最新更新日:2024/05/23
本日:count up146
昨日:113
総数:516371
春日野小学校ホームページへようこそ

なかよし集会 その2

5月15日(水)

みんなから1年生に送る歌は、運営委員が作った「さんぽ」の替え歌です。学校生活の楽しさを届けました。掲示してあった歌詞は3年生が作りました。(1枚目)

次は、6年生から1年生へのプレゼントです。袋の中には「あそんでカード」が入っています。これを渡すと、休憩時間に一緒に遊んでもらえるそうです。(2枚目)

会場の輪飾りは、2年生が作りました。とても華やかになりました。(3枚目)



画像1
画像2
画像3

なかよし集会 その1

5月15日(水)

1校時に「なかよし集会」がありました。

1年生を迎え、みんなで楽しく歌ったりゲームをしたりしました。

最初に1年生入場です。6年生と手をつなぎ、4年生が作った花のアーチをくぐって入場しました。(1枚目)

「なかよし集会」の題字は、5年生が作りました。(2枚目)

プログラムは、3年生が作りました。(3枚目)

どちらも、細かいところまでていねいに、心を込めて作られていました。

画像1
画像2
画像3

あそんでカード作り (6年生)

画像1
画像2
5月14日(火)

 明日は、1年生を迎えてみんなで集い、全校で交流を深める「なかよし集会」があります。6年生は、縦割り班のペアの1年生にプレゼントする「あそんでカード」を作りました。1年生がこのカードを見せて「あそんで」というと遊んであげるためのカードです。もらった1年生が喜んでくれるように、心を込めて作りました。これをもらったときの1年生の喜ぶ顔が楽しみです。

校内ウォッチング4 帯時間交換タイム

5月14日(火)

 掃除が終わってから13時50分から14時5分までの15分間を帯タイムと呼んでいます。そこでは、学習問題を解きますが、「学年みんなでみる」という考えのもと担任が違うクラスに入ってみることをしています。1,2枚目は、2年生です。2年生は、国語の問題を4クラス、算数の問題を3クラスが解いていました。担任も入れ替わっています。

 3枚目は、5年生です。高学年は英語に取り組みます。どこも英語ですが、担任は入れ替わって教えていました。ゲーム感覚で色の単語を覚えています。

 
画像1
画像2
画像3

校内ウォッチング3

5月14日(火)

 1枚目は、2年生生活科で「1年生といっしzょに学校探検」で、色々な教室の紹介の仕方を考えています。
 2枚目も2年生で学校探検の時に1年生のつけてもらうワッペンを手作りしています。「心をこめてつくる」ことが黒板に書かれていました。
 3枚目は、6年生で明日の「1年生を迎える会」でプレゼントするものをつくっていました。みんな、集中していました。黒板には、図工の心得が張り出されていました。「心をこめて、ていねいに」「こだわって やり切る」「よさや違いを認め合う」は、どの教科でも大切にしてもらいたいことです。

 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング2

5月14日(火)

 1枚目は、4年生の書写で「羊」を練習します。2枚目は、5年生の書写で「道」を書きます。4年生は、間隔や長さを意識して書きます。5年生は、しんにょうのバランスに気を付けて書きます。

 3枚目は、3年生国語科で「国語辞典の引き方を知ろう」ということで実際に言葉を探していました。丁度干支の「猪」を探しているところでした。
画像1
画像2
画像3

校内ウォッチング1

5月14日(火)

 1,2枚目は、4年生音楽科で今月の歌「未来へつなげ」を歌っています。とてもよく声が出ているので、前から見たら、口がよく開いていました。「記念日にみんなで歌おう 10年間の歴史に・・」という歌詞で本校にぴったりだと思いました。

 3枚目は、ひまわり学級で日曜日の運動会の絵日記をタイムリーにかいていました。何の競技が心に残りましたか。

画像1
画像2
画像3

朝の風景 「朝読書」

5月14日(火)

 火曜日朝読書タイムです。朝の一番に静かな環境で読書をします。学校全体が、静まり返っています。10分間行います。
 1枚目は、ひまわり学級です。
 2枚目は、1年生です。「おじいさんのかさ」の読み聞かせをされていました。
 3枚目は、4年生です。
 一日落ち着いて過ごしましょう。

画像1
画像2
画像3

朝の風景

5月14日(火)

 12日は、10周年記念春日野学区町民運動会お疲れ様でした。地域の方々のご協力を得て盛大に行うことができ感謝しております。
 さて運動会中に出ていた虹のことで、テレビでも説明されていたので紹介します。普通の虹とは違っていて「環水平アーク」という現象のようです。環水平アークとは、大気光化学現象の一つで、太陽の下46度の水平上の薄雲に虹色の帯が見えるもの。太陽高度が高い時のみ起きる現象のため、日本では3月から9月のお昼前後にしか見られないレアな現象の一つと言われているそうです。なかなか見ることのできないものなのですね。

 2枚目は、子供たち休み明けですが、元気に登校してきました。少し焼けたようです。
 3枚目は、1年生のアサガオの芽が出たと教えてくれました。「4つも出た」と喜んでいました。しっかり世話をお願いします。
 
画像1
画像2
画像3

10周年記念春日野学区町民運動会 最終

5月12日(日)

 本日は、たいへん暑い中、運動会の応援や参加をありがとうございました。10周年の春の運動会を皆様の協力のもと、無事終えることができました。
 秋の運動会も暑さが予想されます。子供たちの健康面のことを第一に考え、秋の運動会運営を検討していきたいと思います。ご協力をよろしくお願いいたします。
 最後の春日野ダンスのパノラマ撮影です。児童のみと保護者と共にの2パターンです。
 児童の皆さん今日は、よくがんばりました。明日は、体を休め、また火曜日から元気に登校してきてください。
画像1
画像2

10周年記念春日野学区町民運動会 その7

最後です。

1枚目は、プログラム14番、地域対抗の「色別対抗リレー」です。

2枚目は、プログラム15番、児童と保護者、地域の方による「レッツ春日野ダンス」です。

3枚目は、閉会式の様子です。自治会長様のお話です。

今年は、とても良い天気の中で町民運動会を行うことができました。昨日の準備から、今日の運営、片付けまで、多くの方のご協力をいただきました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

10周年記念春日野学区町民運動会 その6

続いて、

1枚目は、プログラム12番、2年生と保護者による「じゃま玉入れ」です。

玉入れの時に、空にきれいな虹が見えました。「環水平アーク」というそうです。

2枚目は、プログラム13番、4,5,6年生とその保護者による「長縄跳び」です。

画像1
画像2
画像3

10周年記念春日野学区町民運動会 その5

続いて、

1枚目は、プログラム9番、一般参加の「借り人競争」です。

2枚目は、プログラム10番、「クラブ紹介パレード」です。

3枚目は、プログラム11番、5年生と保護者による「バケツリレー」です。
画像1
画像2
画像3

10周年記念春日野学区町民運動会 その4

続いて、

1枚目は、プログラム6番、6年生と保護者&教員によるクラス対抗リレーです。

2枚目は、プログラム7番、1,2,3年生とその保護者による「「長縄跳び」です。

3枚目は、プログラム8番、4年生と保護者による、スクラムボールリレーです。
画像1
画像2
画像3

10周年記念春日野学区町民運動会 その3

続いて、

1枚目は、プログラム3番、1年生と保護者による「大玉運び」です。

2枚目は、プログラム4番、3年生と保護者による「綱引き」です。

3枚目は、プログラム5番、地域対抗の「台風の目」です。


画像1
画像2
画像3

10周年記念春日野学区町民運動会 その2

五月晴れの中、予定通りに10周年記念春日野学区町民運動会が開催されました。
プログラム順に紹介します。

1枚目は、開会式です。春日野学区体育協会会長様の挨拶です。

2枚目は、プログラム1番、ラジオ体操です。

3枚目は、プログラム2番、幼児による、「かけっこ」です。
画像1
画像2
画像3

10周年記念春日野学区町民運動会

5月12日(日)

 本日も快晴!予定通り10周年記念春日野学区町民運動会が実施できそうです。
 児童のみなさんは、準備をして安全に気を付けて8時10分までに登校してください。
画像1
画像2

10周年記念春日野学区町民運動会前日準備

5月11日(土)

 本日は、快晴!明日も、良い天気になると思われます。
 午前中に、PTAの方、体協の方、自治会の方などで集まり、明日の運動会準備をしました。全部でテントを20張たてました。1時間ほどでたちました。ご協力ありがとうござました。
 明日児童の登校は、8時10分、開始は、8時30分です。
 暑さが予想されますので、水分補給が必要です。水とうの準備をお願いいたします。必ず帽子を着用して登校するようにしてください。夜は、早めに寝て、体調を整えてください。
 明日は、10周年記念町民運動会です。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

第10回春日野学区町民運動会準備

5月10日(金)

 16時から本校職員で明後日の運動会の準備をしました。10周年の町民運動会です。
 明後日12日は、8時10分までに児童は登校します。服装は、体操服、赤白帽子です。水とうを持ってきてください。
 明日は、地域の方と準備をします。
 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング2

5月10日(金)

 1枚目は、4年生算数科で「特別なアイテムを使って角をはかる」という学習をしていました。特別なアイテムとは、360度の分度器でした。定番の形とちがうのでとまどっている子供もいましたが、楽しく学習していました。

 2枚目は、5年生図画工作科でコンテの使い方を学習していました。こすったり、けずったりして、試していました。これらの技法を使って、何をかくのかな。

 3枚目は、6年生総合的な学習で「春日野小学校のよいところ」を探り出していました。校舎がきれい、給食がおいしい、くすのきがあるなど色々出ていました。これまでのよさをいかして、さらによくしていくのが6年生の役割のようです。期待しています。


 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616