最新更新日:2024/04/30
本日:count up86
昨日:159
総数:513487
春日野小学校ホームページへようこそ

朝の風景

4月18日(木)

 今朝の生活委員会あいさつ当番さん、声も大きく、先言後礼してすばらしかったです。生活委員の人の声に合わせて、みんなの声もよく出ていました。

 木曜日は、朝読書から始まります。1年生も始めています。絵本の読み聞かせをしてもらったり、先生も一緒に読書をしたり、それぞれの学級の朝読書がありました。本にしっかり親しんでもらいたいです。
 
画像1
画像2
画像3

3年生 理科 生き物をさがそう

画像1
画像2
画像3
 3年生の理科で春の生き物を見つけに春日野の中央公園へ校外学習に行きました。春の生き物や植物を虫眼鏡を使って詳しく観察し,ワークシートに分かったことを書いていきました。虫眼鏡を使うときの注意点や交通ルールを守りながら活動し,たくさんの春を見つけることができました。

校内ウォッチング2

4月17日(水)

 4年生音楽科で「さくら」の演奏を聴き、実際に琴に触れてみました。1枚目は、爪をつけているところです。2枚目は、演奏の仕方を教えてもらっています。3枚目は、グループで演奏をしています。心地よい琴の音色が聴こえてきました。

 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング1

4月17日(水)

 1枚目は、4年生国語科「こわれた千の楽器」の初発の感想を書き、その後音読をしていました。自分のペースで読んでいました。
 2枚目は、5年生社会科で地球儀を使い、様々な場所を探していました。丁度エジプトを探していました。緯度や経度について習っていました。
 3枚目は、5年生理科で「花のつくり」を学習していました。「どこが実になるか」を考えていました。

 
画像1
画像2
画像3

朝の風景

4月17日(水)

 今朝は、登校指導で教職員が危険個所に立ち児童の登校を見守りました。坂を走る子供がいるので走らないようにしてもらい、正門前のグレーチングは、すべりやすいので気を付けるようにしてもらいなどの気づきがありました。

 水曜日は、朝の会を使い、今月の歌が歌えるようにしました。今月の歌は「校歌」です。窓を開けて全校の声を聞きながら歌うようにしていきます。6年生と3年生です。
画像1
画像2
画像3

校内ウォッチング3

4月16日(火)

 図画工作科の領域別研修会の様子です。子供たちにとって、どんな題材でどんな力をつけたいか。そのためにどんな材料・用具が適切かなどと話し合っています。
 
画像1
画像2
画像3

給食ウオッチング

4月16日(火)

 給食時間になりました。デッキでは、牛乳パックをつめる作業を行う係の人が、上手にパックたたんでいます。また各クラス当番さんは、並んで給食を取りに行っています。
 1年生は、給食2日目です。6年生に配ってもらった最後に「ありがとうございました」とお礼を言うと「どういたしまして」と返事が返ってきていました。
 
画像1
画像2
画像3

校内ウォッチング2

4月16日(火)

 1枚目は、6年生音楽科で「マイリズムをつくる」を学習をしていました。自分でリズムを考え、自分だけの音楽ができるのは楽しいですね。

 2枚目は、4年生書写で自分の名前の手本を見ながら小筆を使って書いていました。「心をこめて、かきましょう。」と言われていました。

 3枚目は、6年生体育科で平均台の上に上り、上がっている人の列を縫って進みバランス感覚を養っていました。

 
画像1
画像2
画像3

校内ウォッチング1

4月16日(火)

 朝の会を使って、体育委員会から遊具の使い方についての説明がありました。数少ない遊具です。決まりを守って、みんなで譲り合って使ってもらいたいです。(1枚目)

 2枚目は、今朝の体育委員会の遊具の使い方を受けて、今週は、外遊びマナー週間となっています。教員が、見守りをして安全に遊ぶように声をかけています。(2枚目)

 3枚目は、昨年度の卒業生が名づけてくれた「くすのきひろば」の様子です。くすのきひろばは、ひなたぼっこをしたり、おしゃべりしたりして過ごす憩いの場となっています。くすのきの足元の芝桜やパンジーがきれいです。


 

 
画像1
画像2
画像3

朝の風景

4月16日(火)

 今朝も、生活委員会あいさつ当番が、正門に立ってあいさつを呼び掛けていました。校外でも校内でもあいさつのできる人を目指します。あいさつは、人と人をつないでいく魔法の力があります。(3枚目)
 栽培委員会もがんばってくれています。今お花が、きれいに咲いています。(2枚目)
 中央公園へ向かう道の桜もほとんど散ってしまいました。また次の春ですね。(3枚目) 
画像1
画像2
画像3

緊急下校指導

4月15日(月)

 昨年度は、豪雨が多く児童の下校時刻に配慮しながら学校から帰らせたのですが、下校直後に大雨になりご心配をおかけするようなこともありました。本日6時間目に風水害を予想しながら緊急下校指導を行いました。危険個所に職員が立ち、学年ごとのまとまりで、下校をさせました。赤道横の川の水が増水し、子供が流されないように中央公園の川に降りる階段付近にも職員を配置しております。
 子供たちが、日々安心・安全に登下校するように声をかけていきます。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

校内ウオッチング4 1年生初めての給食

4月15日(月)

 1年生は、今日から給食が始まります。最初は、6年生に配膳してもらいます。みんな座って静かに待っていました。6年生は、手際よく配っていました。好き嫌いなくしっかり食べてくださいね。
 

 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング3

4月15日(月)

 1,2枚目は、5年生家庭科です。新しく5年生から入ってきた教科です。最初は、「はじめようクッキング」でガスコンロを使い方を習い、お湯をわかしお茶を飲んだということです。

 3枚目は、3年生になって新しく入ってきた英語の授業です。本校は、英語専科の先生が授業をします。ネームプレートをつけていました。「ビックボイス」「ビッグスマイル」「アイコンタクト」でお願いします。 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング2

4月15日(月)

 1枚目は、5年生図画工作科で2時間目に3月に植えた芝桜を見に行き、その芝桜をコンテで表しています。今、芝桜は、満開です。5年生の今年のテーマは、「ハーモニー」だということです。よいハーモニーを奏でてもらいたいです。

 2枚目は、4年生算数科です。4年生は、算数の授業を2人の先生が見るTTの形でいきます。わからないときは、聞いてください。

 3枚目も、4年生図画工作科で絵の具を使って、モダンテクニック試していました。スパッタリング、マーブリング、ドリッピングなどの技法を試みていました。写真は、スパッタリングです。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング1

4月15日(月)

 1枚目は、1年生ではじめての名前を書いています。一生懸命心をこめて書いていました。
 2枚目も、1年生で国語科で音読をしていました。きちんと教科書を持ってよい姿勢で読んでいました。
 3枚目は、3年生でかけ算の復習をしていました。もちろん覚えていましたよね。


画像1
画像2
画像3

朝の風景2

4月15日(月)

 朝の会で今月の歌「校歌」をクスノキに聴かせてあげようと歌っているのは、3年生です。(1枚目)
 4年生が、第一音楽室へ移動していましたが、一言もおしゃべりせず移動していました。(2枚目)
 1年生は、右側通行で静かに校内を回っていました。(3枚目)

 
画像1
画像2
画像3

朝の風景

4月15日(月)

 昨日の雨で桜は散ってしまいましたが、今朝は雨もあがり、とても良いお天気となりました。金曜日に第一回目の委員会があり、早速今日から当番活動の開始です。1枚目は、生活委員会です。2枚目は、栽培委員会です。

 
画像1
画像2
画像3

校内ウォッチング3 第一回委員会

4月12日(金)

 6時間目に、5,6年生は委員会活動がありました。第一回目なので、各委員会の顔あわせ、部長や副部長等を決める、当番活動を決めるなどをしていました。1年間、春日野小学校のためにがんばってもらいたいです。お願いします。
 1枚目は、運営委員会です。学校の児童会行事をリードしていきます。
 2回目は、放送委員会です。全校に声のを届けるので「心をこめて ていねいに」お願いします。
 3枚目は、図書委員会です。昨年度図書室のマナーがよくなかったので、今年は、みんなで上手に使ってもらいたいです。
 
画像1
画像2
画像3

校内ウォッチング2

4月12日(金)

 4時間目3年生が体育館で学年集会を行っていました。まず「3年生では、どんなことがあるでしょうか。」という質問に対して、「習字」「音楽室で音楽」「パセリを植える」と出てきました。「パセリを植えるの?」と聞くと「はい」と大勢の子供が答えていました。昨年の3年生の活動をよく知っていて、とても頼もしくなりました。
 次々に先生たちが入れ替わりお話をされていました。「先言後礼」や「絶対走らない」についても、もう一度確認がありました。
 最後は、ギター演奏で「はじめの一歩」をみんなで歌いました。元気な3年生パワーに圧倒されました。
 どの先生も、3年生の先生です。遠慮なく話しかけたり、相談に乗ってもらったりしましょう。

画像1
画像2
画像3

校内ウォッチング1

4月12日(金)

 学習がどんどん始まっています。
 5年生は、社会と理科の交換授業をしています。1枚目は、社会科で地球儀を見ながら勉強しています。
 2枚目は、理科で教科書を見ながら1年間の学習内容について、説明を聞いています。
 3枚目は、ひまわり学級の外体育です。準備体操をしています。今日は、外が暖かく気持ちよく運動していました。

 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616