最新更新日:2024/04/30
本日:count up11
昨日:371
総数:1047752
自立し、互いに支え合い、高め合う牛田中    ☆「学校情報化優良校(JAET:日本教育工学協会)」に認定されました☆

中学校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業参観後、中学校説明会を行いました。

 多数の参加をいただき、牛田中の取り組みや生活の様子を説明しました。

 ご参加ありがとうございました。在校生、教職員が心よりお待ちしております。

ASUKAモデルに学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日(金)

 2年生は
 9月に東消防署の皆様に指導いただいた救命救急
 保健体育の授業で行った応急処理のまとめ学習
 
【命の記録から】
 小学校の駅伝大会選考会の走り終えたあと

 その少女は突然倒れた 
   当時11歳

 気付いた友達、先生・・・すぐに保健室へ
  大きな呼吸・・・
  それが意味していたことは何か

 そして 翌日 その尊い命は亡くなった

 そこから始まった・・・

 明日香さんの命のメッセージから考える

 私たちにできることが  必ず  ある

学校公開週間に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日(火)から22日(土)まで
 学校公開週間です。

 色々な方々が学校に来られます。

18日には
 花ボランティアさんが玄関に花を生けてくださっていました。

 なに、なに?!
 
 よく見ると
  木物 ヤナギ
  花物 バラ(アスコット)
     ユリ(シベリア)
     ピンクッション(アヨバサン)
     ベンケイソウ(草花)
  葉物 ドラセナ フトイ
     スパニッシュ

秋の草花の説明書がついていました!
心配りです。
いつも、ありがとうございます。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校中に、おいしそうなニオイが漂っていました。

 2年生が、家庭科で魚をさばいて調理実習を行っていました。

 初めての人が多いのでは?
 
 良い経験ができました。

生徒朝会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒朝会が行われました。
 学校朝会と異なり、生徒会の生徒が中心となって行われ、生徒会取り組みの「朝読・着ベル点検」の表彰がありました。
 日頃、あまりお知らせしていない部分を載せてみました。
 上:時間に間に合わせるために、ちょっと駆け足。
 中:「朝読・着ベル点検」の表彰の様子。
 下:生徒朝会終了後の執行部の反省会の様子です。
 
 生徒会執行部のみなさんの地道な取り組み、ありがとう。

秋晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月も半ばを過ぎました。
 
 澄み切った青空 
  オレンジコスモスと壁画
 そして
  登校坂のこみどりの木々
  
 秋の訪れを感じさせます

 実りの季節の到来です

9月18日(火)の学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3連休を過ごし、
 リフレッシュした生徒の姿が!

 今日も、元気な歌声が響き
  様々な授業での学習の姿

 5時間目 2年生
  給食後ですが調理室では
   鰯をひらく手さばきや
   フライパンの扱いもなかなかです

   蒲焼きの香ばしい香りが・・・   

第27回牛田三学区親善スポーツ大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卓球、ソフトテニスの様子です。

第27回牛田三学区親善スポーツ大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第27回牛田三学区親善スポーツ大会が東区スポーツセンターで行われ、牛田中からもバトミントン、卓球、ソフトテニスへ参加し日頃の練習の成果をしっかりと発揮していました。

 バトミントンでは生徒に混じって、先生ペア−も参加し汗を流していました。

地域の皆様とともに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(金)

 今日は金曜日

 いつもの挨拶運動の日です

 地域の方々とともに挨拶で始まる1日!

授業風景 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 英語
 
 オールイングリッシュの授業
 
 広島市教育センターの先生が来校・参観されました

 これからの
  グローバル社会を生きる中学生です

頑張っています こみどり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こみどり学級

 10月13日に行われる
  連合運動会のラジオ体操の係をします
 多くの児童生徒の前で行います
  しっかり身体が伸びています!

 学級の前には!?
  市商デパートの取組も始まっています

始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月26日(金)は合唱祭

 毎年 
  生徒が誇りとして取り組む合唱祭

 学校中が歌に包まれる季節が来ました

9月12日 救命救急学習3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日も7名の東消防署・消防団の皆様が救命救急学習に来てくだり、熱心に指導をいただきました。

「だれか 救急車を呼んでください!」
「だれか AEDを持ってきてください!」

 私にできることを

 3日間にわたり
 ありがとうございました。

9月9日は「救急の日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の救急車の出動理由
  1 急病(病気・熱中症など)
  2 一般負傷(けが)
  3 交通事故 

 中高生の救急車の出動理由
  1 自転車事故
   (スマホのながら運転が多い)
  2 熱中症

 実際、中学生の応急手当が命を救ったこともあったそうです。

学校朝会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校朝会で、PC放送部、陸上部の賞状の披露がありました。

 校長先生は、牛田中の「生徒力」について一生懸命やまじめに取り組むことについてお話がありました。
 校長先生が学校で好きな「音」
  休憩が終わり1分前に静寂する瞬間
  教科書やノートをめくる音
 校長先生が好きなみなさんの「姿」
  授業開始と同時に先生とのあいさつ交わす姿
  グループ学習で「わからない」とつぶやく姿
  それに対して「どこなん?」と一緒に考えてくれる姿

 さらにレベルアップをすることを期待しています。

9月11日 救命救急学習2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に引き続き
 東消防署と消防団の皆様に来ていただきました。

 熱心な指導に
  生徒の眼差しも次第に真剣に

【消防団の皆様のお話から】
 地域の救命救急の輪を広げたいです。
 災害の場での小さな掃除でも、地元の方々に役立ちたいとの思いから行っています。
 災害などで消防や自衛隊の皆さんの支援活動に心打たれ、自分にも何かでできるのではと考え始めました。

一歩を踏み出す勇気を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東消防署の方々は
 非番明けも関わらず

 熱心に指導くださいました

 熱意と使命感

 救命救急とともに
  生き方を学ばせていただいています

秋の風 でも日中は夏!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝夕 過ごしやすくなりました


 期末テスト後の毎日ですが

  振り返りや残りの単元テスト

 大切なところは繰り返し!

9月10日から3日間の救命救急学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年で5年目を迎える
東消防署や消防団の皆様を迎えての
 
 2年生の救命救急学習

2クラスずつに分かれて武道場にて体験

 命を守る大切さを学ぶ
  自分ができることは!?
   しなければならないことは!

 学び 活用するために
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1
TEL:082-221-9073