最新更新日:2024/05/10
本日:count up55
昨日:172
総数:514708
春日野小学校ホームページへようこそ

春日野バスターズ

あさみなみっ子ドッジビー大会で、子ども会のチーム、春日野バスターズが第1位となりました。みんなで報告に来てくれました。チームのメンバーが力を合わせ、頑張ったことが伝わります。明日は、いよいよ卒業式。チームの六年生も卒業です。今まで最高学年としてリーダーシップをとってくれました。ありがとう!
画像1

学校の様子

少しずつ温かい日が増えてきています。1、2年生が植木鉢に植えた球根や花が咲き始めています。色とりどりの花を見ていると春を感じます。学校に来校された際には、ご覧になってください。
画像1画像2

3月12日 安全マップを作成しています!(4年)

 総合的な学習の時間に、安全マップを作成します。3月8日(金)と12日(火)の2日間、交通・防災・自然の3つのチームに分かれて、それぞれの視点で、散策しました。「砂防ダムが、あった!」「バス停の乗る場所と降りる場所が、違うよ!」など、しっかりと観察をしていました。安全マップが完成したら、自分たちの生活に役立ててほしいです。
画像1
画像2

5年生 卒業式に向けて

今年は、5年ぶりに5年生も卒業式に出席します。今日は、卒業生が退場するときに演奏する曲の練習を行いました。在校生の代表として、6年生からのバトンを受け取り、来年度の春日野小学校の大黒柱として活躍することを期待しています。
画像1

2月27日 はばたけ!6年生

画像1画像2
図画工作科で、2月27日の6年生を送る会に向けてはばたく鳥を一人一羽ずつつくりました。卒業する6年生に『感謝』『応援』の気持ちが届くように丁寧につくりました。今は3階の廊下(音楽室横)に掲示して、毎日6年生にエールを送っています。

3年生 安全マップ

3年生は、4日(月)の5・6時間目の総合的な学習の時間で、安全マップをつくりました。防犯、交通、災害などの視点から危険な場所を探し、それぞれのクラスで話し合いをしながら、安全マップを作成しました。完成したマップを基に、地域の安全について考え、日々の行動に生かしてほしいと思います。
画像1画像2画像3

5年生 理科「ものの溶け方」

理科で「ものの溶け方」の学習をしました。今日のめあては、「ミョウバンをたくさん溶かすためには、どうすればいいか考えよう」です。今日の実験では、「水の量を増やす」と「水の温度を上げる」この2つのやり方で調べました。この実験から、「食塩は温度を上げてもそんなに溶け方は変わらないのに、ミョウバンはたくさん溶けたことにおどろいた。」「実験したことによって、溶ける量には限度があることが分かった」という感想がありました。
画像1

3年生 安全マップづくり〜春日野のまちを探検〜

画像1
画像2
 4日(月)の5・6時間目の総合的な学習の時間で、安全マップをつくるために、春日野のまちの探検を行いました。防犯、交通、災害などの視点から危険な場所を探しました。普段自分たちが過ごしているまちを、いつもとは違う視点で見つめ直すことができました。これから、安全マップにまとめ、地域の安全についてさらに考えを深めていきます。

3年生 音楽科「森は生きている」

3年生は、音楽科でオペラに挑戦しています。オペラとは、歌(音楽)やせりふ、動作(劇や踊りなど)で話を表現するものです。一人一人の子どもたちが自分の役割をもち、自ら考え、表現できる力をつけていけるように取り組みました。オペラ終了後、「一人で歌うことはすごく緊張したけれど、大きな声が出せてよかったです。」や「自分の出番になるとすぐに中央に出ることができ、練習よりも上手にできました。」といった感想が出ました。
画像1画像2

6年生 卒業式に向けて

卒業式の練習が始まりました。今年の卒業式には、5年ぶりに5・6年生が参加します。今年度のテーマは「感謝の卒業式〜人を大切にする〜」です。本日は、卒業式に向けての心構えについて話をしました。これから、基本の練習(座り方、立ち方、礼の仕方、歩き方など)や返事の仕方を行っていきます。自分の頑張りとみんなの支えによって、感謝が伝わる卒業式にしていきたいと思います。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

非常災害時の対応

学校からのお知らせ

いじめ防止等のための基本方針

春日野小PTAより

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616