最新更新日:2024/05/30
本日:count up90
昨日:372
総数:665991
5月の生活目標は『国中礼法をきちんと身につけよう!!』『お互いに気持ちのよいあいさつをしよう!!』

12月5日(火) 授業の様子(3−2)

1時間目、3年生は重役会議をしていました!

5人の個別シートを参考に、営業部長や企画部長など

それぞれの立場でどの人を採用するのか、グループで共有することで

将来、自分が職業に就いたとき、どのような資質・能力が大切なのか考えました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月) 心の参観日(1年生)

5,6時間目、NPO法人SPICAから講師をお迎えし、

いのちの教室を行いました。

犬や猫などのペットを取り巻く現状や問題を通して

「いのち」とは何かを改めて考えさせられました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金) 授業の様子(3−3,4)

写真:4組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金) 授業の様子(3−3,4)

3時間目、体育の時間。

グラウンドから楽しそうな声が聞こえてきました。

時折冷たい風が吹く中でしたが、生徒たちは熱くなっていました!

写真:3組


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木) 授業の様子(2−4)

2時間目、英語の時間。

「be動詞+過去分詞」 受け身の文の作り方。

グループで日本語に合うように適語を考えていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(木) 赤い羽根募金(2日目)

今朝もご協力ありがとうございました!


画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(水) 授業の様子(2−5)

3時間目、数学の時間。

仮定と結論...。証明の問題です。

グループで取り組み、お互いに確認をしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(水) 赤い羽根募金

庶務会計委員が、赤い羽根募金を生徒や先生に呼びかけています。

30日、1日とあるので、ご協力お願いします!


画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(火) 投票

立会演説会後、各教室で選挙管理委員の説明を受け投票しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火) 立会演説会

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火) 立会演説会

令和5年度生徒会会長副会長選挙立会演説会が行われました。

立候補者の熱意と前向きな思いが伝わる演説で、

生徒たちもその気持ちに応えるように真剣に聞いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)  授業の様子(1−1)

5時間目 数学の授業。

電子黒板を使って、グループで問題を解いていました。

「三人寄れば文殊の知恵」

知恵を出し合って、このグループは解けたかな?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月) 選挙運動

今朝も立候補者は選挙運動を行っていました。

立会演説会、投開票は明日です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(金) 挨拶運動(竹屋小学校)

今朝は中学生の代表が小学校4校で行う挨拶運動最終日でした。

立ち止まって挨拶をする、

横断歩道で止まってくれた車の運転手さんにお礼を言うなど

礼儀正しい児童の皆さんが多くみられました。

この挨拶運動期間に、中学生も「成長したね」と母校の先生方に

声をかけていただいて嬉しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水) 進路模擬面接会(3年生)

5,6組の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水) 進路模擬面接会(3年生)

5,6組の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水) 進路模擬面接会(3年生)

3,4組です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水) 進路模擬面接会(3年生)

3,4組の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水) 進路模擬面接会(3年生)

1,2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水) 進路模擬面接会(3年生)

5、6時間目、地域の方に面接官として来ていただき

進路模擬面接会を行いました。

「自己を認識し、自分の人生を選択し、表現する」

これらの力がついているかどうか、見ていただきました。

1,2組の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

月中行事

週の時間割

給食献立

国泰寺中学校 いじめ防止等のための基本方針

PTA常任委員会報告

国泰寺中学校区外国語科7年間での学習到達目標

部活動予定表

広島市立国泰寺中学校
住所:広島県広島市中区国泰寺町一丁目1-41
TEL:082-241-8108