最新更新日:2024/04/23
本日:count up31
昨日:164
総数:512386
春日野小学校ホームページへようこそ

平成30年度最終 くすのきのつぶやき

3月29日(金)

 3月も残り3日となりました。20日には卒業式で6年生とお別れし、25日には離退任される先生方とお別れし、寂しい気持ちでいっぱいですが、また4月が来ます。新しい出会いがあります。修了式で紹介したイチロー選手の言葉「前向きに食事をし、前向きに買い物をした。何事も前向きに行動することが可能性を生む。」のように、気持ちを前向きに持ちたいと思います。
 平成30年度も保護者や地域の皆様には、いろいろとご心配、ご迷惑をおかけしました。いただいたご意見、ご感想をいかして、また取り組んでいきたいと思っております。来年度は、春日野小学校が10周年を迎えます。また11月には図画工作科中国大会を受けております。どうかご協力をよろしくお願いいたします。1年間ありがとうございました。                          
 1枚目は、29日の「くすのきひろば」です。
 2枚目は、正門の桜です。蕾が開き始めました。
 4月1日は、入学受付です。 

 
画像1
画像2

春休み くすのきのつぶやき

3月28日(水)

 今日は、朝からぽかぽか陽気です。
 セントレののり面に毎年4年生が、エコ活動部の方や地域の中前先生、業務の城戸先生といっしょに植えている芝桜です。
 1枚目は、平成29年度の4年生が植えた芝桜です。
 2枚目は、平成30年度の4年生が植えた芝桜です。
 1か月近く早いのですが、花が咲き始めています。
画像1
画像2
画像3

春休み くすのきのつぶやき

3月27日(水)

 正門の桜の蕾がピンク色に膨らんできました。平地では、ちらほら開花しているようですが、春日野はまだです。
 桜の足元に2年前に植えた芝桜は、少しずつ花が咲いています。
 4年生が植えたセントレののり面の芝桜も、開花してきはじめました。これからが楽しみです。
 児童のみなさんは、地域の中で安全に過ごしていますか。出会った方々へのあいさつを忘れないようにしましょう。
 

 
画像1
画像2

春休み くすのきのつぶやき

3月26日(火)

 子供たちは、春休みに入りました。
 学校に子供たちの声がしないのは、静かですが寂しいものです。
 職員は、午前中1年間の汚れを落としたり、片付けをしたりしました。
 午後からは、来年度に向けて各分掌で話し合いをしました。
 少しずつ平成31年度に向けて動いています。
画像1

平成30年度修了式 2

3月25日(月)

 春日野小学校を離れる先生方を代表して久保田教頭先生のあいさつがありました。各学年のよさをしっかりほめてくださいました。そして、春日野の伝統を引き継ぎ、これからも創っていってもらいたいと言われていました。最後に校歌を歌って式は終わりました。

 式の後、生活部の先生から春休みの過ごし方についてお話がありました。地域で春休みを過ごすのですから、地域の方々の言われることを素直に聞いて、楽しく安全に生活してもらいたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。

 くすの木は、エネルギーを蓄えて、4月に進級した子供たちを迎えようと思います。来年度春日野小学校は、10周年を迎えます。また新たな出会いを楽しみにしています。

 
画像1
画像2
画像3

平成30年度修了式

3月25日(月)

 3時間目平成30年度の修了式が行われました。
 3月末に設置された大型電動スクリーンを使って、子供たちに話をしました。
 イチロー選手の引退にちなんで、イチロー選手が残した数々の名言を紹介し、相手の心に届く言葉、相手を元気にする言葉を使おうと伝えました。
 紹介した言葉は、「夢をつかむというのは、一気にはできません。小さなことを積み重ねることで、いつの日か信じられないような力を出せるようになってきます。」
 「結果が出ないとき どういう自分でいられるか。決してあきらめない姿勢が何かを生み出すきっかけをつくる。」など子供たちにも考えてもらいたいと思い提示しました。

 そして、イチローの話の後、お別れする先生たちの紹介をしました。


画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング1

3月25日(月)

 校内を回っているとよいこのあゆみわたしをしていました。
 「また4月からがんばって」
 「あなたのよさを伸ばしていってね。」
 「笑顔がとってもよかったよ。」
 「よく話を聴いていました。」
 などの声が通りすがりに聞こえてきました。
 しっかりご家庭でもほめてもらえると嬉しいです。


画像1
画像2
画像3

朝の風景

3月25日(月)

 平成30年度児童が登校する最後の日となりました。
 今日は、10時45分から修了式が行われます。
 次の学年への希望のもてる式にしたいと思います。

 最後の最後まで、生活委員会の仕事あいさつ当番をしている5年生です。ありがとうございます。また見守り活動部の見守りもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

校外ウオッチング1 春日野園との交流会

3月22日(金)

 5年生の総合的な学習で、本年度「福祉」をテーマに取り組み、特別養護老人ホーム「春日野園」との交流をたくさんさせてもらしました。そのお礼に歌「ビリーブ」を心を込めて歌いました。本日は、一クラスずつ分かれて披露しました。たくさん聴きに来てくださいました。手拍子を打ちながら聴いてくださる方もいました。ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

校内ウォッチング3

11月22日(金)
2年生の教室前のデッキに,イノシシの絵とともに,「3年生にむけてすすもう!」というメッセージが飾ってありました。2年生も最後までしっっかり学習していました。2枚目は算数科のまとめの学習です。先生の話を,背筋を伸ばして真剣に聞いていました。3枚目は2年生のお楽しみ会の様子です。1年生に負けないくらい上手な司会でした。
画像1
画像2
画像3

校内ウォッチング2

11月22日(金)
 今の学級で過ごすのも,今日と25日の2日間です。別れを惜しむように,たくさんの学級でお楽しみ会が行われていました。
1年生の様子です。司会がとても上手になっていました。3枚目は,「鉢合わせ」という難しい言葉を「ハチが鉢合わせ」という駄洒落にして,寸劇で表現していました。アイデアに驚きです。みんな大きく成長しています。

画像1
画像2
画像3

校内ウォツチング1

3月22日(金)

 1枚目は、1年生で「校内安全マップ」をつくっていました。どこが危険な箇所か、子供たちが意見を出していました。1年間過ごして、学校のことがよくわかりましたね。来年度の1年生に教えてあげたいですね。

 2,3枚目は、生活科ルームで2年生最後の学年集会を開いていました。学校をおやめになる先生のお話を聴いています。よく聴くためには、「姿勢」が大切、「素直さ」も大切という話をされていました。(2枚目)
 その後、2年生の3つの合言葉「考える」「思いやる」「やりきる」ができたかどうかを振り返っていました。同じ言葉で年間を通して、がんばることはよいと思いました。みんなうなずきながら聴いていたので、できたということですね。


画像1
画像2
画像3

朝の風景

3月22日(金)

 20日に第9回卒業証書授与式が行われ、168名の卒業生が巣立っていきました。6年生がいない学校は、寂しいものですが、5年生がまたバトンを受け継いでがんばってくれると思います。

 1枚目は、5年生だけの生活委員会あいさつ当番を実行しています。
 2枚目は、デージーの水やりをしている1年生です。きれいに咲きましたね。
 3枚目は、登校してきた友達を待っていて、2人で手をつないで教室に向かいました。迎えた児童も迎えられた児童も嬉しそうでした。このような温かい場面をまた来年度も見たいものだと思いました。
画像1
画像2
画像3

第9回卒業証書授与式8

3月20日(水)

 これは20日のもので「第9回卒業証書授与式15」までアップしたのですが、8をアップできておりませんでした。本日アップさせていただきます。
申し訳ありませんでした。

 おわかれの言葉の最後は「旅立ちの日に」を6年生が歌いました。
 そして、式も終わり、退場です。
 5年生も6年生も、落ち着いてがんばりました。
 


画像1
画像2
画像3

第9回卒業証書授与式14

3月20日(水)

 6年生が、巣立った後「くすのきひろば」に2本の飛行機雲が伸びていっていました。未来に道は続く。どうか個性と協調性を大切に!
画像1
画像2
画像3

第9回卒業証書授与式13

3月20日(水)

 みんないい顔をしています。卒業おめでとう!
 5年生にバトンタッチをしました。どうかよろしくお願いします。(3枚目)

画像1
画像2
画像3

第9回卒業証書授与式12

3月20日(水)

 正門から運動場にまわり、スタンドで記念撮影です。初めてこのような形でスタンドを使いました。
画像1
画像2
画像3

第9回卒業証書授与式11

3月20日(水)

 みんなで喜び合って、いよいよ教室から出発です。
 靴箱から正門までの花道を歩いて、学校を後にしました。もう春日野小の基準服を着て、ランドセルを背負って通ることはありませんね。


画像1
画像2
画像3

第9回卒業証書授与式10

3月20日(水)

 各クラスで担任の先生の話を聴いています。式を滞りなく行えたことを喜んだり、卒業を祝ったりしていました。
画像1
画像2
画像3

第9回卒業証書授与式9

3月20日(水)
 
 1枚目は、6年生担任が、保護者の方々にお礼を伝えています。
 2枚目は、各教室に戻って担任の先生の話を聴いています。


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

ほけんだより

動画

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616