最新更新日:2024/05/24
本日:count up3
昨日:74
総数:516673
春日野小学校ホームページへようこそ

校内研修会

6月29日(金)

 午後から2つの研究授業がありました。
 一つは造形遊びで、指絵の具を使って手で遊びながら、だんだん体全体を使う動きに変わっていきました。大きな白い段ボールに思いのままにかいていきました。思い切り気持ちを開放していました。
 もう一つは、現代美術館にある奈良美智さんの絵を使った鑑賞の授業でした。「どう思う。」「どこからそう思う。」と根拠をあげながらたくさん意見を出していました。

 研究協議会で、先生たちもしっかり学びました。

 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング1

6月29日(金)

 今日は、配膳時間に回りました。
 1枚目は、配膳台をふく係が、活動しています。1年生です。食べ物をおく台ですから清潔にしなくてはいけませんね。

 2枚目は、2年生の給食当番です。エプロン、帽子、マスクと服装が整っています。2人で持つものは、きちんと2人で持っています。走らず落ち着いて運んでいます。

 3枚目は、理科室の椅子を午後からの研究会場に運んでいる6年生です。このような目立たない仕事も快くやってくれているのですね。


 
画像1
画像2
画像3

デッキで歌おう!(2)

6月29日(金)

 中庭にいる4年生、6年生は座って、全体の歌声を聞き、感想を述べました。
 「力強くてよっかった。」「言葉が、はっきりしていた。」「みんな上手だった。」などの感想をあげていました。
 そして最後に全員で1番を歌いました。
 「1000人の歌声が響き、感動しました。」と音楽の先生からほめてもらいました。
 今回の「デッキで歌おう会」の動画はこちらです。
画像1
画像2
画像3

デッキで歌おう!(1)

6月29日(金)

 6月の締めくくりに「デッキで歌おう会」がありました。歌は7月4日の平和集会で歌う「ヒロシマの有る国で」です。
 まず運営委員から歌に込められている思いの説明がありました。
 そして、大事に歌うたい箇所の練習をしました。


画像1
画像2
画像3

朝のあいさつキャンペーン最終日

6月29日(金)

 6月も終わります。
 今日のあいさつキャンペーンは、3年5組でした。
 1期は今日で終わりです。6月中、みんなよくがんばりました。気持ちのよい、相手を大切にするあいさつが増えてきました。1期は3年生以上でしたが、2期には2年生も、3期には1年生も校内に立ってあいさつをする予定です。引き続きあいさつの輪を広げていきましょう。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング5

6月28日(木)

 今日は、年に数回しか出てこない、子供たちの大好きなシナモンパンです。給食室で一つ一つあげます。1年生には、初めてのシナモンパンです。
 給食の先生も見て回ってくださっています。(1,2枚目)

 3枚目は、牛乳パックを干すかごを いつもていねいに洗っている2年生です。
 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング4

6月28日(木)

 子供たちが、楽しそうに学んでいると嬉しい気持ちになります。
 1,2枚目は、家庭科でアクリル毛糸を指編みして、食器を洗う時に使うものをつくっていました。仲間と集まりつくったり、教えあっていたりして楽しそうでした。(1,2枚目)

 3枚目は、5年生算数科で「小数の割り算」の学習です。先生が、クラスの児童の名前を使って板書されていて、問題を解く前から盛り上がっていました。
 「これは、基にする数が大切なんだよね。」と押さえられていました。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング3

6月28日(木)

 3時間目です。
 4年生が、図工室で版画をしていました。4年生のピースライトは、この版画です。表現しているものに平和の願いが込められています。

 6年生音楽科で「ヒロシマのある国で」を聞かせてもらいました。しっかり声が出ていました。明日の「デッキで歌おう」でもしっかり頼みます。

 2年生算数科です。10のかたまりを意識した計算の学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング2

6月29日(木)

 今日のピースライト点灯は、6年生でした。どの学年もですが、明りがともる瞬間に、いっしょの空間にいると子供たちの驚きの歓声を聞くことができ幸せな気持ちになります。
 ドキ,土器キャンドルもすてきでした。みんなで見あって鑑賞会をしていました。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング1

6月28日(木)
 
 1年生のアサガオにかわいらしいお友達がやってきていました。

 「これは、何だろう?」と教室をのぞいてみました。どうやら「アサガオの国へ行こう!」ということで、アサガオの国に行った自分や虫、動物などをかいて先生にラミネートをしてもらい、その絵を支柱につけていました。
 小さくなった自分や虫がアサガオの世界に舞い込んだようです。
 すてきなお話ができそうですね。自分に羽根をつけた人もいましたよ。
画像1
画像2
画像3

朝のあいさつキャンペーン17日目

6月28日(木)

 あいさつキャンペーンも大詰めになってきました。あと2日です。今日は、3年4組です。3年生もよくがんばって声を出しています。

 
画像1
画像2
画像3

職場体験中学生来校

6月27日(水)

 今日の午後から、今度職場体験に来る祇園中学2年生が、挨拶に来ました。説明を聞いて帰るときです。雨が降り出したので、私が国旗と校章旗を降ろしていたら、「僕たちが、やります。慣れていますから」と中学生が代わってくれたのです。
 成長ぶりに驚くばかりです。立派になるもんだと感心しました。みんな、挨拶もきちんとできました。7月4,5日の職場体験が、楽しみです。
画像1

校内ウオッチング2

6月27日(水)

 1年生が、すてきなピースライトをつくっていました。折りぞめに平和を願う言葉がかかれています。「ぼくのは、これだよ。」「わたしのは、これよ。」と教えてくれました。

 「みんなとなかよくなりたい。」「かぞくをまもる。」などぞれぞれの思いが書かれていました。ライトをつけて見せてくれました。きれいでした。平和集会で点灯します。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング1

6月27日(水)

 1枚目は、6年生教室です。学級通信を読んで、子供たちに話をされています。よく聞いていました。

 2枚目は、4年生音楽科です。「アラホーンパイプ」を鑑賞しています。楽器の音色の掛け合いを感じています。

 3枚目は、午後から2年生が水遊びをしました。潜って拾ったゴム玉の数を数えています。
画像1
画像2
画像3

にこにこタイム(3)

6月27日(水)

 折り紙を折る、ジェスチャーゲーム、新聞の中の文字探しなどいろいろ6年生リーダーが考えていました。そのグループも楽しそうでした。

 
画像1
画像2
画像3

にこにこタイム(2)

6月27日(水)

 遊びですが、トランプとウノが多かったです。それ以外で、糸電話の工作、新聞紙での陣取りゲーム、すごろくなどがありました。すごろくは、手作りでした。

 
画像1
画像2
画像3

にこにこタイム(1)

6月27日(水)

 今日は、2時間目に、にこにこグループで仲良くなるために6年生リーダーを中心にゲームなどをして交流しました。
 このにこにこグループは、今年は169班あります。6年生リーダーは、まとめるのがたいへんですが、毎年がんばってくれています。
 今年も、どこを回っても穏やかな時間を過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

朝のあいさつキャンペーン16日目

6月27日(水)

 本日のあいさつキャンペーン担当は、3年3組でした。正門で大きな声を出して、迎えていました。みんないい笑顔でした。
画像1
画像2
画像3

朝の風景

6月27日(水)

 1枚目、またまた学級文庫回収ボックスに本が増えていました。ありがとうございます。助かります。

 2,3枚目は、朝の会で「ヒロシマのある国で」を歌っている1,2年生のクラスです。金曜日の朝、「デッキで歌おう会」があり、この歌を歌います。平和を願い、心を込めて歌ってもらいたいです。


画像1
画像2
画像3

1,2,3年生参観・懇談会

画像1
画像2
6月26日(火)

 学校としては、年数回しかない懇談会で、保護者の方々とのコミュニケーションの輪を広げたという思いをもっています。そこで児童のみなさんは、生活科ルームで懇談会が終わるまで待つことができるように考えました。たくさんの児童が利用して、上手に待つことができました。
 ビデオチームと宿題チームに分かれていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

ほけんだより

動画

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616