最新更新日:2024/04/30
本日:count up65
昨日:159
総数:513466
春日野小学校ホームページへようこそ

本日の給食「熱く燃えろ!Cスープ」

10月17日(火)

 本日の給食は、ひろしま給食の日でした。ひろしま給食は、栄養バランスがとれていて、広島らしいおいしいメニューを広島県に住む100万人で食べようと考えられた献立です。今年は、呉市の中学2年生が考えた「熱く燃えろ!Cスープ」です。名前にCがつく食材や色が赤いもの、食べると熱くなるものを使ったトマト味のスープだそうです。おいしかったね。



 
画像1
画像2

校内ウオッチング(3)

10月17日(火)

 2年生の芋畑の芋掘りをしていました。
 業務の先生にほりかたを教えてもらい、ていねいにほっていました。「大きい」と大喜びしていました。
 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング(2)

10月17日(火)

 1枚目は、3年生の社会。先日行ったスーパー見学のまとめをしていました。スーパーで見つけたこと、工夫してあることなどを出し合っていました。
 2枚目は、2年生の国語。「名前をみてちょうだい」という物語を学習していました。めあてには「えっちゃんは、あっこちゃんにどんなお話をしたか想像しよう。」とかかれてありました。用意したプリントにはぎっしりと思いが書かれていました。
 3枚目は、1年生の生活。1年生は全員で中央公園に秋見つけに行きました。出発前には注意事項を聞いて元気に出かけていきました。

画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング(1)

10月17日(火)

 久しぶりに雨が上がり外遊びもできそうです。
 今日は、1・2校時に教室を回ってみました。
 1枚目は、6年生の国語。「海のいのち」を学習していました。めあてには「太一の心情を読み取ろう。」と書かれていました。漁師の父の背中を追う太一の心情を詳しく読み取ってまとめていました。
 2枚目は、5年生の算数。めあてには「分数を簡単にする方法を考えよう。」と書かれていました。分母分子を同じ数で割って分数が簡単になる方法を楽しみながら理解していました。
 3枚目は、4年生の国語。「ごんぎつね」を学習していました。場面ごとに変わっていくできごとを友だちと話し合いながらまとめていました。
画像1
画像2
画像3

秋祭り

10月14日(土)

 先週の土曜日、平山八幡神社で秋祭りがありました。本校の児童もたくさん来ていました。
 舞台では、西山本神楽保存会の方々が昔から伝わる舞を披露してくださいました。本校児童も舞台で踊っていました。写真は「してん舞」を踊っている場面です。
画像1
画像2

校内ウオッチング

10月16日(月)

 今日は、寒さと朝から雨で子ども達はいつもの元気がないように思いました。
 でも、学習はしっかりとしています。
 1枚目は、1年生の国語。図書室に行って本を選んで読んでいます。物語や図鑑が大好きな子どもが多く、話の内容に引き込まれるように読んでいます。
 2枚目は、4年生の総合的な学習。パソコンを使って広島市について調べていました。ほとんどの子が広島市のホームページを参考にメモを取っていました。
 3枚目は、6年生の音楽。「ス ワンダフル」という曲を合奏するために個人練習をしていました。みんなで合わせるのが楽しみなようです。
画像1
画像2
画像3

PTCA(バルーン工作) 2年生

10月13日(金)3,4時間目

 3・4校時のPTCAで、2年生は保護者の方とバルーン工作を行いました。楽しそうに親子で「剣」や「犬」をつくることができました。
 また、南京玉すだれという伝統芸能を見せていただき、初めて見た児童は驚きと感動でした。
 お忙しい中、準備をして下さった役員の皆様、お子さんと一緒に授業を受けて下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

10月13日(金)

 1枚目は、朝正門に立っていたら紅葉したカエデの葉をくれる児童がおりました。深い赤色でとてもきれいです。

 2枚目は、今年も運動会の映像を職員室前で流しています。子どもたちも喜んで見ています。演技での真剣な表情や笑顔がとてもすてきです。

 3枚目は、3年生が社会科で「スーパー見学」に出発です。バスを待っています。マナーを守ってよい校外学習にしてもらいたいです。


画像1
画像2
画像3

校外ウオッチング

10月13日(木)

 朝からスズメバチの件で、お騒がせをしています。春日野中央公園の石碑近くの木の中にスズメバチが巣をつくっています。丁度新聞にも今朝「スズメバチ秋に凶暴化」と出ていました。本日中に駆除してもらいますが、近づかないようにしてください。
近くを通る児童には、迂回して登下校してもらいます。(2枚目通学の様子)

 「スズメバチは、すぐに襲ってくることは少ない。人が巣に近づくと、危険を感じたスズメバチは巣の表面に集まってくる。そして、人へ近づいて羽音などで威嚇を始める。
その場にとどまっていると、働き蜂が何度も攻撃してくるおそれがある。」と新聞に書かれていました。

画像1
画像2

校内ウオッチング(その3)

10月12日(木)

 午前中にエコ活動部のベルマークの仕分け作業がありました。児童数が多いだけあってかなりの数が集まります。数が点数となり、教育活動の費用として使えます。これまでも様々な物品を購入させてもらっています。これからもどうかベルマーク集めをよろしくお願いいたします。
画像1

校内ウオッチング(その2)

10月12日(木)

 3年生が、1時間目社会科の学習でスーパーの見学へ出発しました。インタビューの内容を考えていましたので、しっかり聞いてきてください。(1枚目)

 5年生が体育館で体育科「台上前転」に挑戦していました。しっかり腰を上げることで鈴にあたり音がするというしくみになっています。きれいに回っていました。

 4年生が第一音楽室で合奏の練習をしていました。「シング」を聴かせてくれました。すてきな曲です。



 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

10月12日(木)

 本日は木曜日で読書タイムから始まります。
 今日は、来週の火曜日にある「のびのびタイム」に関連した読み聞かせでした。
「月火水木金銀土曜日 銀曜日に何をする」という絵本です。もしも銀曜日という曜日が新しくふえたとしたら、あなたはどんなことをしますか。それを絵にかきます。心が豊かになるような発想を楽しみにしています。(1,2枚目)

 1年生に図書部の方が読み聞かせに入ってくださいました。現在ひろしま美術館で開催されている佐々木マキさんの絵本でした。(3枚目)
画像1
画像2
画像3

校内ウォッチング(掃除)

10月11日(水)

 今日から掃除調べ週間が始まりました。今回の目標は「無言清掃に取り組もう!」です。各教室を回ってみるといつもと違った落ち着いた雰囲気の中、掃除が進んでいきます。
 1枚目は、2年生です。広い廊下をブラシでこすって汚れを落としています。汚れを見つけて時間いっぱいがんばっています。

 2枚目は、4年生です。決められた役割をしっかり果たそうとしています。ほうきを担当した人は、はき終わると「1列目」と声をかけ、机運び担当は、一斉に机を運びます。2列目、3列目と進んであっという間に机の下がきれいになっていきます。

 3枚目は、6年生です。掃除時間の半ばに行ってみましたが、もう机は運び終わっていました。ほうきに付いたごみを取っていました。6年生になると様々なところまで掃除がいきわたります。

画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

10月11日(水)

 1枚目は、1年生図画工作科「やぶいた形から」で、自分でやぶいた紙の形から見立てをしてかいていったもので、全員の作品を前にはって鑑賞をしていました。

 2枚目は、3年生の図画工作科で国語科の作文で「心に残ったこと」を書いたあと、それを絵で表していました。仕上がってキャプションを丁寧にかいているところです。

 3枚目は、5年生家庭科です。「ナップザックづくり」に入っています。まち針を打っていました。
画像1
画像2
画像3

はじめての配膳

 これまで1年生の給食は5,6年生が配膳していましたが、今日から自分たちでします。ご飯やおかずが入っている食管のふたを取ると、「わぁ、たくさん入ってる!」と驚きながらもとてもうれしそうな顔。食器につぐ子も配る子も、とても上手に配膳をしていました。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング(その3)

10月10日(火)

 1枚目3年生です。社会科で「スーパーの見学」に行きます。その時のインタビューの練習をしていました。

 2枚目は、5年生の英語です。数字を使ったゲームが始まるようでした。

 3枚目は、6年生の理科です。本物の岩石に触れていました。れき岩、砂岩、火山灰などがありました。


画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング(その2)

10月10日(火)

 1枚目は、1年生の学年集会です。最初に新しく来られた先生の紹介と新しく転入してきたお友達の紹介がありました。そのお友達は、「なんと春日野小学校1000人めのお友達なのですよ」と紹介されると、みんなが「おおー」と驚きの声をあげていました。たくさんのお友達と仲良くしてもらいたいです。

 2枚目は、2年生の国語科で「名前を見てちょうだい」の授業です。えっちゃんが、帽子を大男から返してもらう場面です。一生懸命せりふを言っていました。

 3枚目は、3年生の道徳です。これから青と赤の紙皿で、自分の気持ちの割合を紙皿を回して示します。さあ自分の気持ちを決めることができるかな。
 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

10月10日(火)

 後期が、始まりました。
 朝、正門前の横断歩道に交通安全指導員さんが、立って見守りをしてくださいました。元気よく登校してきました。

 2枚目は、美化委員会が、くすの木の周りを掃除していました。明日から「だまって掃除をする」という取り組みも始まります。

 3枚目は、保健室前の掲示版です。今日は「目の愛護デー」です。これは、10.10を横にすると、人の顔の目と眉に見えるところからだそうです。近いところばかり見ていると目は疲れるので、時々は遠くを見るとよいです。学校の周りに緑が多く、しっかり目を休めることができますね。
画像1
画像2
画像3

後期始業式

10月10日(火)

 今日から後期が始まりました。子ども達は、気持ちを新たに前に向かっている姿で登校しているように思えます。
 朝、後期始業式を行いました。校長先生のお話では、校訓「伸」、「春日野スタンダード」、「自分がされていやなことをしない言わない。」をみんなで確認しました。その後、今年度取り組んでいる図画工作科の話をされました。図画工作をすることによって。
「自分で考え、自分で決める。」「いっしょうけんめい取り組みやりきる。」「みんなで つくる、認め合う。」つくることを通して心も育てていきましょう。作品をみることはもちろんそんな姿の見るのをとても楽しみにしていますよ。と話されました。

画像1

校内ウオッチング(その3)

10月6日(金)

 1枚目は、4年生音楽科で「アラフォンファイブ」の鑑賞をしていました。よく聴いていて感想がぎっしり書いてあったと音楽教師から聞きました。

 2枚目は、5年生算数科で等しい分数をあげていました。次から次にたくさん出ていました。

 3枚目は、6年生理科で地層の学習をしていました。今月ある修学旅行で行く淡路島の震災記念館で地震による断層のずれを見ることができます。

 午後からは、個人懇談会です。3日間のお休みとなります。休み明け、また後期から「自ら伸びる。共に伸びる。」を合い言葉にみんなで伸びていきたいです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

ほけんだより

あいさつのわ

動画

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616