最新更新日:2024/05/10
本日:count up6
昨日:133
総数:514889
春日野小学校ホームページへようこそ

あいさつキャンペーン

1月15日からあいさつキャンペーンが始まりました。1月15日から22日までは5年生児童、23日から30日までは3年生児童が職員室前、1階中階段、くすのき広場前などにわかれてあいさつをしています。あいさつキャンペーン期間に入り、校内には元気のよいあいさつが飛び交っています。自分から進んであいさつをすることで、気持ちよい一日をスタートさせてほしいと思います。
画像1画像2

単元内自由進度学習

画像1
画像2
いよいよ1年生の単元内自由進度学習が始まりました。ことばランド、かたちランドの二つのランドがつくられ、国語の学習と算数の学習を一人一人が選びながら進めていきます。
ことばランドの教室は上靴を脱いで入ります。上靴の並べ方も練習しています。

学校の様子

画像1
画像2
画像3
冬休みが明け、学校がスタートして二週目に入りました。全学年もそれぞれの学習に集中して取り組んでいます。5年生は合奏にチャレンジしています。楽器ごとに協力して練習していました。4年生は図工でのこぎりを使って工作をしています。業務の先生にのこぎりの使い方を教えてもらっています。3年生は総合的な学習の時間で本やタブレットなどを使って調べ学習をします。

感嘆符 1月9日 学校朝会

 冬休みが終わり、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。学校朝会では、校長先生のお話を聞きました。大谷翔平選手の活躍について触れ、大谷選手は野球の技術だけでなく「周りのごみを拾う」、「あいさつをする」、「道具を大切に扱う」など、自分を高めるためにたくさんのことを意識して過ごしていたことを伝えました。今日から新しい年の学校生活がスタートするので、心新たに小さなことでも日々チャレンジし、大きく飛躍する一年にしてほしいということを一生懸命に聞いていました。
画像1

12月25日 校内研修会

画像1
 校内研修会を行いました。
 「数学的な見方・考え方」を働かせる授業の実際について、本校教員の授業実践をもとに研修を行いました。算数科の授業の基本的な流れや児童の見方・考え方についてなど、算数科の授業を見直す機会となりました。冬休み明けの授業に活かしていきたいと思います。

生徒指導研修

12月25日に生徒指導研修を行いました。
教員全体で子どもたちのより良い成長を支えていきたいと思います。
1月から子どもたちに会うのが楽しみです。

冬休み前朝会

今日は学校朝会でした。
まず、校長先生から冬休みを迎えるにあたってのお話をいただきました。初詣には「人を大切にする」気持ち、物事を一生懸命に取り組む「チャレンジする」気持ちなど、気持ちを新たにして、新年を迎える意味があります。伝統行事を大切に、節目節目で気持ちを新たにしていくことが大切ですね。
次に、冬休みの生活について担当の先生からお話がありました。プリントもお配りしておりますので、ご家庭でも、お子様と一緒にもう一度確認してみてください。
明日から冬休みです。地域やご家族でかけがえのない日々を積み重ね、新年、1月9日(火)から元気に子どもたちが学校に戻ってきてくれることを楽しみにしています。
画像1

12月21日 こころの劇場(6年)

 今回、広島文化学園HBGホールでこころの劇場「ジョン万次郎の夢」を観劇しました。社会科で学習した江戸時代から明治時代の学習内容も含まれており、興味をもって見ることができました。普段あまり見ることがないことのないミュージカルに触れて、とても楽しむことができたようです。他の学年の6年生もたくさん見に来ている中、春日野小学校の最高学年として劇を見るときのマナーを守ることを意識して過ごすことができていました。

12月13日 体育科「ハードル走」

 体育ではハードル走を行っています。自分の歩幅に合わせたレーンを自分で選び、練習していました。後片付けもテキパキと行っていました。
画像1
画像2
画像3

12月15日 書写「伝統を守る」

 書写の学習では、新年の書き初めに向けて練習会を行いました。林千津子先生を講師として招き、「伝統を守る」を長半紙に練習しました。手本を見ずに考えながら書く指導を受け、子どもたちはどのように書いたらいいのか考えながら丁寧に字を書きました。
画像1
画像2
画像3

12月21日 クラブ

画像1
画像2
画像3
年内最後のクラブ活動がありました。
雪が降る時間帯もありましたが、運動場では子どもたちが元気に体を動かしていました。

総合的な学習の時間 「ともに生きよう」

3年生の「ともに生きよう」では、目の不自由な方の生活について学習をしています。
12月14日には、ゲストティーチャーで、盲導犬と一緒に暮らしている方に来ていただきました。初めて盲導犬に出会った児童も多く、安全に誘導する姿を見て、驚いていました。子どもたちは「障害物があったら、右側によけることを初めて知りました。」や「道を安全に歩くことができるけれど、信号の色を見るのは苦手と知ったので、助けてあげたいです。」などと思いをもつことができました。
お礼に3年生が大切に育てている祇園パセリをプレゼントしました。
これからの総合で、さらに目の不自由な方の生活について調べたり、自分にできることを考えたりしていきます。

画像1画像2

12月1日 校外学習「広島市現代美術館・熊野筆の里工房」

画像1画像2画像3
 本日、「広島市現代美術館」と「熊野筆の里工房」に行ってきました。

 学芸員さんにそれぞれの作品の説明を聞いたり、伝統工芸士さんから筆作りについて教えてもらったりと、学びの多い校外学習となりました。

 保護者の方、朝早くから準備をしていただき、ありがとうございました。

12月8日 生活科「おもちゃまつりをひらこう」

 今日は生活科「おもちゃまつりをひらこう」の学習で、おもちゃまつりが行われました。
 1年生に楽しんでもらえるよう、2年生がそばに行って優しく声をかけたり、一緒に遊んだりすることができました。「楽しい!」という1年生の声がたくさん聞こえ、2年生はとても嬉しそうな表情をしていました。
画像1
画像2

春日野美術館

画像1
画像2
画像3
11月24日春日野美術館が開かれました。
今年も一人一人が素晴らしい作品を仕上げました。
他学年の作品を見て「おもしろい。」「どれもすごかった。」という声を聞くことができました。

11月22日・28日(火) Go with タグラグビー教室(4年)

画像1画像2画像3
 11月22日、28日の二日間にわたって、マツダラグビー部スカイアクティブズ広島の選手の皆さんにタグラグビーを教えていただきました。
 みんなでパスを回したり、実際にゲームを行ったりとあっという間の2時間でした。最後には、選手の皆さんに圧巻のロングパスやキック、ラインアウトを見せていただきました。
 今回教えていただいたことを、これからの学習に生かしていきたいと思います。ありがとうございました!

就学時健康診断

画像1
 本日、就学時健康診断が行われました。
 来年度、入学予定の子どもたちが学校に訪れ、健康診断を受けました。先生の話をよく聞いて、元気に取り組みました。
 来春の入学を教職員一同、楽しみに待っています。

学校へ行こう週間、ありがとうございました。

学校へ行こう週間中、たくさんの方が学校へ来てくださいました。
いつも以上にはりきって声を出している子、緊張しながらも嬉しそうに手を振っている子など、いろいろな姿が見られました。
画像1
画像2

学校運営協議会

本日、学校運営協議会が行われました。
地域や保護者の代表の方に集まっていただき、土曜参観の様子を見ていただいたり、いろいろとご意見をいただいたりしました。学校教育目標の実現のためご協力・ご支援いただいております。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

11月22日 見守り朝会

画像1画像2
 11月22日に見守り朝会がありました。毎月22日は子ども安全の日です。
 いつも通学路に立って、子どもたちの安全を見守ってくださっている保護者の方々が来てくださり、登下校時に気をつけてほしいことなどを話してくださいました。各学年の児童代表からお礼の言葉を伝え、その後全校児童で「ありがとうの花」を気持ちを込めて歌いました。
 これから寒くなりますが、引き続き見守りをよろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

非常災害時の対応

学校からのお知らせ

いじめ防止等のための基本方針

春日野小PTAより

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616