最新更新日:2024/05/21
本日:count up27
昨日:146
総数:516139
春日野小学校ホームページへようこそ

校内ウオッチング(その2)

9月14日(木)

 1枚目は、1年生です。国語科でカタカナの学習に入っています。

 2枚目は、2年生です。今度校外学習で行く昆虫館で使うワッペンをつくっていました。「クワカブチーム」「しいく室チーム」「チョウチーム」に分かれるようです。

 3枚目は、4年生です。書写で次は「土地」という2文字に挑戦です。説明を静かに聞いていました。前回の「麦」もとてものびのびと書けています。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

9月14日(木)

 1、2枚目は、何をしているかと言うと、3年生の総合的な学習です。祇園パセリの種を採っています。それはそれは、小さいです。一生懸命採っていました。中には「パセリの葉があった」と見せてくれる児童もいました。

 3枚目も、3年生です。社会科で商店の人々の仕事について学習しています。山本周辺のスーパーをたくさんあげていました。校外学習で見学にも行きます。
画像1
画像2
画像3

朝の風景

9月14日(木)

 朝の登校では、カープの話が出てきました。「今日、優勝するかもしれない」と言う児童もおりました。楽しみですね。

 朝は、挨拶をすることと、子どもたちの様子を見るために正門に立っています。「帽子をかぶる。、名札をつける。」ことも伝えています。1年生の男の子が帽子を手に持っているので「安全のためにかぶろうね。」と言うと嬉しそうに帽子の中身を見せてくれました。きれいだと思い拾ったのでしょうね。(1枚目)

 朝から学校は動いています。応援係の始めの会があってから、自主的に朝の練習を始めています。体育館に集まり、かけ声や笛の音が鳴り響いています。(2枚目)

 運動場では、毎朝ドッジボールをしている児童もいます。そのせいか新体力テストもソフトボール投げの記録が伸びていました。男女ともにドッジボールは人気のようです。(3枚目)
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング(その2)

9月13日(水)

 1枚目は、4年生の算数科です。「大きな数」の学習をしていました。億も、兆も習っています。

 2枚目は、5年生の国語科古文の学習です。「竹取物語」を読んでいました。

 3枚目は、6年生で自分の未来を表す文字を探していました。真剣に辞書をひいていました。運動会で使うということです。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

9月13日(水)

 今日は、気持ちのよい秋晴れで、私(くすの木)の頭上は、きれいな青空でした。よい一日でありますように。(1枚目)

 2枚目は、3年生の音楽科です。最初のリズム拍ちの時から、楽しくてたまらないという表情でしたが、二人組のもちつきも、乗ってやっていました。

 3枚目は、5年生の音楽科です。5年生は「星笛」というしっとりしたきれいな曲を、2部にわかれリコーダーで吹いていました。聞き惚れてしまいました。
 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング(その3)

9月12日(火)

 今月のくすの木のいたずらです。
 各学級で考えた運動会のスローガン、とてもよく考えられているのでどこかで掲示ができたらいいなあと思っていたところ、アシスタントの先生がガーランドで掲示することに賛同、協力してくださいました。職員室前の廊下にあります。
 学校全体で決まったスローガンは、「燃えろ赤組 輝け白組、つかめ優勝」です。
 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング(その2)

9月12日(火)

 1年生が、体育館で表現の練習をしていました。「タッタ」をもう教師の手本がなくても、踊っていました。みんなにこにこしているのがいいなあと思いました。(1枚目)

 2年生は、運動場で練習していました。体型移動も練習してできるようになっていました。終わりの挨拶が元気よくて気持ちよかったです。(2枚目)

 3年生が、畑で土作りをしていました。「何を植えるのですか」と聞くと「パセリです」と応えが返ってきました。給食ポスターの次に、また何かが始まるようです。(3枚目)

 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

9月12日(火)

 朝は、少し昨日の雨の影響が残っておりましたが、お昼には太陽が出てきました。本日の子どもたちの様子です。

 火曜日です。朝読書から始まっています。きちんと座って10分間の読書です。(1枚目)

 1時間目5年生が体育館でソーラン節を踊っていました。見学者は、一人もいませんでした。このまま体調管理に気をつけて、本番に向かっていきたいです。(2枚目)

 3枚目は、6年生の家庭科です。アイロンがけをして折り目をつけていました。エプロンの形になってきました。

 
画像1
画像2
画像3

応援団結成始めの会

9月11日(月)

 応援団の最初の会がありました。
 応援担当の教師から説明や指示を聞き、それぞれの組に分かれて、団長を決めていました。
 最初にきた6年生が、窓を開けたり、紙を配ったりしたそうです。すごいなあと感心しました。
 応援団の力により運動会が盛り上がります。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング(その3)

9月11日(月)

 5年生の家庭科です。ミシンを実際に使って縫う所を学習しています。(1枚目)
「うまくできた」と見せてくれる児童もいました。

 1年生の給食です。担任の先生が新しく交代していますが、よく先生の話を聞いて活動しています。
画像1
画像2

校内ウオッチング(その2)

9月11日(月)

 階段をのぼっていたら、「思いやりをもとう」という表示が張ってありました。これは6年生の総合的な学習で「もっとすてきな春日野小学校に!」で考えたものです。階段の側面に張るというのは、新しいアイデアですね。(1枚目)

 2枚目は、6年生の音楽科で今月の歌を歌っています。赤と白に分かれて歌っています。両方が歌うところになると元気よく声が出ていました。

 3枚目も6年生です。算数科で比の学習をしています。中学校へつながるようにしっかり学習して欲しいと思います。


画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

9月11日(月)

 9月3週目が始まりました。運動会の練習には、もってこいの曇り空。熱中症をあまり気にせず練習できます。

 1枚目は、3年生の音楽科です。新しい先生との出会いです。「ハレルヤ」の音楽に合わせて自己紹介をしていました。音楽が好きな人が多く、楽しそうでした。

 2枚目は、4年生です。算数科で3ケタ×3ケタの計算をしていました。難しくなります。しっかり聞いて練習を積んでください。

 3枚目は、3年生が団体競技の練習を運動場でしていました。どんな競技なのかしら、楽しみです。

画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング(その5)

9月8日(金)

 6年生です。1枚目は社会科で「江戸幕府は、どうやって大名を従えたのか」について討論していました。
 2枚目は、コンピュータルームで総合的な学習で「平和と戦争」について調べ学習をしていました。後半 総合的な学習は、「平和」について考えていきます。
 3枚目は、理科で「てこのはたらき」を大きな実験器具を使って確かめていました。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング(その4)

9月8日(金)

 運動会の練習が終わってからの気持ちの切り替えが大切な3週間となります。
 1枚目は、1年生です。国語科で「かんじのおはなし」について、2枚目は、5年生で国語科「三種類の敬語」について、3枚目も、5年生で、算数科「約数」の学習をしていました。
 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング(その3)

9月8日(金)

 今日も、運動会の練習に教室での授業にがんばっていました。
 1枚目は、2年生で運動場で団体競技の説明をしていました。何かを担ぐようです。
 2枚目は、4年生で、体育館で難しいステップを踏んでいましたが、表情はとっても楽しそうでした。
 3枚目は、大休憩が終わり、自分たちで号令をかけて授業を始める2年生です。今月の目標は「チャイムの合図を守ろう!」です。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング(その2)

9月8日(金)

 1年生が体育館で体育科の授業をした後、生活科ルームに集まり来週から赤ちゃんを産むためのお休みに入る先生へのありがとうの会をしていました。お礼の気持ちを込めて踊ったり、プレゼントをしたりしてお別れをしていました。心あたたまる場面を見ることができました。
画像1
画像2

校内ウオッチング

9月8日(金)

 3年生は、総合的な学習で「食育」について取り組んでいます。「給食をしっかり食べよう」という内容のポスターつくり、朝の会の時各教室に配っていました。暑い中、食欲も落ちてしまいがちですが、このポスターを見てしっかり食べて、体力をつけてもらいたいです。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

9月7日(木)

 今日は、午後から委員会活動がありました。5,6年生です。
 1枚目交流委員会です。新しく始めるにこにこ休憩について話し合っていました。
 2枚目は、保健委員会です。3枚目は、給食委員会です。どちらも前期の振り返りをしていました。反省をいかして、後期もみんなのために頑張ってもらいたいです。

画像1
画像2
画像3

運動会の練習(その2)

9月7日(木)

 4時間目は、1年生でした。音楽の合わせて楽しく踊っていました。教師の動きを一生懸命見て覚えていました。
画像1

運動会の練習開始

9月7日(木)

 本日から運動会の練習が、本格的に開始されました。暑さも残っています。短期間で中身ある練習にできればよいと思います。

 1時間目体育館で練習をしていたのは、5年生でした。今年もかっこよく「ソーラン節」を決めてくれるようです。気合いが入っていました。

 2時間目は、3年生が「エイサー」の練習をしていました。伸びた手足が、とてもきれいでした。

 3時間目は、2年生でした。1年生の時も感じましたが、すぐに動きを覚えるのにびっくりです。



画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

ほけんだより

あいさつのわ

動画

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616