最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:264
総数:1054023
自立し、互いに支え合い、高め合う牛田中    ☆「学校情報化優良校(JAET:日本教育工学協会)」に認定されました☆

PTA文部科学大臣賞表彰

画像1 画像1
11月24日(月)

 平成28年度優良PTA文部科学大臣表彰受賞の報告のため

 広島市教育委員会 尾形 完治 教育長 様を表敬訪問しました。

 尾形教育長様より

 「子どもに還る活動を地域と一体となり、
  継続して取り組んだ成果である。
  これからも力を合わせて取り組んでいただきたい。」

 というお言葉をいただきました。

  坪井PTA会長は、

 「皆様におかげであり、これからもPTAとして
  牛田中の生徒のために頑張ってまいります。」

  と、述べられました。

 多くの地域とPTAの皆様が、「我が子であれば」という気持ちで、
 営々と続けてくださったPTA活動の証です。
 心より、感謝いたします。
 どうぞ、今後ともご理解とご支援をお願いいたします。(校長)
    

土砂災害 防災の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日(火)


   
    土砂災害って

      どうして起こるんだろう?


土砂災害 防災の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
11月22日(火)


    なぜ、広島市は土砂災害の被害が
        多く発生するのだろうか?


    花こう岩ってどんな岩石だぁ?

    辞書には「火成岩の内の深成岩の一種。」
    「灰白色で黒い斑点がある。」
    「御影石と呼ばれ、建築や装飾に使われる。」

    とあるけど…。どんな岩石?

    「でも、この花こう岩が原因なんだよねぇ。」
 

土砂災害 防災の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日(火)


   なぜ広島市は土砂災害の被害が
       多く発生するのだろうか?

    みんな資料から考えます。


土砂災害 防災の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日(火)


    なぜ、広島市は土砂災害の被害が

       多く発生するのだろうか?

    「山が多いから…」

    「広島は花こう岩でできているから…」

    「住宅開発で山をけずって家を建てたから…」


     資料を読み取って、
       いろいろな意見が出ました。


   

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
11月22日(火)


    古典は読めばわかる?

       
    言葉からどんなことがイメージできますか?

    「みぎわ」って?

    「六間」って?

    
    

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日(火)


   初任者の授業交流

   古典「平家物語」


    味わうって どうすることかなぁ?




   

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日(火)


   「おはようございます。」


    今日はすくないですねぇ。

    1年生しかいません。


「みんなで語ろう!心の参観日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(月)


   ようこそ先輩! 3年目

   平成5年(第32回卒業生) 

   尾形 明子さん

    元広島大学病院 小児カウンセラー
    (広島大学大学院教育学研究科 准教授)

   
   「生きる」について一緒に考えよう





「みんなで語ろう!心の参観日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(月)


  −小児がんと向き合ってわかったこと

    子どもたちのあたり前のことを喜ぶ姿がある。

    この子らしい生活とはあたり前に思えることの積み重ね。

    そして、子どもたちには私が知らない生活や歴史がある。

    
    悩んでいること、やりたいこと。
    笑ったり、泣いたりすること。

    同じ気持ちにはなれないけれど、
     その気持ちを理解しようとする人になりたい。

    一回一回の積み重ねが、関係を創っていく。
    今を頑張ることで 道が開ける。
    そう思う。

    自分のほめポイントを見つけて…
    みんなはすでに一生懸命生きています。

    生きていることを実感する。
   
   

「みんなで語ろう!心の参観日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(月)


  たくさんの質問がありました。

  生きることについて

  生徒も保護者も、そして地域の方も

  ともに考えた 大切な時間。


「みんなで語ろう!心の参観日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(月)


   お礼の言葉

   一緒に校歌を歌い…

   お礼の拍手を…。


   先輩!ありがとうございました。


広島県科学賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(土)


   2年生の 川端 真路くんが
   
   広島県科学賞 研究作品賞特選を受賞!

   科学研究
   「魚類の縄張り行動
    −インターバル撮影による解析−」

  (評価ポイント)
   他の研究と類を見ない着眼点
   より深く観察している点
   継続的、探究的な研究であることが評価されました。

   おめでとうございます。   


広島県科学賞特別賞

画像1 画像1
11月19日(土)


  川端くんの科学研究「魚類の縄張りや行動」より抜粋・要約


1 動機:小3から飼育してる魚類の様子を見ていると魚も縄張り争いがあると思った。

2 方法:水槽9分割し、メダカの空腹時と満腹時に分けたり、オス2匹、混合の54匹、ナマズやボラなど様々な条件で魚の縄張りを観察する。

3 結論:メダカは「メダカの学校」に象徴されるように群れて生活するイメージがあるが、様々な実験結果から決して群れているわけでななく、様々な条件によって生活空間を確保していた。これが縄張りにつながるのではないだろうか。

4 感想:魚は主によって、生きていくために一定のルールをもって行動しており、僕が思っていた以上に賢いことがわかった。今後は、主によって昼行性だったり夜行性だったり生態が違うため、同じ条件で実験してみたい。
  


  これからの研究が楽しみです。
  

3年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(金)


   ドッジボール

    みんな元気です。

PTA文部科学大臣賞表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(金)



    PTA文部科学大臣賞表彰

    東京で表彰式がありました。

    坪井PTA会長と校長先生が

    PTAを代表して受賞しました。

    

後期中間テスト

画像1 画像1
11月18日(金)


 
     勉強したんだね。

後期中間テスト

画像1 画像1
11月18日(金)


   
    おおきくなったなぁ。

    がんばれよ!


後期中間テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(金)


    がんばれ!

    全解答!

   

保体委員会より

画像1 画像1
11月18日(金)



    先日、生徒朝会で発表した

    感染症クイズ

    こんなステキな掲示物になりました。



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/8 2年修学旅行
12/9 2年修学旅行解団式
12/13 学校朝会
広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1
TEL:082-221-9073