最新更新日:2024/04/19
本日:count up138
昨日:181
総数:511782
春日野小学校ホームページへようこそ

校内ウオッチング3

4月20日(金)
 
 3時間目を回りました。
 第一音楽室で、6年生音楽科です。「おぼろ月夜」の歌の歌詞から場面のイメージを膨らませていました。色や形が見えましたか。(1枚目)

 2枚目は、3年生の書写で、自分の名前を丁寧にネームペンで書いていました。一生大切にしてもらいたい名前です。

 3枚目は、4年生社会科で、取水場のしくみについて学習していました。3年生は、広島市の上下水道やごみ処理のことから入っていきます。
 
 家庭科室で「5年生が、ガスコンロの使い方を習いお茶を入れます」と先生が言われていたのですがよそを回っていたので、シャッターチャンスを逃してしまいました。また来週行きますね。


画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング2

4月20日(金)

 1年生が、遊具の使い方の学習をしていました。人数が増え遊具でのけがや事故も増えています。遊具を使っての鬼ごっこやボールあてはしてはいけないことになっています。飛び降りも危険です。
 ジャングルジム、ブランコ、鉄棒です。きまりを守って、仲良く遊んでくださいね。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング1

4月20日(金)

 学校のいろいろな箇所を修繕したり、ものをつくったりして児童のみなさんが安全に過ごせるようにしてくださっているのは・・・そうです業務の先生です。
 今日は、スタンドの階段のふちをはっきりとした色で塗る作業をされていました。(1枚目)
 放課後児童クラブの周りにフェンスを取り付けて中に入り込まないようにもしてくださいました。(2枚目)
 安全ばかりではありませんよ、くすの木の下の芝桜やプランターで花々も育てて、子供たちの心が豊かになるようにと願ってくださっています。(3枚目)
 ありがとうございます。

 
画像1
画像2
画像3

第1回春っ子タイム

4月20日(金)

 今年も「春っ子タイム」が始まりました。毎週金曜日の朝時間に長縄跳びを各クラスでして、跳んだ回数を記録していきます。今年で、長縄だけに絞ってやるのが4年目になりました。体力アップまでにはつながっていませんが、朝全校で集まり、みんなで気持ちを一つにしてリズムよく跳ぶ心地よさを感じています。たくさん跳べるようになると達成感も出てきます。
 
 1枚目は、最初に整列した6年生です。さすがです。2年生も早かったです。
 2枚目は、5年生です。3枚目は、4年生です。
 すぐに始められるのは、積み重ねだと感じました。来週から1年生も入ってきます。
 今年も、町民運動会の種目にあります。
画像1
画像2
画像3

朝の風景

4月20日(金)

 本日から家庭訪問が始まります。ご家庭でのお子様の様子等についてお話いただけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。20日、23日、26日、5月1日、2日です。
 家庭訪問で4時間になります。4時間の日は、昨日もそうでしたが何故か登校が早いです。8時15分には、ほとんどの児童が正門を通りすぎていきました。
 今朝も、5,6年生の生活委員が挨拶をしに出ていました。今日は、5,6年合同でした。(1枚目)
 
 毎日、私にお届け物をしてくれる児童がいるのですが、今日は大きなつつじの花でした。よくよく見ると5年生理科で学習している「おしべとめしべ」がはっきりくっきりわかりました。すごいなあと思いました。(2枚目)

 3枚目は、昨日、下校指導の際に中央公園の藤棚の藤が満開だったので撮影しました。これもきれいですよ。
  
画像1
画像2
画像3

緊急時下校指導(全校)

4月19日(木)

 本日は、下校時間を使って、緊急時の下校指導を行いました。これは、今後風水害の警報が出たり、大雨が予想されそうな場合に一斉に下校を行うことがあるかと思います。そのための下校指導です。危険箇所に先に移動し児童の安全を見守る教職員と児童と共に安全を確認しながら付き添う教職員がいます。13時20分開始で14時15分には、下校見守りが終了しました。

 今日は、午後から天気もよくしっかり遊べそうですが、ここのところローラーブレードや自転車に乗ってのけがや事故が起こっています。どうかきまりを守って、安全に遊ぶように声かけのほうをお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング5

4月19日(木)

 本日は、天気がよくしっかり外で活動できました。
 1枚目は、何を観察しているのでしょう。そうです。今の4年生が、3年生の時から育てている祇園パセリです。冬から春にかけて上に伸びているような・・・さあ、このパセリをこれから4年生は、どうするのでしょう。

 2枚目は、外体育でリレーをしていた4年生です。ビブスをつけて自分のチームがわかりやすくなっていました。

 3枚目は、本日の給食です。
 4時間目までよくがんばりました。おいしい給食がまっています。今日は19日で「食育の日(わ食の日)」です。教科関連で「春の献立」でした。たけのこごはん、牛乳、サワラの天ぷら、切り干し大根の炒め煮、ひろしまっこ汁です。教科関連は、2年生国語科の「たけのこ ぐん」3年生音楽の「春の小川」からです。

画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング4 (5年生交換授業)

4月19日(木)

 5年生の交換授業です。1枚目は、理科で花のつくりを見ていました。虫眼鏡を使って、おしべとめしべ見えたかな。

 2枚目は、社会科です。2人で一つの地球儀を使っていました。まずは先生が「イギリスを探してみましょう」と言われました。経度や緯度についても学習していました。
画像1
画像2

校内ウオッチング3

4月19日(木)

 2年生が、今日もたけのこをかいていました。実際に触って、コンテで感じを出そうとしていました。黒板には、実際にたけのこが顔を出している写真がはってありました。見る機会があるとよいですね。(1,2枚目)
 3年生が、社会科で「屋上から自分たちの町をみよう」ということで屋上にあがっていました。屋上は、太陽光発電のパネルなどがあり、ぐるりと四方を見渡すことはできませんが、山側はよく見えました。火山がきれいに見えました。(3枚目)
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング2 (6年生交換授業)

4月19日(木)

 6年生は、5クラスなので2クラスと3クラスに分けて交換授業をしています。
 1枚目は、理科の学習です。一昨日あった全国学力・学習状況調査の復習をしていました。
 2枚目は、社会科です。歴史年表を見ていました。長い長い歴史の中のほんの一部分を私たちは生きているのだなと感じたかな。

 3枚目は、体育科です。今日は、一日暑くなりそうです。外で運動できる気持ちのよい季節です。この後、長縄をしていました。
 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング1 (朝読書)

4月19日(木)

 木曜日は、朝読書からです。朝の10分間自分の読む本を決めて読みます。
 1枚目は、ひまわり学級です。
 2枚目は、2年生です。
 3枚目は、4年生です。どこも静かに読んでいました。

 
画像1
画像2
画像3

朝の風景

4月19日(木)

 朝、校区を歩いていると「ホームページ見てますよ」「お琴すてきですね」などと声をかけてもらいました。今日も、一日がんばります。

 今朝も挨拶当番と担当教師が正門に立って声をかけていました。今日は、6年生の女子でした。(1枚目)
 中庭では、くすの木が落とした葉っぱを、美化委員会が集めていました。丁度古い葉が落ち新しい葉が入れ替わる時期なのでしょう。きれいにしてくれてありがとう。(2枚目)
 3枚目は、校内に入れるのは8時で来た順に並んで待っている様子です。早すぎず遅すぎずちょうどいいかげんでお願いします。
 


 
画像1
画像2
画像3

1年生 歩行教室

4月18日(水)

5校時に1年生の歩行教室がありました。
最初に、歩道の歩き方や横断歩道の渡り方などの話を聞きました。
それから、6人一組になり、実際に歩きながら練習しました。
教えていただいたことを一つ一つ確認しながら安全に気をつけて歩くことができました。

実際に道路を歩くときに今日の授業を思い出してくださいね!
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング3

4月18日(水)

 第2音楽室に琴が並べてあり、4年生が「さくら さくら」を本物の琴で演奏していました。
 本物に出会える!本物を触ることができる!素晴らしいなあと思いました。
 子供たちも、楽しそうに興味をもち触れていました。すぐに弾くことができていたので驚きました。琴の音色が、音楽室にきれいに響いていました。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング2

4月18日(水)

 1枚目は、5年生の家庭科です。家庭科も新しく5年生になって入ってきた学習です。家庭科室は、長細いですが、静かなので先生の話がよく聞こえていて、反応していました。グループで意見を発表していました。

 2枚目は、5年生の社会科で「世界の中の日本」を学習していました。地球儀に触れて日本の位置を確認しました。日本を飛び出して、世界で活躍する人が出てくるかな。

 3枚目は、3年生の算数科です。6×□=42をどうやって出すかを考えていました。まとめで、「6の段のかけ算を使えばいいと思う。」と意見がでました。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング1

4月18日(水)

 今日は、2時間目を回ってみました。
 1,2枚目は、体育館で1年生が合同体育をしていました。「猛獣狩りへ行こうよ」のゲームで人数集めをしていました。最初のお題は「と・も・だ・ち」の4文字でした。上手に声をかけあって集まっていました。

 3枚目は、3年生の図画工作科で「切って、かき出し、くっつけて」を粘土でしていました。糸状のものを使って切るという作業が楽しいようで熱中していました。


画像1
画像2
画像3

朝の風景

4月18日(水)

 今朝も、生活委員会挨拶当番は、早くから出てきて挨拶をしていました。今日は、6年生でした。この意欲を一年間持続してもらえたら、きっと挨拶いっぱいの学校になると思います。(1枚目)

 2枚目は、学校前の横断歩道です。PTAの旗振り当番さんが立ってくださっています。本校PTAのジャンバーの色は、着用されているピンク色で、本校職員は、オレンジです。

 3枚目、桜が終わると次はつつじと街路樹の花々が季節に応じて変わってきています。今朝は5丁目を中心に回ってみました。大きなきれいな花が咲いていました。

 


画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング5

4月17日(火)

 午後からも2年生は、たけのこを学年で回してかいていました。なんとまあ大きくてきれいなたけのこがたくさん。本物にびっくりしていました。実際に竹藪の中にあるのを見ることができたら、もっと喜ぶだろうなあと思いました。コンテでかいたり、こすったりしてたけのこの感じがでたら嬉しそうにしていました。先生が、コンテのことを「今日は、スペシャルなものを使うよ」と紹介していました。(1,2枚目)

 3枚目は、4年生です。総合的な学習で「春日野のすてきなところを教えてください」と聞かれて、火山、武田山、たくさんの公園、夜景,鹿ヶ谷とたくさん意見が出ました。「野生のイノシシも出る」という話に先生は、目を丸くしていました。たくさん春日野のよいところを発見してもらいたいです。

 
画像1
画像2
画像3

1年生給食2日目

4月17日(火)

 昨日から1年生の給食が始まりました。今日は、2日目で、6年生が手伝う教室をのぞいてみました。1年生、今日も静かに待っていますね。6年生の配膳は、早い早い!あっという間にできあがりました。さすが6年生です。
 今日は、ハンバーガーで自分でパンにハンバーグとキャベツをはさみます。上手に食べることができたかな。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング2

4月17日(火)

 1枚目は、ひまわり学級です。「はさむ」という学習をしていました。

 2枚目は、2年生が「たけのこ ぐん」の詩に合わせて、本物のたけのこを前に絵をかいていました。コンテやパスを使って、楽しんで活動をしていました。最後まで一生懸命かいている姿が印象的でした。

 3枚目は、4年生の図画工作科で先生から様々な技法について教えてもらっているところです。これは「吹き流し」です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616