最新更新日:2024/04/30
本日:count up67
昨日:159
総数:513468
春日野小学校ホームページへようこそ

校内ウオッチング(その4)

10月25日(水)

 5年生が、総合的な学習で特別養護老人ホームの春日野園の方との交流会で使う遊び道具をつくっていました。すごろくであったり、手作りの折り紙であったり、相手のことを考えながらつくっている顔がすてきでした。(1,2枚目)

 4年生が、春日野の町のゴミひろいから帰ってきました。「わあ、たくさんあったね。」と言うと「めっちゃ落ちとった。」と見せてくれました。4年生が、総合的な学習で町をきれいにしてくれています。ゴミを落とさないようにしてもらいたいです。(3枚目)
 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング(その3)

10月25日(水)

 6年生は、いよいよ明日から修学旅行です。前日ですので説明を聞いたり、班で話し合いをしたりしていました。
 6年生は、1年生から「元気で行ってきてね」「明日天気になあれ」のてるてるぼうずのカードをもらっていました。
 校長室にも届にきてくれました。「みんなで楽しい思い出を、たくさんつくってください。」と書いてありました。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング(その2)

10月25日(水)

 図工室では、1年生が図画工作科「コロコロペッタン」をしていました。汚れてもよい服装でローラーを転がしたり、筒の型押しをしたり思い切り楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

10月25日(水)

 朝一番の情報は、2年生の校外学習です。森林公園に行きます。よいお天気でよかったです。それぞれが分かれるグループのマークを帽子につけていました。カブトムシやチョウなどのマークです。しっかり学習してきてください。
画像1
画像2
画像3

にこにこ休憩(最終日)

10月24日(火)

 にこにこ休憩3日目で最後のグループが運動場で遊びました。交流委員会のパトロール隊がビブスをつけ校舎の外と中にいて見守り活動をしていました。
 2枚目は、「だるまさんが転んだ」を楽しそうにグループでしているところです。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

10月24日(火)

 1枚目は、4年生で先日人権の花贈呈式でいただいたヒヤシンスを栽培する準備をしていました。花を育てながら、心優しい仲良しの学年をめざしてもらいたいです。

 2枚目は、3年生国語科で「サーカスのライオン」の最後の場面を学習していました。じんざの気持ちの変化について考えていました。

 3枚目は、6年生社会科の交換授業で「欧米を視察した大久保利通はどのような国づくりをめざしたか」について考えていました。


画像1
画像2
画像3

PTCA(スポーツカルタ) 5年生

10月24日(火)3,4時間目

 5年生は、3・4校時にPTCAでした。保護者の方と一緒に「スポーツかるた」を行いました。ステージの上では、かるたが読まれてクラス男女一人ずつが交代に絵札を取っていきます。たくさん取ったクラスが優勝です。フロアーでは、絵札にかいてある絵に従って身体を動かしたり、まねをしたりします。
 1枚目の写真のように絵札が出ると、2枚目の写真のように身体を動かします。子ども達の動きを見ているととても楽しいです。3枚目の写真はみんなで身体を動かしています。優勝は4組、準優勝は2組でした。
 お忙しい中、準備をして下さった役員の皆様、お子さんと一緒に授業を受けて下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

6年生造形遊び「窓にかく」

10月23日(月)

 安田大学の学生さんに図画工作科の授業をしてもらいました。窓に絵をかく造形遊びです。「みんなが喜ぶ楽がき」という題材でした。6年生は、楽しんでのびのびと活動していました。さて、最後はどうなったかな。

 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

10月23日(月)

 台風が通り過ぎた朝、休校にならなくてよかったです。
 4年生が総合的な学習で春日野の町について深く学習しています。今日は、第2回目のゴミ拾いです。台風の後、どんなゴミが落ちているかな。よろしくお願いします。(1枚目)

 2枚目と3枚目は、「赤の世界」のワークショップを大休憩に図工室でしました。1年生から6年生までたくさん来て、思い思いの赤い作品をつくっていました。3階多目的ホールがだんだん赤にそまっています。

 
  
画像1
画像2
画像3

にこにこ休憩

10月20日(金)

 今日の昼休憩は、縦割りグループ(1〜6年生で構成)で遊びました。1〜44班が外で遊べます。6年生の考えた遊びで、いつもはできない遊びや運動場いっぱいに走る遊びなどとても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

本日の給食風景

10月20日(金)

 朝正門で「今日は、給食に納豆がでるんだ」という児童がおりました。喜んでいるのか、いやだなと思っているのかよくはわかりませんでした。
 そこで、給食時間に回ってみました。かき混ぜてねばねばを出したり、そのままご飯にかけたり食べる方法は、人それぞれでした。
「納豆おいしいですか。」と尋ねたところ、間があり「おいしい」と返ってきました。
 日本の伝統食でもあります。食べてみてくださいね。 
 
画像1
画像2
画像3

デッキで歌おう会 その2

デッキで歌おう会の動画です。
こちらからどうぞ。

デッキで歌おう会

10月20日(金)
 
 今年度第2回目の「デッキで歌おう会」でした。昨日の雨が上がり、澄んだ空気をたっぷり吸って歌いました。私(くすの木)にとっては、子どもたちの笑顔と一生懸命に歌う姿が見られてとても嬉しい気持ちでした。
 「ありがとうの花」が学校中に響き渡りました。
画像1
画像2
画像3

PTA活動 エコ活動部

10月19日(木)

 小雨が降る中、エコ活動部ガーデニング班の皆さんが花の植え替えをしておられました。
 夏の花から冬春の花への植え替えです。正門、事務室前のプランターに緑がもどってきました。寒い冬を越した花が楽しみです。
 終わった後には次回の活動についての話し合いをされていました。
画像1
画像2
画像3

人権教室・人権の花贈呈式(4年生)

10月19日(木)

 朝のあいさつ運動に引き続き人権擁護委員の皆さんに「人権教室」していただきました。人権擁護委員という仕事の説明をされた後、「プレゼント」という題のDVDを見ました。誕生日会の中でちょっとしたことから仲間はずれ、さらにいじめにつながっていく内容でした。視聴した後、振り返りをされて、見ていた人もいじめをしていることになることや「自分がされていやなことを、人にしない。」ということも教えていただきました。最後に命あるものをやさしく育ててほしいという願いを込めてヒヤシンスの栽培セットをいただきました。
画像1
画像2
画像3

人権あいさつ運動

10月19日(木)

 今日は、人権擁護委員の皆さんをお迎えして「あいさつ運動」を行いました。人権キャラクターのあゆみちゃんに握手をしながらあいさつをしている児童が多くいました。本校の生活委員も大きな声であいさつをしています。

 
画像1
画像2
画像3

フレスタ見学

画像1画像2
10月18日

 10月12日にフレスタ東山本店へ校外学習に行きました。
 商品を売る人の工夫、買う人の工夫を知るために、お店の人やお客さんにインタビューをしました。また、普段見ることのできない作業場で肉や魚を切り分けている様子も見学しました。
 今回の見学でわかったことを、今後の学習に生かしていきます。

赤の世界(6年生)

10月18日(水)

 今6年生の言語・数理運用科は、広島東洋カープについて学習しています。そこで「なぜカープは赤色を基調としたのか」ということで赤系の色を使って、作品をつくり展示してみました。赤系の色から感じ取れるイメージを考えてみました。「『燃えろ』という感じがする。」とか「元気が出てくる」という感想がありました。
 赤を基調としたカープ球団、いよいよクライマックスシリーズ初戦です。
画像1
画像2
画像3

不審者侵入を想定した防犯訓練

10月18日(水)

 今日は、不審者対応避難訓練を行いました。不審な人が学校内に入り教室に侵入しようとした。という想定で教職員の対応、児童の避難を中心に行いました。児童は、放送があると教室の鍵をかけて廊下側から離れ、不審者からできるだけ見えない位置行き身を隠しました。教職員は不審者を刺激しないよう対応しました。訓練の後半は体育館に集まり人員点呼を行った後、校長先生より自分の身を守ることについて話を聞きました。
 
画像1
画像2

のびのびタイム

10月17日(火)

 先週読み聞かせのあった「月火水木金銀土曜日、銀曜日に何をする」の自分バージョンを今日は、のびのびタイムでかきました。
 夢をもって、豊かな発想でかけましたか。集中して取り組んでいる時は、声が出ていませんでした。絵本になるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

ほけんだより

あいさつのわ

動画

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616