最新更新日:2024/05/01
本日:count up4
昨日:67
総数:63912

3年消費者教育講演会を開催しました

令和3年11月12日(金)7限目のLHRの時間に本校講堂において、3年消費者教育講演会が開催されました。この度は、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社の山内陵大先生をお招きして「金融トラブルとライププラン」について、ご講演をしていただきました。
今回の講演は、9月に続いて2回目の開催で、来年4月より成年年齢が18歳に引き下げられることにより想定される契約時のトラブルや様々な金融トラブル、さらには将来のライフプランについてご教授いただきました。Q&Aを交え、とても分かりやすい説明で今後に活かせる内容でした。


画像1画像2

令和3年度広島県歯と口の健康週間 標語の部「特選」広島県知事表彰

画像1
画像2
本校2年1組の梅田真帆さんが、令和3年度広島県歯と口の健康週間において、標語の部「特選」広島県知事表彰を受賞しました。
人々の歯の健康を願って多くの生徒が応募する中、広島県で最も優れた標語として選ばれました。
わたしたちの地域や世界をよくするために、日々の学びを活かしつつ、できることから係わっていく。美高にはそんな生徒が育っています。

令和3年度 高校生の税に関する作文 廿日市税務署長賞受賞!!

画像1
 本校公民科では、夏休みの自主課題の一つとして、「高校生の税に関する作文コンクール」への応募を設定しています。
 この度、本校1年1組の高森愛乃さんが、廿日市税務署長賞を受賞され、廿日市税務署の職員の方の立ち会いのもと、本校校長室で表彰式が行われました。高森さん、おめでとうございます!!
 税は私たちの日々の生活に密接に関係しています。これからも公民科の授業では税に留まらず、日々の生活に関する身近な話題をみんなで探究していきます。

出前授業および高校説明会

画像1画像2画像3
11月12日(金)に広島市立城山中学校の「高校授業体験および高校説明会」に沖本真広教諭(理科)と教頭の2名が参加しました。
沖本教諭による「ナイロン66」を作成する実験に、城山中学校2年生は楽しみながら真剣に取り組んでいました。高校説明会では、教頭から『こんな人に来て欲しい』『美高の学び グランドデザイン』について話をしました。
中学生の皆さん! 自分の可能性を信じ、進路志望について目指す道を定め、その実現に向けて一歩一歩歩んでください!!

美鈴が丘 花いっぱいプロジェクト

画像1
令和3年度の開催が中止となった「ふれあい音楽会」に代わる取り組みとして、「美鈴が丘 花いっぱいプロジェクト」が11月7日(日)に美鈴が丘中学校にて行われました。
11月16日に本校にもプランター5個が届き、正面玄関前に飾っています。

2年志望理由書ガイダンス

 令和3年11月12日(金)6限目の総合的な探究の時間に本校講堂において、2年志望理由書ガイダンスが開催されました。この度は、学研教育みらいから波多野洋司先生をお招きして「希望進路実現に向けて」 をテーマに、志望理由書の意義、準備の重要性等についてご講演を賜りました。
 波多野先生には、ネットの情報だけではなく、本を読んだり、実際に足を動かしたりして情報を集めること、集めた情報を1冊のノートにまとめること等、明日から何をしていけばよいのかを具体的にご教示いただきました。
 講演後の生徒の感想には「将来なりたい職業や学びたい学問についての情報が不足していると感じた。憧れで終わるのではなく、実際に働いている人から話を聞いたり、関連する本を読んだり、大学の講義を調べたりして情報収集していきたい。」など、前向きな感想が数多く寄せられました。
 波多野先生、この度はご多用の中ご講演いただき、ありがとうございました。
画像1画像2

【2年】美術の授業風景

焼きあがった陶芸油彩模写
 2年生の美術で制作した陶芸作品が焼きあがりました。手動ろくろを用いて粘土を成形し、素焼きをしたあと釉薬(高温でガラス質になる色のうわぐすり)をつけて焼き上げました。釉薬は緑色の「織部」または白色の「白萩」のいずれかを選択しました。茶碗やコーヒーカップなど思い思いの食器を制作し、各自で持ち帰りました。

 授業では現在、油絵具で名画の模写をしています。「グリザイユ」という古典技法(モノクロで描いた後、着色する技法)で描き進めており、11月中の完成に向けて最終調整を行っています。

【1年】美術の授業風景

アクリル画の展示タブレットを使用している様子試作をもとに描画を進めています
 現在、美術教室前には1年生が夏休み以降の授業で制作したアクリル画を展示しています。「シルエットとグラデーションを用いる」という制作条件のもと、キャンバスにアクリル絵の具で描きました。とても個性的な作品が多く、廊下を歩く生徒たちを惹きつけます。
 先月から1年生の美術の授業では「もみじ饅頭のパッケージデザイン」に取り組んでいます。「もみじ饅頭」を販売するにあたってのコンセプトやターゲットにする消費者層などを各自で設定し、それに応じたパッケージのデザインを考案・描画するという内容です。資料集めにはタブレットを用いています。ハロウィンやクリスマス限定のパッケージや、斬新な味の新商品の販売促進パッケージなど多種多様な提案があり、完成が楽しみです。

感嘆符 『古典の日』は図書館へ

11月1日は『古典の日』です。
図書館では古典のコーナーを設けています。是非、図書館に足を運び、館内の「古典に関する本」を手に取ってみてください。
画像1

PTAあいさつ運動

11月1日(月)8:00より、第2回PTAあいさつ運動を実施しました。
この日は、全県一斉あいさつ運動(広島県高等学校PTA連合会)の日となっています。
少し肌寒い秋晴れの朝となりましたが、校門で多くのPTAの方々が出迎えてくださったことに、本校の生徒たちは、わずかに驚きながらも、明るい気持ちで登校していました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立美鈴が丘高等学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘緑二丁目13番1号
TEL:082-927-2249