最新更新日:2024/05/30
本日:count up93
昨日:130
総数:517272
春日野小学校ホームページへようこそ

給食朝会

画像1
画像2
今朝は給食朝会がありました。給食室での調理の様子や給食の先生の工夫、片付け方の映像をテレビで見ました。大量な材料の調理風景に思わず「おお・・」という声が漏れていました。片づけ方の学習の場面では、後のことを考えた片付け方についても学ぶことができました。朝会後には今後気を付けることや感想をふり返りました。学びを行動にうつすことができるよう、繰り返し声をかけていきます。

5月31日 足あと わくわく(2年)

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習で、すてきな「足あと」を作りました。
 学校たんけんをする1年生が、じょうずに歩けるように、心を込めて作りました。できた足あとは、ラミネート加工し、期間限定で廊下や階段にはっています。
「ちゃんと右側を歩いてほしい。」
「静かに歩いてくれるといいな。」
「ぶつからないで、なかよく歩いてほしいです。」
 1年生が楽しい気持ちになってくれるように、パスの色を重ねたり、ぼかしたり、いろいろな模様をかいたり・・・。
 2年生の工夫や優しさがいっぱいつまった足あと、楽しみながら、安全に歩いてくださいね。

5月31日 めざせ!やさいづくり名人(2年)

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で、野菜を育てています。
 ミニトマト、ピーマン、ナスの中から1つずつ選び、植木鉢に苗を植えました。
 
 これから何回か、観察記録を書いていきます。

 「あっ、花がさいてるよ!」
 日々の変化にドキドキしながら、毎朝の水やりもがんばっています。
 ぐんぐん大きくなってね!

6年国語〜伝え合う〜

画像1
画像2
6年生は、国語科の授業で、筆者の主張に対する自分の考えを、経験や知識と結びつけ、説得力をもたせて伝える学習をしています。タブレット上で伝え合ったり少人数で伝え合ったりすることで、友達の考えや伝え方を学ぶことができます。

5月27日 5年 ソフトボール投げ

 今日はソフトボール投げをしました。投げるときのポイントを押さえながら、いい記録を出せるようにみんな一生懸命に頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

発芽の条件は?

画像1画像2
 理科の学習では、「植物の発芽と成長」について学んでいます。インゲンマメの種が発芽する条件と、その実験方法を考えて、クラスで実際に準備を進めていきます。結果が出るのを楽しみに、水やりを続けている姿も見られます。さて、結果はいかがでしょう?楽しみですね。

順調に進んでいます。

画像1
画像2
今年は、各種検診が順調に進んでいます。検診中はしっかり診ていただけるよう、児童も頑張っています。お忙しい中、検診にお出でいただいています先生方ありがとうございます。検診は児童の健康の保持増進を目的に実施されています(学校教育法第12条)。検診結果を踏まえ、児童が健やかに学校生活を送ることができるよう学校では保護者の方と連携していきます。

クラブ活動1

今日は今年度初めてのクラブがありました。
活動の様子を見てみると、上級生が下級生に優しく教えていたり、
学年の区別なく仲良く活動していたりと、あたたかい雰囲気でいっぱいでした。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動2

画像1
画像2
画像3
それぞれの興味に応じた活動を1時間、夢中になって行いました。

6年校外学習

画像1
画像2
画像3
今日は、平和記念公園と資料館へ校外学習へ行きました。
公園内の碑巡りでは、各班ごとにどんな慰霊碑なのか、どんな思いが込められているのかを見て、感じることができました。
資料館見学では、被爆者の遺品や写真などの資料を実際に見ることで、学校では感じることのできない平和への思いを深めることができました。
今日の学んだことは、5年生への語り部の会に生かしていきたいです。

楽しく学ぼう!水道教室

画像1画像2
 社会科の授業では、水道教室を行いました。講師に水道局の方が来てくださり、生活で使う水がどのように家庭に届けられていているか、お話を聞いたり実験をしたりしました。子ども達は、しっかりメモを取りながら勉強していました。
 これから社会科では、水道について学習します。その学習に生かしていきたいと思います。

暑さに負けずにがんばるぞ

画像1画像2画像3
 体育の授業では,体力テストに向けて50メートル走を測ったり,ボールを投げる練習を行ったりしました。
 回数を重ねるごとに静かに整列できるようになっており,どんどんできることが増えてきている日々です。暑くなってきましたが,水分補給をしっかりしながら頑張ります。

授業参観

今日は授業参観でした。密を避けるためデッキからご参観いただきました。お忙しい中、学校へお越しくださりありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5月13日 学年集会(6年)

画像1
6年生の学年集会を行いました。

最高学年になって1か月,子どもたちは委員会をはじめ学校生活の様々な場面でがんばっています。
さらにレベルアップすることを目指して,学年全体で取り組んでいくことを確認しました。
6年生みんなの力を合わせるぞ!!

初めての毛筆

画像1
画像2
今週は、3年生になって初めての毛筆の授業がありました。
道具の名前や道具の置き方について話を聞いて、一つひとつ確かめながら道具の準備をしていきました。
そして、始筆・終筆に気をつけ、横画を練習しました。
授業後も、スポイドで墨液をすわせたり、筆を筆巻きに巻いたりと、慣れない手つきで片付けていました。

5年社会

画像1
画像2
5年生は、国土の地形や気候を知り、自然環境に適応しながら生活するための工夫について学んでいます。たくさんの資料見ながら、課題に沿って、様々なことを見つけていました。

職員研修を行いました

今年度も本校は国語科を中心に授業研究を進めていきます。
研究主題「考えを伝え合うことのよさを実感し深く学ぼうとする子どもの育成 ―考えたくなる・伝えたくなる国語科の授業づくりを通して―」を目指します。
画像1画像2

5月6日(金)なかよし集会

 5月6日金曜日1時間目,気持ちのよい青空のもと「なかよし集会」が行われました。
 活動前後の手洗いや短時間で行うなど感染予防にも気をつけながら,全校で4月から新しく仲間入りした1年生を春日野小学校に迎えることができました。
 運営委員会が考えた「春日野クイズ」にみんなで答えたり,1年生がかわいらしいダンスを披露してくれたりしました。
 また集会の後,くすのき広場で6年生から1年生へ「にこにこなかよくするけん」をプレゼントしました。ペアの1年生のことを思って6年生のお兄さんお姉さんが心を込めてつくりました。これから1年間なかよくしていきましょう。よろしくね!
春日野クイズ
1年生のダンス
6年生から

学習を進めています。

画像1
画像2
画像3
1年生は、新しい粘土を袋から出しました。「粘土と仲良くなろう」というテーマで、まだ固い粘土が柔らかくなるように丸めたりこねたりしながら、自由にいろいろなものを作っています。2年生は、1年生に学校を紹介するために準備をしています。タブレットを使い、紹介したい物の写真を撮っています。3年生は、タブレットの中にある昆虫図鑑を使って学習しています。拡大したり向きを変えたりと、自由に観察することができます。みんな楽しく学習を進めています。

ひもひもねんど

画像1画像2画像3
 図工の授業で,「ひもひもねんど」のお勉強をしました。粘土が思いのほか固く,一生懸命力を込めて丸めたり,伸ばしたりと粘土体操を行いました。
 そして,柔らかくなった粘土を細長くし,思いついたものを形にし作品を完成させました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営構想

学校だより

学校からのお知らせ

いじめ防止等のための基本方針

春日野小PTAより

PTAベルマーク活動

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616