最新更新日:2024/05/30
本日:count up55
昨日:130
総数:517234
春日野小学校ホームページへようこそ

第2回 にこにこタイムについて

画像1
 2月4日(金)にこにこタイムの活動をしました。今回の活動では,6年生の卒業に向けて,にこにこ班の6年生に送るプレゼントを作成しました。
 1年生,2年生,3年生,4年生,5年生みんなの思いが詰まった素敵なプレゼントを,次期リーダーである5年生が完成させます。

便利で安全です

画像1
これまでは、共有の計算機を使用して学習していましたが、現在はタブレットで計算機をダウンロードして活用しています。
感染予防になりますし、配付、回収の時間も削減できます。便利です。

2月2日 さむくてもげんきにうんどうしよう!(1年)

画像1画像2
 寒い日が続きますが,週に1回の学年体育では,短縄を跳ぶことを続けています。もう2ヶ月以上になる取り組みですが,技や回数が日に日に増えているのを感じています。できることが増えると嬉しそうに話をしています。「継続は力なり」まだまだ続けていきたいと思います。

2月2日 こころのおにをたいじしよう(1年)

画像1画像2画像3
 明日は節分ということで,自分の心の中にいる鬼を絵に描きました。子どもたちは,
「はずかしがりやおに」「うそつきおに」「あさ,なかなかおきないおに」など,自分のもっとよくなりたいことを考えました。鬼の絵を描いた後は,豆まきをしたクラスもあったようです。これを機会に,自分の心の鬼を退治して,良い福がくることを願っています。

2月1日 タブレット学習 (2年生)

2月1日(火)


 2年生は、タブレットを使って写真や文章を送る練習を繰り返ししています。ミートをつなぐ練習もしています。タイピング練習は、とても楽しく学習しています。
画像1
画像2

2月1日 あいさつキャンペーン (2年生)

画像1
2月1日(火)

 2年生のあいさつキャンペーンがはじまりました。5年生といっしょに元気な気持ちのよいあいさつができました。来週火曜日までが2年生です。

薬物乱用防止教室を行いました

 学校薬剤師の吉田先生を講師としてお招きし、6年生に薬物乱用防止教室を行いました。感染症の流行状況を鑑みて、対面で行うのではなく、児童とは別の教室からGoogle meetを繋ぐ形で行いました。
 薬物乱用防止教室では、お酒・たばこ・違法薬物の危険性について映像等を用いて教えていただきました。6年生は、吉田先生の話を真剣に聞いていました。今回習ったことを大人になってもしっかりと覚えておいてほしいと思います。
画像1

心をほっとあたためよう

画像1
画像2
春っ子タイムを使って、保健委員会が、疲れた心を回復させることの大切さについて話をしてくれました。体をリラックスさせることで、心もほっとさせることができるので、体操を紹介してくれました。保健室の前には、困ったことや悩んでいることを相談できる電話番号を掲示しています。一人で抱え一人で解決しようと頑張らないで、周りの友達、大人に伝えて欲しいと思っています。

代表委員会

画像1
昼休憩に代表委員会がありました。
運営委員会のリーダーシップのもと、各学年代表委員会が「六年生を送る会」についての提案を聞き承認しました。質問をする児童もいました。感染予防をしながらできることを行い、六年生に感謝の気持ちを届けたいと思います。

授業風景(5年生)

1枚目は家庭科「食べて元気に」の学習です。
栄養教諭をゲストティーチャーに迎え、栄養バランスのよい食事について考えました。

2枚目は理科「もののとけ方」の学習です。
電子黒板や教材提示装置を活用して、実験結果を全体で確認している様子です。
画像1
画像2

タブレットの使い方 (2年生)

画像1
画像2
1月26日(水)

 2年生は、タブレットを様々な場面で活用することができるように、ひらがな入力に慣れるためのにアプリを使った活動をしています。とても楽しんで学習しています。

1月24日 あいさつキャンペーン(1年)

画像1画像2
 今週からあいさつキャンペーンの3期が始まりました。今回から,1年生もあいさつ当番に仲間入りです。前日に場所を確認して,当日の朝はいつもよりも早く集合しました。6年生も一緒に担当してくれているので,真似をしながらあいさつをします。初めてだったので,「ドキドキした」「声が小さくなっちゃった」などの感想もありましたが,張り切って頑張る姿がみられました。「またやりたいな」とやる気いっぱいの子どもたちです。

タブレットを使って

画像1
画像2
現在、感染予防のため鍵盤ハーモニカをふくことができません。2年生は、タブレットのピアノアプリを使って「こぎつね」の演奏をしていました。4年生は、タブレットに残した写真をもとに、絵や文章で観察記録をまとめていました。いろいろな教科で活用し学習を進めています。子どもたちは、タブレットを活用した学習をとても楽しんでおり「タブレットが入って大正解!」というつぶやきも聞こえました。

1月20日 きゅうこんを うえたよ(1年)

画像1画像2画像3
 子どもたちの植木鉢に,3種類の球根を植えました。土の入れ方や球根の置き方など,先生の話をよく聞いて取り組みました。植物がよく育つ条件は「水やり」と「おもいやり」だと子どもたちに伝えています。今日は,朝来た時に雪が積もっていると優しくとってあげている子どももいました。早速「おもいやり」ができているなと感じました。大切にお世話をして,春にきれいな花が咲くといいなと思います。

1月20日 タブレットを使って(1年)

画像1画像2画像3
 先週と今週で,1年生もタブレット開きを行いました。先週は,タブレットを使う約束を学習したので,今週は,カメラを使って写真を撮りました。自分の筆箱をカメラで撮ったあと,「写真」のアプリを使って撮った写真を拡大する「ピンチアウト」,縮小する「ピンチイン」の指の動かし方を教えると,「お〜すごい!!」の声があがりました。子どもたちもやる気いっぱいで学習しています。

入学説明会

本日は、入学説明会1日目でした。
来年度入学予定の子どもたちが保護者の方とともに、春日野小学校へやってきてくれました。今年はまん延防止等重点措置が現在適用されていることから、日にちを複数日設け、説明はテレビを通して行いました。
本日はとても寒い中だったにも関わらず、春日野小学校入学説明会へお越しくださり、本当にありがとうございました。来年、お子様の入学に向けて職員一同、準備してまいります。

引き続き、
1月21日(金) 16:00〜16:55
1月24日(月)〜25日(火) 16:00〜16:55
も入学説明会を行います。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

入学説明会の開催方法変更のお知らせ

本日から始まります入学説明会の詳しい案内は「<swa:ContentLink type="doc" item="78836">入学説明会の開催方法変更のお知らせ</swa:ContentLink>」をクリックし、ご覧ください。感染予防のため、室外で行います。どうぞ、温かくしてお越しください。よろしくお願いいたします。

市長賞に輝きました。

画像1
感嘆の声とともに大きな拍手をもらいました。これからも一人一人、興味をもったこと、頑張れそうなことに、どんどんチャレンジして欲しいと思います。

MOA美術館広島市児童画作品展入賞

画像1
画像2
入賞のお知らせが届きました。チャレンジした結果です。みんなに、大きな拍手をもらいました。

タブレットを使って(国語)

画像1
画像2
5年生の「想像力のスイッチを入れよう」の学習では、一人一人がタブレットで自分の意見文を書き、交流しました。書き終わった児童から友達の考えを読み、いろいろな考えに触れることができていました。自分の文章の修正をしている児童もいました。タブレットを活用することで、短時間で交流や修正ができ、学びを広げることができます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

非常災害時の対応

学校からのお知らせ

いじめ防止等のための基本方針

春日野小PTAより

PTAベルマーク活動

G suite For Education

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616