや学校説明会が予定されています。 興味がある学校については、内容を確認して参加してみましょう。 絆学習会 9月25日(木)
今日は1年生と3年生が勉強していました。
短い時間ですが、集中して取り組んでいました。 毎回来ている生徒は、少し楽しそうな雰囲気を出そうということで、笑顔でピース!してくれました。 次回は30日(火)なので、学習しに来る人を待っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1 TEL:082-221-9073 |