最新更新日:2024/04/26
本日:count up121
昨日:235
総数:513088
春日野小学校ホームページへようこそ

2月27日(火)6年生を送る会

 体育館で下級生から6年生への感謝の思いを込めた出し物を披露してもらいました。どの学年も一生懸命な姿を見せてくれ、6年生の児童はみな笑顔になりました。また、校旗引継ぎ式を行い、来年度への期待を込めて校旗を5年生に引き継ぎました。
画像1
画像2
画像3

2月28日(水)祇園中学校出前授業

 祇園中学校の先生に来ていただき、中学校での学習や生活について話を聞きました。集団の中で生活することから、ルールやマナー、モラルが大切であることや、時間を大切にする必要があることなど、多くのことを学びました。
画像1
画像2

校内研修会(本年度研究のまとめと来年度の研究について)

画像1
 本年度の研究内容のまとめと来年度の研究内容について、教職員で研修を行いました。
 令和5年度の研究は、「主体的・協働的に学ぶ児童の育成−自己選択・自己決定場面を意識した授業づくりを通して−」です。来年度に活かせるように、本年度の各学年の取り組みを振り返ったり、課題を考えたりしました。

6年生 書写「六年生のまとめ」

書写の時間に「新たな世界」を書きました。めあては、「『書写のかぎ』をいかして自分の文字の課題を見つけて書く」です。「文字のつながりや右ばらいに気をつけて字を書きます。」「文字のバランスに気をつけて書きます。」など、一人一人がめあてをもって、授業に臨みました。しんと静まり返った教室で姿勢や筆の持ち方など今まで指導されてきたことに気を付けて一文字一文字集中して字を書くことができました。
画像1

6年生を送る会(2・3・4年)

画像1
画像2
画像3
 2年生はパワーのあるダンス、3年生はきれいな歌声、4年生は笑いを6年生に届けました。

6年生を送る会(1・5・6年)

画像1
画像2
画像3
 後半は1・5・6年生で行いました。1年生は可愛いダンス、5年生は6年生のよさをなぞかけにして発表しました。
 1部も2部も、6年生は「地球儀」の合奏を行いました。練習の成果をしっかり発揮していました。
 6年生の卒業まであと少し。たくさん思い出ができるといいですね。

2月27日 6年生を送る会(3年)

 今日、6年生を送る会がありました。
 3年生は、「エール隊」を中心に、6年生に向けたエールを元気な声で届けました。中学校に行っても頑張ってください!という気持ちをこめました。
 最後に「カイト」を合唱しました。体育館中に声を響かせることができるように歌いました。

 6年生に今までの感謝の気持ちが伝わるように、一生懸命発表する姿は立派でした!
画像1
画像2

2月27日 6年生を送る会

画像1
 今年の6年生を送る会は、2部に分かれて体育館で行いました。前半は2・3・4・6年生です。

2月27日 6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 6年生を送る会がありました。
 2年生は、6年生に喜んでもらえるように、呼びかけやダンスを一生懸命に練習してきました。
 本番では、「イッツ・マイ・ライフ」の曲に合わせてダンスを踊り、6年生にパワーをおくることができました。呼びかけでは、元気な声で感謝の気持ちを伝えることができました。

6年生を送る会

 6年生を送る会が始まる前の体育館の様子です。壁面には、6年生の卒業を祝うために掲示を作成しています。6年生を送る会では、1〜5年生は、6年生の卒業を祝うための出し物を披露します。春日野小学校の皆さんにとって、心に残る一日になるといいですね。
画像1画像2画像3

2年生 図画工作科「たのしく うつして」

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習で、紙版画に挑戦しました。
 テーマは「楽しかったよ 2年生」。思い出をカラフルに表現しました。
 掲示すると、みんなの楽しい思い出で、教室がぱあっと明るくなりました。

第二弾〜芝桜プロジェクト〜

画像1画像2画像3
4年生は、総合的な学習の時間で、芝桜プロジェクトに取り組んでいます。春日野団地の玄関である斜面に、芝桜を植える活動を計画しています。
 第1弾で斜面の整備を行い、第二弾として本日は芝桜の苗を植えました。PTAガーデニング部の皆さんや、緑の管理人の方のお力添えをいただき、一人一人が丁寧に苗を植えつけることができました。
 4年生が植えた芝桜が咲き誇る春を待ち遠しく思います。

個別支援学級 国語科「スーホの白い馬」

国語科「スーホの白い馬」の学習を行いました。今日のめあては「スーホはどんな人物か考えよう」です。児童は教科書の中からスーホのことが分かるところに線を引いて、みんなで話し合いながら考えました。また、言葉の意味を確認しながら学習を進めていました。どの児童も意欲的に発表をすることができました。
画像1

6年生 6年生を送る会に向けて

2月27日(火)の6年生を送る会に向けて、練習しています。5年ぶりの体育館で開催されます。1〜5年生にとっては、初めての6年生を送る会となります。6年生220名の児童がステージに並んで、音を出すととすごい迫力です。当日は、最高学年としての素晴らしい演奏を期待しています。
画像1

健闘しました!

画像1画像2
広島市小学生バレーボール冬季交歓会の頑張りを報告に来てくれました。これまでの練習の成果を発揮し、男子は第1位、女子は第2位に輝きました。達成感のある笑顔、一体感のあるユニフォーム姿が素敵でした。これからもチームワークを大切にチャレンジし続けて欲しいと思います。

4年生 社会科「世界とつながる広島県」

4年生の社会科で、「世界とつながる広島県」の学習を行いました。今日のめあては、「広島県と他の地域や外国とのつながりを考えよう」です。教科書の資料や地図帳などを活用して学習を進めていきました。児童は、「広島県の中で、広島市がいちばん他の地域との交流(姉妹都市・友好都市)が多い。」「広島県では、中国やアメリカの都市との姉妹・友好都市が多い」ということに気付き、友達に話したり、クラスのみんなの前で発表したりしました。
画像1

5年生 算数科「変わり方を調べよう」

算数科で「変わり方を調べよう」の学習をしました。めあては、「図や表から式を考え、答えを求めよう。」です。今日の授業は、数字が変わっても、いつでも使える式はどれか話し合いました。児童は、「□の式を使えば、数えなくても答えを求めることができる。」「比例していなくても、言葉の式を作って、きまりを見つければ答えを求めることができることが分かった。」などの振り返りをしていました。
画像1

春っ子タイム

2月9日(金)、2月16日(金)に春っ子タイムで長縄記録会を行いました。休憩時間や体育の授業などで、児童は一生懸命練習しました。最初は、スムーズに跳べなかった児童も練習を重ねる中で、続けて跳ぶことができるようになりました。記録会を終えた後、それぞれのクラスから歓声があがっていました。今回の長縄跳びの練習を通して、「人を大切にする」ことや「チャレンジする」ことを身についてほしいと思います。
画像1

2月13・14日 芝桜プロジェクト第1弾(4年)

画像1画像2
 4年生は、総合的な学習の時間で、芝桜プロジェクトに取り組んでいます。春日野団地の玄関である斜面に、芝桜を植える活動を計画しています。
 第1弾として、2日間に分けて、斜面の整備(草取り・石拾い)を行いました。2月とは思えない暖かい天候の中、子どもたちは、慣れない斜面にしっかり腰を落として、一生懸命活動していました。大変、きれいになりました。
 26日(月)に、芝桜の苗を植える予定です。

3年生 社会科「昔のくらし」

今日は、当時のくらしと今の暮らしの違いについて学習をしました。めあては、「道具のうつりかわりで人々のくらしはどのように変わったか」です。主に羽釜の使い方を通して、児童はノートに思ったことや分かったことなどをまとめていました。「昔は、ご飯を炊くときは、ずっと火のばんをしなければならないからたいへんだったけれど、今は電気でご飯を炊くことができるようになって楽になったと思う。」「井戸に水を汲みにいかなければならず、ご飯を炊くために手間がすごくかかる」という意見などをクラスで交流しました。

画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

非常災害時の対応

学校からのお知らせ

いじめ防止等のための基本方針

春日野小PTAより

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616