最新更新日:2024/05/17
本日:count up40
昨日:125
総数:515676
春日野小学校ホームページへようこそ

校内ウオッチング(その3)

10月12日(木)

 午前中にエコ活動部のベルマークの仕分け作業がありました。児童数が多いだけあってかなりの数が集まります。数が点数となり、教育活動の費用として使えます。これまでも様々な物品を購入させてもらっています。これからもどうかベルマーク集めをよろしくお願いいたします。
画像1

校内ウオッチング(その2)

10月12日(木)

 3年生が、1時間目社会科の学習でスーパーの見学へ出発しました。インタビューの内容を考えていましたので、しっかり聞いてきてください。(1枚目)

 5年生が体育館で体育科「台上前転」に挑戦していました。しっかり腰を上げることで鈴にあたり音がするというしくみになっています。きれいに回っていました。

 4年生が第一音楽室で合奏の練習をしていました。「シング」を聴かせてくれました。すてきな曲です。



 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

10月12日(木)

 本日は木曜日で読書タイムから始まります。
 今日は、来週の火曜日にある「のびのびタイム」に関連した読み聞かせでした。
「月火水木金銀土曜日 銀曜日に何をする」という絵本です。もしも銀曜日という曜日が新しくふえたとしたら、あなたはどんなことをしますか。それを絵にかきます。心が豊かになるような発想を楽しみにしています。(1,2枚目)

 1年生に図書部の方が読み聞かせに入ってくださいました。現在ひろしま美術館で開催されている佐々木マキさんの絵本でした。(3枚目)
画像1
画像2
画像3

校内ウォッチング(掃除)

10月11日(水)

 今日から掃除調べ週間が始まりました。今回の目標は「無言清掃に取り組もう!」です。各教室を回ってみるといつもと違った落ち着いた雰囲気の中、掃除が進んでいきます。
 1枚目は、2年生です。広い廊下をブラシでこすって汚れを落としています。汚れを見つけて時間いっぱいがんばっています。

 2枚目は、4年生です。決められた役割をしっかり果たそうとしています。ほうきを担当した人は、はき終わると「1列目」と声をかけ、机運び担当は、一斉に机を運びます。2列目、3列目と進んであっという間に机の下がきれいになっていきます。

 3枚目は、6年生です。掃除時間の半ばに行ってみましたが、もう机は運び終わっていました。ほうきに付いたごみを取っていました。6年生になると様々なところまで掃除がいきわたります。

画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

10月11日(水)

 1枚目は、1年生図画工作科「やぶいた形から」で、自分でやぶいた紙の形から見立てをしてかいていったもので、全員の作品を前にはって鑑賞をしていました。

 2枚目は、3年生の図画工作科で国語科の作文で「心に残ったこと」を書いたあと、それを絵で表していました。仕上がってキャプションを丁寧にかいているところです。

 3枚目は、5年生家庭科です。「ナップザックづくり」に入っています。まち針を打っていました。
画像1
画像2
画像3

はじめての配膳

 これまで1年生の給食は5,6年生が配膳していましたが、今日から自分たちでします。ご飯やおかずが入っている食管のふたを取ると、「わぁ、たくさん入ってる!」と驚きながらもとてもうれしそうな顔。食器につぐ子も配る子も、とても上手に配膳をしていました。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング(その3)

10月10日(火)

 1枚目3年生です。社会科で「スーパーの見学」に行きます。その時のインタビューの練習をしていました。

 2枚目は、5年生の英語です。数字を使ったゲームが始まるようでした。

 3枚目は、6年生の理科です。本物の岩石に触れていました。れき岩、砂岩、火山灰などがありました。


画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング(その2)

10月10日(火)

 1枚目は、1年生の学年集会です。最初に新しく来られた先生の紹介と新しく転入してきたお友達の紹介がありました。そのお友達は、「なんと春日野小学校1000人めのお友達なのですよ」と紹介されると、みんなが「おおー」と驚きの声をあげていました。たくさんのお友達と仲良くしてもらいたいです。

 2枚目は、2年生の国語科で「名前を見てちょうだい」の授業です。えっちゃんが、帽子を大男から返してもらう場面です。一生懸命せりふを言っていました。

 3枚目は、3年生の道徳です。これから青と赤の紙皿で、自分の気持ちの割合を紙皿を回して示します。さあ自分の気持ちを決めることができるかな。
 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

10月10日(火)

 後期が、始まりました。
 朝、正門前の横断歩道に交通安全指導員さんが、立って見守りをしてくださいました。元気よく登校してきました。

 2枚目は、美化委員会が、くすの木の周りを掃除していました。明日から「だまって掃除をする」という取り組みも始まります。

 3枚目は、保健室前の掲示版です。今日は「目の愛護デー」です。これは、10.10を横にすると、人の顔の目と眉に見えるところからだそうです。近いところばかり見ていると目は疲れるので、時々は遠くを見るとよいです。学校の周りに緑が多く、しっかり目を休めることができますね。
画像1
画像2
画像3

後期始業式

10月10日(火)

 今日から後期が始まりました。子ども達は、気持ちを新たに前に向かっている姿で登校しているように思えます。
 朝、後期始業式を行いました。校長先生のお話では、校訓「伸」、「春日野スタンダード」、「自分がされていやなことをしない言わない。」をみんなで確認しました。その後、今年度取り組んでいる図画工作科の話をされました。図画工作をすることによって。
「自分で考え、自分で決める。」「いっしょうけんめい取り組みやりきる。」「みんなで つくる、認め合う。」つくることを通して心も育てていきましょう。作品をみることはもちろんそんな姿の見るのをとても楽しみにしていますよ。と話されました。

画像1

校内ウオッチング(その3)

10月6日(金)

 1枚目は、4年生音楽科で「アラフォンファイブ」の鑑賞をしていました。よく聴いていて感想がぎっしり書いてあったと音楽教師から聞きました。

 2枚目は、5年生算数科で等しい分数をあげていました。次から次にたくさん出ていました。

 3枚目は、6年生理科で地層の学習をしていました。今月ある修学旅行で行く淡路島の震災記念館で地震による断層のずれを見ることができます。

 午後からは、個人懇談会です。3日間のお休みとなります。休み明け、また後期から「自ら伸びる。共に伸びる。」を合い言葉にみんなで伸びていきたいです。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング(その2)

10月6日(金)

 前期最終日も、しっかり学習に向かっていました。
 1枚目は、1年生の音楽科です。鍵盤ハーモニカでタンギングの練習をしていました。
 2枚目も、1年生の音楽科です。今月の歌を上手に歌っていました。
 3枚目は、2年生の国語科です。「名前を見てちょうだい」えっちゃんの気持ちを考えていました。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

10月6日(金)

 今朝、正門に立っていたら「どうか天気にしてもらえませんか」と言う児童がおりました。前期最後の日です。外で思い切り遊ばせてあげたいものだと思いましたが・・・

 大休憩、静かに過ごしていました。教室や図書室で過ごすことが定着してきたようです。
画像1
画像2
画像3

前期終業式

10月6日(金)

 今日は、前期の最終日でした。
 終業式では、校長先生から4月の始業式に伝いえたことの振り返りをされました。
 1つ目は、校訓「伸」です。自ら伸びる、共に伸びる。運動会を中心に自分でがんばってできるようになったこと、みんなで力を合わせてできるようになったこと、一生懸命な気持ちでどんどん伸びています。
 2つ目は、「春日野スタンダード」です。今年は、あいさつに力を入れています。正門で校長先生がみなさんにかける「おはようございます。」には、よく来たね、元気ですか、というメッセージが入っています。気持ちのこもったあいさつが返ってくるととても嬉しいですよ。
 3つ目は、「自分がされていやなことをしない言わない。」です。自分がされたらどうか置き換えて考えてください。友達関係で悩んでいる人がいます。相手がいやがることは絶対になくしましょう。
 一人一人が真剣に聴いていました。後期からもみんなで伸びる学校にしていきましょう。
画像1

校内ウオッチング(その2)

10月5日(木)

 今日は、朝からバッタの日かもしれません。
 「きてください。大きなショウリョウバッタを頭にのせている人がいます。」と3名の児童が呼びにきました。
 かけつけると、それはそれは大きなショウリョウバッタでした。びっくりです。
画像1
画像2

校内ウオッチング

10月5日(木)

 1枚目は、1年生の国語科で「かぞえうた」を自分たちでつくって、最後にみんなで読んでいるところです。楽しいかぞえうたができていました。

 2枚目は、3年生の算数科で「かけ算のきまり」について学習していました。かっこを使って先にかけた方が、わかりやすく速くできるかけ算があるのですね。

 3枚目は、5年生の国語科宮沢賢治の「注文の多い料理店」です。よく友だちの意見を聞いてつないでいました。「○○くんに付け加えるのだけど・・・」と内容のある意見を言っていました。

 
画像1
画像2
画像3

朝の風景(その2)

10月5日(木)

 朝の運動場です。必ず帽子をがぶって出ることになっていますが、定着してきました。熱中症予防と頭のけがを防ぐためです。

 木曜日は、朝読書です。読み聞かせが、始まりました。1年生ですが、読んでくださる方を、きちんと立ってお迎えしていました。大切なことだと思います。
 人、もの、ことを大切にできる人になってもらいたいです。(2枚目)
 どんぐりのお話でした。秋ですね。(3枚目)
画像1
画像2
画像3

朝の風景

10月5日(木)

 朝晩が、涼しくなり過ごしやすくなってきました。
 今日も、私の頭上は、晴れ渡っていますが、なんと長い飛行機雲が!(1枚目)

 正門で、大きなバッタをつかまえた3年生が見せてくれました。春日野は、バッタやコウロギ、カマキリなどの虫に触れることのできるよい環境だと思います。(2枚目)

 3枚目は、「この種フウセンカズラだよ」と見せてくれる児童もいました。2色に分かれていてハート形になっていました。 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

10月4日(水)

 本日は、お月見ということで校長室前にすすきと満月が!(1枚目)

 ひまわり学級には、なんとおだんごが!くりもある。(2枚目)

 今晩、きれいなお月様が、見れますように。
画像1
画像2

校内ウオッチング

10月4日(水)

 3時間目にひまわり学級は、居住地交流会がありました。お迎えをしているところです。みんな大喜びで迎えていました。(1枚目)

 休憩時間に保健委員会は、手洗い石けんをつぎ足していました。いつもありがとうございます。

 給食時間です。英語担当の先生も教室に入って、いっしょに食べてくださっています。英語の会話がはずむかな。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

ほけんだより

あいさつのわ

動画

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616