最新更新日:2024/05/17
本日:count up79
昨日:125
総数:515715
春日野小学校ホームページへようこそ

校内ウオッチング

12月5日(火)

 寒波がやってきて、デッキの上は、とても寒いです。
 1枚目は、4年生音楽科です。「民謡の特徴をつかむ」ということで音を自分で拾ってつくったものをみんなで演奏していました。

 2枚目は、2年生です。春日野美術館で展示した「ゆめの町」の鑑賞会をしていました。色、形、工夫に視点が絞ってありました。
画像1
画像2
画像3

学校朝会

12月5日(火)

 土曜日は、参観授業、PTA講演会、美術館鑑賞などに多数お越しくださりありがとうございました。 
 今朝は、朝会で美化委員会が掃除のやり方についてスライドを見ながら話をしました。
ほうきの使い方とどうして無言で掃除をするとよいかなどの説明がありました。
 今日の掃除を静かに進めてくれると思いました。
 美化委員会は、メモを見ずに発表をしてた態度が素晴らしかったです。
画像1
画像2

安佐南区PTAコーラス交換会

画像1画像2
12月3日(日)
今日は、安佐南区PTAコーラス交換会にPTAコーラスが出場しました。9月から週に一回練習をされてきました。瑠璃色の地球と切手のないおくりものの2曲を美しいハーモニーで合唱されました。心に響く歌声でした。

PTA講演会

12月2日(土)

 本年度で第2回目PTA講演会は、比治山大学教授 若元澄男先生をお迎えし「美術教育は脳に効く」という講演でした。
 講演の始まる前に、明日本番を迎える「安佐南区PTAコーラス交歓会」の春日野コーラス隊が前座として歌を披露してくれました。きれいな歌声に拍手がおくられました。明日もがんばってください。(1枚目)

 2枚目、3枚目は、講演会の様子です。400名もの地域・保護者の方々が集まってくださいました。図画工作科の授業の中では、
「『チャレンジ』『努力』『工夫する』が大切。上手下手ではないのですよ。たくさん感じ(ハート) あれこれ考え(ヘッド)一生懸命みる、かく、つくる(ハンド)の3Hが大切ですよ。」
 などパワーポイントで示しながら説明をしてくださいました。そして実際に学生さんがかいた絵やつくった立体を交えてお話をしてくださいました。
 たくさんのご参加ありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

春日野美術館 作品鑑賞

12月2日(土)

 3校時が終わり子ども達は保護者の皆さんと作品鑑賞を行いました。自分の作品の苦労したこと工夫、込めた思いなどを一生懸命に伝えていました。作品と一緒に写真を撮っていっぱい誉めてもらっていました。
画像1
画像2
画像3

参観日

12月2日(土)

 今日は、2校時に授業参観をおこないました。たくさんの保護者の方に授業を様子を見ていただきました。子ども達は、いつもより緊張気味でしたが、自分の持てる力を発揮していました。
画像1
画像2

学校協力者会議

12月2日(土)
 参観日前に第2回目の学校協力者会がありました。
 学校より、学校経営計画の中間評価や学力調査結果などの報告をしました。学校協力者の方からは、学校の取り組みに対してご意見やアドバイスなどをいただきました。
 春日野美術館では、どの学年の作品もとても熱心に見ておられました。
 学校協力者の方には、朝早くからお集まりいただき、ありがとうございました。

画像1

春っ子NEWS 「作品鑑賞会」

 12月1日の3・4校時に,作品鑑賞会がありました。形,色,工夫に注目しながら鑑賞しました。
 みんな真剣に作品を観ていました。鑑賞カードにシールを貼ってもらいながら鑑賞しました。みんなそれぞれ,形,色,工夫があり,自分が工夫したことを言ったりしました。色々な作品があって楽しかったです。

担当:5年5組広報委員会(N・K O・A N・R)
画像1
画像2
画像3

春日野美術館4

12月1日(金)

 1枚目は、6年生で「プロフェッショナルたち 〜1枚の板から〜」です。本当に同じ一枚の板からできたのだろうかと思うくらいみんな違っていて、それぞれが工夫をしていました。会場には、テレビ番組で流れる音楽もかかっていました。

 2枚目は、6年生の「フラッグアート」です。こんな展示の仕方があるのかと思いました。風に旗がなびいてきれいでした。

 3枚目は、のびのびタイムの「月火水木金銀土曜日」の各クラスの絵本でした。図書室でしっかり見ていました。
画像1
画像2
画像3

春日野美術館3

12月1日(金)

 1枚目は、4年生「アルミ缶の変身」です。ゴミ処理の学習をしていてアルミ缶のリサイクルを思いついた4年生です。キラキラきれいでした。

 2枚目は、5年生「ワイヤ星人」です。「デッキにワイヤー星人あらわる!」という設定でワイヤーと何かを組み合わせて楽しくつくってありました。宙を飛んでいる星人もいました。

 3枚目は、5年生「クラスのオブジェ」です。糸のこスイスイでつくった作品をクラスで組み合わせていました。
画像1
画像2
画像3

春日野美術館2

12月1日(金)

 1枚目は2年生で「すみたいな ぼくのわたしの ゆめの町」です。「こんな家があったらいいな」とイメージして楽しい家をつくりました。どれも豪邸ですてきでした。

 2枚目は、3年生「カキが変身 〜深海のふしぎな生き物」でジェームズ博士の依頼で深海に住む不思議な生き物を想像してつくりました。不思議な光を放っていて、みんな驚いていました。

 3枚目は、「ししが谷は、ぼくらのパラダイス」で総合的な学習とつなげたものです。本当にミニチュアししが谷ができていて、そこで楽しく過ごしている感じが出ていました。自然材の香りがよかったです。
画像1
画像2
画像3

春日野美術館

12月1日(金)

 今日は、第3回目になる春日野美術館でした。まず体育館に集まり、にこにこ班で集合し始めの会がありました。自分たちの学年の紹介をし、見て欲しいところをアピールしていました。
 2枚目は、ひまわり学級の「春日野さんぽ」です。春日野のお気に入りの場所を紹介していました。
 3枚目は、1年生「はるっこマリンワールド」です。魚が泳いでいたり、海底にいたりして海の中にいる気分になりました。
画像1
画像2
画像3

春っ子タイム

12月1日(金)

 いよいよ今年最後の月となりました。
 今朝は、春っ子タイムで始まりました。
 久しぶりの春っ子タイムで、しかも記録会でした。
 1年生も、八の字に挑戦です。6年生のペースは、いつも快調です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

ほけんだより

あいさつのわ

動画

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616