最新更新日:2024/05/20
本日:count up66
昨日:159
総数:516032
春日野小学校ホームページへようこそ

3年・4年合同音楽会練習風景

11月10日(木)

 3階音楽室の前を通ったら、すてきな演奏が聴こえてきました。第一音楽室からは4年生、第二音楽室からは3年生の曲が流れてきました。引き締まった張りのある演奏です。
 どちらも明日5時間目にある合同音楽会の練習をしていました。
 4年生は「ソーラン節」の合奏、3年生は「メドレー曲」合奏です。みんなで心を合わせて最初から最後までやり切る、その一生懸命な姿を違いに見合いたたえ合う会になればよいと思います。音楽で気持ちがつながったらよいと思います。
 上が3年生、下が4年生の練習風景です。
画像1
画像2

表彰式

11月10日(木)

 6年生が出品した「税に関する絵はがきコンクール」の表彰に、広島北法人会、祇園町商工会の方が来られました。本校児童が、祇園支部長賞に選ばれ来年度のカレンダーに載せていただきました。

画像1画像2

朝読書 PTA図書部読み聞かせ

11月10日(木)

 5年生が、野外活動から帰ってきました。疲れているだろうなと思いますが、きちんと委員会活動で、朝の挨拶当番にも来ていました。「当たり前のことを当たり前に」とか「平常心」とか言われますが、実行できているなと感心しています。

 さて、今朝は木曜日で朝読書で始まります。
 PTA図書部で各クラスに読み聞かせに入っていただいています。お母さん、お父さんの声で読み聞かせをしてもらえるというすてきな企画だと思っています。子どもたちも、静かに聞いています。続いていけばよいと願っています。
画像1
画像2
画像3

やっています。ゴムとび

11月7日(月)

 先週、本校体育館にゴムとびの遊び方を教えに岡崎さんが講師として来てくださいました。今週から各クラスに一本ずつゴムが配布されています。さっそく遊んでいる児童がおりました。
画像1
画像2

懇談会の様子

画像1画像2
11月4日(金)

 4年生以上の懇談会の時もお伝えしましたが、できるだけ学校は保護者の方々とつながりたい気持ちをもっています。子どもたちの学校での様子をお伝えし、また子どもたちのご家庭での様子を聞き学校と家庭が一体となって教育を進めていく必要を感じています。
 学校へ行こう週間は、本日で終わりますが、学校はいつでも開いておりますので、また子ども達の様子を見に来てください。
 また12月には、第一回のPTA教育講演会を開き子育てについて共に考えていきたいと思っております。子育ては、難しく時間もかかります。悩みも多いことと思います。どうか多数のご参加をお願いいたします。

参観・懇談会(1年、2年、3年)

11月4日(金)

 午後から1年〜3年生の参観・懇談がありました。
 1年生は、全クラス図画工作科で、つなげて切るというはさみを使う授業でした。(1枚目)
 2年生は、全クラスかけ算に関する授業でしたが、内容はクラスで違っていました。しっかり九九を覚えてもらいたいです。(2枚目)
 3年生は、クラスによって教科が違っていました。音楽科、図画工作科、社会科、国語科などいろいろありました。3枚目の写真は、カッターを使う図画工作科の授業です。
 みんな、張り切って学習していました。
画像1
画像2
画像3

学校へ行こう週間4日目

11月4日(金)

 本日は、晴天で午後から暖かくなりそうです。
 学校へ行こう週間の4日目となりました。今日は、午後から1年生〜3年生の参観・懇談会となっています。

 午前中、校内を回ってみました。第一理科室では、5,6年生が集まり、来週の野外活動について6年生から心構えやアドバイスを5年生にするという会がもたれていました。自分たちの体験を語っているので説得力がありました。
 2枚目は、2年生です。音読劇をやっていました。覚えてせりふを言っているのには、感心しました。子ども達の頭は、柔らかいのですね。
 3枚目は、4年生です。音楽室で「ソーラン節」の演奏練習をしていました。難しい節を様々な楽器で表現していました。
画像1
画像2
画像3

春っ子タイム

11月4日(金)

 今朝の春っ子タイムでは、なわとびクラブのお手本をみせてもらいました。さすがなわとびクラブです。テンポよくリズミカルに跳んでいました。
画像1

ゴムとび体験

画像1画像2
 昼休憩に体育館で「ゴムとび体験」を行いました。本校保護者の岡崎様をお招きし、ゴムとびを教えていただきました。昔はあちらこちらでゴムとびをして遊んでいた子どもがいましたが、今の春日野小学校の子どもたちのほとんどは経験がありません。それでも、ゴムが配られるととても楽しそうに教えられた技を練習していました。中には、自分で技を考えて跳ぶ児童もいました。高学年の児童が低学年の児童に教えてあげながら一緒に跳ぶ姿も見られました。ゴムとびを通して体を動かす楽しさをしっかりと感じることができました。

春っ子まつり

11月2日(水)

 外のコーナーも紹介します。
 1枚目は、ストラックアウト(ドッジボール)
 2枚目は、くつとばし
 3枚目は、ぼうくぐり
 リーダーの高学年は、みんなに声をかけながら上手にまわっています。
画像1
画像2
画像3

春っ子まつり

11月2日(水)

 今日は、第7回春っ子まつりが行われました。
 これは、にこにこグループで、クイズを解いたり、コーナーのゲームをしたりします。今年のめあては、「たてわり班のみんなで協力したり、相手を思やったりしながら楽しく活動する」です。
 特に「迷子をださないようにしよう!」ということに力を入れていこうと交流委員会で話し合いをしたということです。上手にまわれたかな。
1枚目は、フッシングコーナー(魚釣り)
2枚目は、空き缶積みコーナー
3枚目は、大声の部屋で、みんなが声を出しているところです。
画像1
画像2
画像3

懇談会の様子

画像1画像2
11月1日(火)

 本年度は、学校へ行こう週間に参観・懇談会を設けています。学校としては、保護者の方や家庭とつながりたい、連携をとりたいという思いです。そのためには、コミュニケーションをとるということが第一歩であると考えています。
 金曜日は、1年〜3年生の参観・懇談会です。是非参加していただき保護者同士、保護者と教師でしっかり話をしていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

参観・懇談会(4年〜6年生、ひまわり学級)

11月1日(火)

 これは、ひまわり学級のリトミックの授業の開始場面です。
 オルガンの音に合わせて表現運動をします。いつものびのびとやっています。(1枚目)
 のびのびタイムの作品も見てくださっていました。子ども達の発想の豊かさには、感心してしまいます。(2枚目)

画像1
画像2

参観・懇談会(4年〜6年生、ひまわり学級)

11月1日(火)

 ご多用の中、午後からの参観・懇談会にたくさんお越しくださりありがとうございました。
 4年生は、全クラス算数科の授業でした。みんなよく考えていました。(1枚目)
 5年生は、社会科、算数科、理科など複数教科でした。これは社会科で食料問題について輸入は得か、損かを考え議論する前の話し合いです。(2枚目)
 6年生は、全クラス国語科の「敬語の使い方」について学習していました。修学旅行では、言葉遣いに気をつけて丁寧語「〜です。」「〜ます。」が使えていましたが、尊敬語や謙譲語はどうでしょうか。(3枚目) 
画像1
画像2
画像3

学校へ行こう週間2日目

画像1画像2
11月1日(火)

 今日から11月です。天気もよく過ごしやすい一日となりました。学校へ行こう週間の2日目です。午前中、お子様と日向ぼっこをしながら運動場での体育科授業の様子を見られている方、廊下を回って学校全体を見てくださっている方様々です。
 どうか遠慮なく教室の中に入ってごらんください。
 午後からは、4年〜6年生、ひまわり学級の参観日です。14時10分から5時間目で、その後学級懇談会です。

学校へ行こう週間

10月31日(月)

 今週は、学校へ行こう週間です。給食時間を除いて、子どもたちの普段の様子を見に来てください。
 本年度は、1日に参観・懇談会(4年〜6年、ひまわり学級)4日にも(1年〜3年)を予定しております。後期が始まってからの様子をご覧ください。
 2階、3階の多目的ホールには、のびのびタイムで行った「線をいかして」の作品が掲示されています。全校児童の作品を展示しております。
画像1
画像2
画像3

本日の給食

画像1画像2
10月27日(木)

 今日は、教科関連献立でした。1年生の国語科で「サラダでげんき」という物語を勉強します。りっちゃんという女の子が、病気のお母さんを元気にするためにサラダを作るお話です。ご家庭でも聞かれたことのあるお話だと思います。給食でも教科書に載っている材料でサラダをつくりました。特に1年生は、大喜びでもりもり食べました。

本日の給食

画像1画像2
10月26日(水)

 本日の給食のメニューは、まつたけご飯、牛乳、さばの塩焼き、白菜の昆布あえ、すまし汁、柿でした。
 年に一回出るまつたけご飯でした。「まつたけは、赤松林にはえるきのこです。香りがよく、とれる量が少ないので、とても高い値段で売られています。」という給食委員会の放送がありました。
 3年生教室をのぞいてみたら、まつたけだけ残して、大切に食べている児童がいました。

1年、2年生校外学習へ出発

10月26日(水)

 本日は、途中から雨になってしまいましたが、1年生は「安佐動物公園」へ(1枚目)2年生は「森林公園」へ(2枚目)校外学習に元気よく出発しました。
 ひまわり学級のお見送りもありました。(3枚目)
画像1
画像2
画像3

秋の歯科健診(2,4,6年、ひまわり学級)

画像1
10月25日(火)

 秋の歯科健診がありました。2年、4年、6年とひまわり学級でした。
 2年生でしたが、校医の先生に「お願いします。」「ありがとうございました。」とあいさつをきちんとしていました。
 歯磨きをして、歯を大切にしていきたいものです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616