最新更新日:2024/05/30
本日:count up63
昨日:390
総数:1058528
自立し、互いに支え合い、高め合う牛田中    ☆「学校情報化優良校(JAET:日本教育工学協会)」に認定されました☆

新型コロナウイルス療養期間等の見直し

 新型コロナウイルスの療養期間が見直されました。
 詳しくは広島市のホームページをご覧ください。
 引き続き、感染症対策へのご協力をよろしくお願いします。

画像1 画像1

前期期末テスト(9/7〜9/9)

3日間の定期テストが始まりました。
みんな真剣に臨んでいます。
準備したことがしっかり発揮できますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

中国ジュニアテニス選手権大会

 2年生の住田君が、夏休みに開催された、「2022年度 第40回全日本ジュニア中国予選(広島広域公園テニスコート)」の報告に来てくれました。
 14歳以下男子ダブルスで優勝、同男子シングルスで準優勝と大活躍!
「次の試合も頑張りたい」と意欲あふれるコメントが印象的でした。
画像1 画像1

台風11号接近

 台風の接近に伴い、明日、9月6日(火)は、朝6時の段階で、広島市域に「暴風警報」が発表されている場合、台風接近時(広島市一律)の対応となりました。
 中学校は、午前6時の時点で、広島市域に「暴風警報」が発表されている場合は「自宅待機」、午前10時までに「暴風警報」が解除されていない場合は「臨時休業(休校)」です。
 今後の気象情報の確認をお願いします。
 
画像1 画像1

学校説明会を開催しました。(9/3)

 9つの小学校から約300名の児童・保護者の皆様に参加していただき学校説明会を開催しました。
 暑い中、感染症対策にもご協力いただきながら牛田中学校の目指す教育について説明させていただきました。
 開催にあたり、保護者の皆様、小学校の先生方をはじめ多くの方々にご協力いただきましたことに感謝申し上げます。
 4月にお会いできることを楽しみにしています。
画像1 画像1

2年生「You Tuberになろう」

総合の授業で、グループ内発表を行いました。
次回はグループの代表作品をクラスで発表します。
画像1 画像1

学校説明会

 9月3日(土)本校体育館において、小学6年生と保護者の皆様を対象にした学校説明会を実施します。

受 付 14:50〜
説明会 15:10〜16:1 0

○上履き(スリッパ等)をご持参ください。
○お車での来校はご遠慮ください。
○自転車でお越しの際は、旧ユースホステル下の本校駐輪場にお停めください。
○当日、授業公開も実施しています。
 8:45〜14:05 (授業公開の受付は正面玄関です。)
※説明会準備のため、9/3の授業開始時間を変更しています。7月にご案内した時間から10分〜20分早めています。
 直前の変更で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
 1校時 8:45〜 9:35
 2校時 9:45〜10:35
 3校時10:45〜11:35
 4校時11:45〜12:35
 5校時13:15〜14:05

写真(令和2年度学校公開週間)
画像1 画像1

3年生学力診断テスト(8/30)

3年生は、他学年より早く8月29日(月)から後期後半開始です。
今日は、学力診断テスト。
公立高校入試対策として、一日で5教科の試験に臨みました。
画像1 画像1

学校周辺美化活動(8/27)

 夏休みももうすぐ終わり。
 校内や通学路をきれいに清掃し、前期後半の学校生活を気持ちよくスタートできるようにするため、保護者の皆さんや生徒のボランティア(牛田中グッドチャレンジャー)が集まり草とりやゴミ拾いを行いました。
 1時間でダストボックス3個が一杯!
 皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健安全委員会開催(8/23)

 牛田中学校の学校医(内科・眼科・耳鼻科)、学校歯科医、学校薬剤師の皆様に集まっていただき、3年ぶりに対面で学校保健安全委員会を開催しました。
 感染症予防対策や健康診断の結果分析などを行い、健康で安全な学校生活について助言していただきました。
 ※密を避けるため医師委員の皆様のみで開催しました。
画像1 画像1

快挙達成 PC放送部

 NHK杯全国中学放送コンテストに出場した放送部が千代田放送会館で開催される決勝に全部門出場するという快挙を達成しました。
 おめでとうございます。
 決勝でもアナウンス部門やテレビ番組部門で優秀賞をいただくなどと全員が練習の成果を発揮することができました。
 応援いただいた皆様、ありがとうございました。
 写真は、テレビ番組部門「平和の軸線」の一場面
 結果は→こちらから
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校情報化優良校

 教育の情報化に総合的に取り組み、情報化によって教育の質の向上を実現している学校として8月9日に、JAET(日本教育工学協会:会長 東京学芸大学 高橋 純 教授)から「学校情報化優良校」として認定されました。
 「学び合う授業づくり」に「情報教育」をプラスしていることが認定につながりました。これからも生徒の皆さんの学びが深まるよう取り組んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日平和登校日

 平和記念式典の様子を8時から全校生徒で視聴しました。
 8時15分に全員で黙祷し、PC放送部作成のテレビ番組を視聴しました。
  1年「100人目の証人」
  2年「ショパンを愛したピアノ」
  3年「パルチコフさんのヴァイオリン」
 どれも牛田中学校PC放送部が時間をかけて制作したものです。学校にオリジナルの平和学習資料があることは本当に幸せなことです。
 全校生徒で平和を願う想いの継承を確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エピペン研修

 8月3日(水)ひよこ小児科 稲田准三先生をお招きし、エピペンや熱中症の研修を実施しました。
 命を守る大切な研修、ありがとうございました。
画像1 画像1

8月1日 牛田地区原爆死没者追悼式典

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和への祈りを込めて

全校生徒でおった折り鶴を献納しました。

さあ夏休み!(7/22)

 明日から夏休み。前期前半を締めくくるあいさつ運動。
 保護司会の方々をはじめ、先生や生徒が参加して、さわやかな朝を迎えました。


画像1 画像1
画像2 画像2

夏を迎える会(前期前半を振り返って)

 7月21日(木)学年ごとに、前期前半、クラスで達成できたこと、後半頑張りたいこと。しっかり振り返ることができました。
 また、先生方からは有意義な夏休みを迎えるための心構えについてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県選手権 剣道(福山市)

7月17日(日)広島県中学校剣道選手権大会が福山市のエフピコアリーナふくやまで開催され、牛田中剣道部から男子個人戦、女子団体戦に出場しました。
接戦の末、惜しくも敗れましたが気持ちの入った試合でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県選手権ソフトテニス女子個人(東広島市)

7月17日(日)広島県中学校ソフトテニス選手権大会(女子個人)が、東広島運動公園で開催されました。惜しくも敗れましたが、ペア史上最高のゲーム展開でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【警報に伴う臨時休校】

画像1 画像1
 現在、大雨警報(土砂災害、浸水害)が東区に発表されており天候の回復が見込めないため、本日は臨時休校とします。

 明日7月20日(水)の時間割はこちらに掲載しておりますのでご確認ください。

 牛田中学校

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

インフルエンザ関連配付文書

学校だより

行事予定(PDF)

年間行事予定

進路関係

PTA

自然災害時における対応について

その他お知らせ

カウンセリングだより

学校納入金のお知らせ

広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1
TEL:082-221-9073