最新更新日:2024/04/19
本日:count up83
昨日:181
総数:511727
春日野小学校ホームページへようこそ

春っ子NEWS 「第2回 にこにこタイム」

 2月6日(火)に「にこにこタイム」がありました。6年生に向けてメッセージを書き,5年生がつくった色紙に貼りました。6年生が喜びそうな言葉がたくさん入っていました。丁寧に色紙を仕上げ,終わったあとは5年生を中心に仲良く遊んで過ごすことができました。

 担当:5年1組広報委員会(M・O S・T T・A) 
画像1
画像2
画像3

Doスポーツ ハンドボール2

2月6日(火)

 1枚目は、パスの投げ方、受け取り方を教えてもらっています。
 2枚目は、ジャンピングシュートを教えてもらい挑戦しました。
 3枚目は、最後に記念写真を撮りました。

画像1
画像2
画像3

Doスポーツ ハンドボール

2月7日(火)

 6年生は、5,6時間目にDoスポーツがありました。ワクナガレオリックというハンドボールチームの選手が来て、ハンドボールを教えてくださいました。最初にウォーミングアップでおにごっこをして、シュート練習などをして、最後は試合でした。
 ドッジボールよりも小さく高い球でしたが、怖がらずキャッチしていました。いい体験ができました。

 1枚目は、おにごっこのおにの準備体操です。
 2枚目は、選手から説明を聞いています。
 3枚目は、試合をしています。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング1

2月7日(火)

 音楽室からきれいな歌声がきこえてきました。4年生による「まほうのすず」でした。朝からよい気分になりました。

 2枚目は、1年生算数科で「図を使ってあらわそう」でした。前から何番目の問題を図を使って解いていました。

 3枚目も、1年生ですごろくをグループでしていました。仲良くゲームをしていました。駒は、けしごむや髪どめでした。
画像1
画像2
画像3

学校朝会

画像1
2月7日(火)

 今朝は、学校朝会から始まりました。
 まず私から、「自分がされていやなことをしない。言わない」の言葉を全教室に掲示している意味について話しました。「これは、学校生活の中で人に対するいじわるやからかいが起こらないようにみんなが安心して教室にいることができるようにと願って掲げています。そのためには一人一人の違いやよさをまず受け入れ、認め合い、協力し合うことが大切です。」という話をしました。

 2つ目は、養護教諭から「インフルエンザの予防について」話がありました。なんとこれまでにインフルエンザにかかった春っ子は、288人いるそうです。インフルエンザを防ぐ予防法として「手洗い」をすすめられました。しかもその手洗いは、15秒くらい時間をかけて丁寧にこまめにするとよいということです。

 3つ目は、今月の生活目標のお話でした。今月の生活目標は、「きもちのよい言葉づかいをしよう。」です。相手を思いやる優しい言葉づかいを心がけてもらいたいものです。

ドッジボール大会(体育委員会)

2月5日(月)

 体育委員会主催による学年別ドッジボール大会が、昼休憩体育館で行われていました。ちょっとおもしろい内容で、1年生大会で優勝したチームも一つ加わっていました。
 最初に1年生対2年生の対戦があり、1年生チームが健闘しましたが2年生が勝ちました。その後は、2年同士の対戦となりました。さあ、どのクラスが勝ち上がって3年生と対戦するのかな。

 1枚目は、白が1年生チームです。
 2枚目は、2年生同士の対戦です。
 3枚目は、試合が終わり、外野の数を数えています。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング3

2月5日(月)

 1枚目は、5年生です。図画工作科で一版多色刷り版画をしていました。黒の画用紙に写す時は、白色を混ぜて色をつくります。きれいに刷っていました。

 2枚目は、6年生理科です。「電気の利用」で電気をつくったり、ためたりするにはどうしたらよいか考えていました。

 3枚目も、6年生で算数科です。「6年間のまとめ」です。前で解き方を説明していました。
、 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング2

2月5日(月)

 1枚目は、保健室前の掲示です。インフルエンザに関する情報が、たくさん掲示してあります。

 2枚目は、4年生です。算数科で1年のまとめをしていました。

 3枚目は、3年生です。先日の校外学習のまとめを一人一人がしています。「参観日で発表するのです。」と教えてくれました。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング1

2月5日(月)

 今朝は、雪は降っていませんでしたが、低温注意報が出ていました。朝、登校時にいっしょに坂を登ってきた女子児童が「土曜日に家の廊下で豆まきをしたんだ」という話をしてくれました。また一週間が始まります。今週も寒そうですが、風邪をひかないよう元気に過ごしてもらいたいです。

 冬になると縄跳び台が大人気になります。今朝も、早くからリズミカルな音が聞こえていました。(1枚目)

 2枚目は、PTA図書部が学級文庫用の本の回収箱を1階エレベーター前に置いています。学級文庫の本が少なくて困っています。どうかお子様が読まなくなった本などを入れてください。ご協力お願いいたします。

 3枚目は、3階多目的ホールです。6年生の「つみきワールド」ができあがっています。しっかり積み上がっています。

画像1
画像2
画像3

参観懇談会3

2月2日(金)

 2年生の参観の様子です。
 自分の名前の由来を発表しています。事前にお父さんお母さんが、一生懸命に考えられた名前の意味を聞くと名前が大好きになります。この思いと感謝の気持ちを伝えるとたくさんの保護者の方が涙をこらえておられました。全員でありがとうの気持ちを込めて歌を歌っていました。
画像1
画像2
画像3

参観懇談会2

2月2日(金)

 1年生の続きです。
 ダンス、全員での歌、詩の朗読などがプログラムに入っていました。
 たくさんの保護者の皆さんに見ていただき、いつもより緊張していましたが終わった後は充実感でいっぱいでした。
 懇談会にもたくさん残っていただきありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

参観懇談会1

2月2日(金)

 今日は、1・2年生の参観懇談会を行いました。
 1年生は、できるようになったことを発表しました。
 けん玉や切り絵、縄跳びなど子ども達は、できるようになった自信のあることを発表しました。失敗しても何度もチャレンジする姿にも感動でした。
画像1
画像2
画像3

春日野の節分

2月2日(金)

 本当の節分は、明日3日ですが、今日春日野には、鬼が現れました。
 しかも、青鬼と赤鬼です。
 1枚目は、青鬼が豆を投げられ降参しているところです。
 2枚目は、赤鬼が運動場に出現し、子どもたちに取り囲まれているところです。
 3枚目は、給食で福豆を食べているところです。
 本日の給食には、いわしの蒲焼きも出てきました。節分にちなんだ給食でした。
 みなさん、心の鬼を退治できましたか。
画像1
画像2
画像3

のびのびタイム 鑑賞

2月2日(金)

 第4回目ののびのびタイム「鑑賞」の掲示を階段の踊り場や、2階、3階廊下にしました。全校児童の作品を掲示しておりますので、参観日等でごらんください。
 一人一人感じ方が違い、表現もそれぞれです。感じ方は、違ってよいと思います。
画像1
画像2
画像3

春っ子NEWS 「春っ子タイム」

 毎週金曜日,朝から春日野小学校では「春っ子タイム」で長縄をしています。みんな寒い中,新記録を目指して一生懸命です。新記録が出るとみんなとても嬉しそうです。一年生もはじめのころに比べてとても上手になりました。六年生は,三分間で五百回をこえるクラスも出てきました。六年生はあと少しで卒業なのでみんな必死になって記録を伸ばそうとがんばっています。

 担当:6年1組広報委員会(T・M T・M H・T)
画像1
画像2
画像3

本年度最後のクラブ活動

2月1日(木)

 本年度最後のクラブ活動となりました。お天気でよかったです。
 1枚目は、クラブ活動の振り返りをしています。ドッジボールクラブは、工事のため活動場所を移動してドッジボールを楽しんだ後、振り返りをしていました。

 2枚目は、サッカークラブです。しっかり走ってボールを追っかけていました。

 中庭では、縄跳びクラブとダンスクラブが活動していました。ダンスクラブは、発表会へ向けて、練習していました。今年も楽しみです。

画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング1

2月1日(木)

 1枚目は、1年生算数科です。図を使って考えることをしていました。先生の話を良い姿勢で聞いてました。

 2枚目は、ひまわり学級です。算数科で長さの学習をしていました。実際に自分の背の長さも測っていました。

 3枚目は、4時間目に6年生は「薬物乱用防止」の授業を、学校薬剤師の吉田先生から受けていました。吉田先生には、開校当初よりかかわっていただいています。いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

朝の風景

2月1日(木)

 2月になりました。2月と言えば節分ですね。校長室前にこのようなオブジェが登場しました。鬼は、事務の先生が、こん棒は、業務の先生がつくってくださいました。
 心の中の鬼を退治しましょう!

 2枚目は、つまづいてこけた1年生を上学年の人たちが立たせてくれていました。その後お兄さんが手をつないで連れて行ってくれました。優しい場面を見ました。

 3枚目は、朝の長縄特訓です。3年生が、1,5メートルくらいの幅で、素早く跳んでいました。高学年の幅だなあと思いました。明日は、春っ子タイムです。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング2

1月31日(水)

 3、4時間目です。
 1枚目は、5年生社会科で遠隔医療について学習していました。遠隔地との連絡の難しさがよくわかっているようで、たくさん意見が出ていました。

 2枚目も5年生家庭科で「明るい住まい方の工夫」についてまとめをしていました。照度計で照度を測ることもしていました。

 3枚目は、6年生の書写です。いよいよ最後の毛筆習字です。言葉は、「固い友情」です。心を込めて書いてください。


画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング1

1月31日(水)

 とうとう1月も最後の日になりました。明日から2月です。「2月は、逃げる。3月は去る。」と言われます。気をひきしめていきたいです。

 1時間目は、ちょっと6年生のクラスで授業をさせてもらいました。変わった形の紙飛行機づくりの基本を教えて、2機目からは、自分で工夫してつくっていました。2つ重ねたり、口を強くしたり考えていました。中庭で飛ばしました。「まだつくりたい!」と興味をもっていました。

 2時間目、体育館で1年生の「春日野つみきランド」を最後にするクラスが、活動を進めていました。2階からとってみました。楽しい春日野ランドになっていました。




画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

ほけんだより

あいさつのわ

動画

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616