最新更新日:2024/05/17
本日:count up507
昨日:493
総数:660752
5月の生活目標は『国中礼法をきちんと身につけよう!!』『お互いに気持ちのよいあいさつをしよう!!』

10月27日(木) 第2回定期試験

2年2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(木) 第2回定期試験

2年3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(木) 第2回定期試験

2年4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(木) 第2回定期試験

2年5組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(木) 第2回定期試験

2年6組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(水) 第2回定期試験

今日は、1年生の様子をお届けします。

1−1です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(水) 第2回定期試験

1−2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(水) 第2回定期試験

1−3です。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(水) 第2回定期試験

1−4です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(水) 第2回定期試験

1−5です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(水) 第2回定期試験

1−6です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(水)  朝の風景

おはようございます。

あいさつ運動へのご協力、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(火) 2年英語

2−1です。

word bingo で単語の確認をしています。

リーチにはなるけど、なかなかビンゴにならない・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火) 2年数学

2−2です。

わからないところは、今のうちに聞いておこう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火) 2年国語

2−3です。

試験前、グループで集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火) 2年英語

2−4です。

試験前、集中して取り組んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火) 2年体育

2−5です。

ゲーム形式で練習しています。

ピッチャー投げた、打ったー

盛り上がっていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火) 2年体育

2−6です。

Tボールで守備のテストを行っています。

走る、捕る、投げる。

いい動きでプレーしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火) 全校朝会

今日は、放送で全校朝会があり、教頭先生が次のお話をされました。

「皆さんおはようございます。
文化祭が終わり、後期がはじまり2週間が経過しました。
明日から、第2回定期試験が行われます。
文化祭で、クラスが心を一つにし、一人一人がみんなのために努力したことを、日々の授業や家庭学習で生かすことができたでしょうか。
今日は、「ここ一番」というお話をします。
調べてみますと、「重要な場面や転換点となる状況のことを幅広く指す言葉。」と書かれていました。たとえば、「ここ一番で踏ん張る」とか「ここ一番の大勝負」というように使います。
私は長くスポーツに携わってきました。特に野球ですが、そんな「ここ一番」の場面に出くわした時に、そこで自分の能力を最大限に出せる人、そんなときに限って能力を発揮できない人の二通りの人がいると思います。この違いはいったいどこにあるのだろうと考えてみました。
はじめから準備や練習をしていなければ、ここ一番で能力を発揮することはできません。しかし、自分が一生懸命に頑張って、練習や勉強に取り組んだのに、「ここ一番」の場面でうまくいかないのは、「駄目かもしれない、また失敗するかもしれない、失敗したらどうしよう」といったマイナスの気持ちが働いているのではないかと思っています。
だから、ここ一番の大勝負にでるときは、自分に対して自信を持つことが大切だと思っています。「自分はできる。これほど頑張ったのだからできないはずがない」とプラス思考でいいイメージを持って臨むことが大切だと思います。
さて、明日からの定期試験は皆さんにとって「ここ一番」の場面になるのではないでしょうか。
もう少し時間があります。「ここ一番」の場面で力が発揮できるよう、自分なりに、もう少し準備に力を入れてください。そして、やればできるという自信を持って臨むようにしてみてください。頑張ってください、期待しています。

もう一つお話をさせてください。定期試験が終わった次の週になりますが、11月5日(土)に、「ふれあい美化活動」が3年ぶりに開催されます。
袋町小、竹屋小、千田小、本川小の児童達と保護者、先生方、そして地域の方々がボランティアで参加します。各小学校から出発し、国泰寺中学校を集合場所として、周辺の道路などの清掃活動をするというものです。中学生の皆さんは、中学校周辺の指定された場所を清掃活動していただきます。清掃活動を通し、児童、生徒や保護者、地域の方々とふれあいを深めていこうという目的で実施されます。
中学校では、個人で参加する方法と部活動で参加する方法があります。部活動に所属している人は顧問の先生に試験が終わったら確認してください。個人で参加してくれる方は先日配布した参加申込書を担任の先生に提出してください。もし、部活動が参加しない場合でも個人での参加はできますので、申込書を提出してください。提出期限が過ぎていますが、11月2日(水)までに提出してください。小学校では150名ほどの参加希望があります。中学校でも多くの参加を待っています。よろしくお願いいたします。 」

画像1 画像1

10月25日(火) 朝の風景

おはようございます。

今日もあいさつ運動へのご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/21 中学校区あいさつ運動 生徒会立会演説会リハ(高志館)
11/22 アセンブリ(実習生あいさつ) 生徒会役員選挙立会演説会・投票・開票
11/23 勤労感謝の日

お知らせ

月中行事

給食献立

学校だより 「実行の人」

国泰寺中学校 いじめ防止等のための基本方針

シラバス

PTA常任委員会報告

広島市立国泰寺中学校
住所:広島県広島市中区国泰寺町一丁目1-41
TEL:082-241-8108