最新更新日:2024/04/30
本日:count up78
昨日:159
総数:513479
春日野小学校ホームページへようこそ

校内ウオッチング

5月10日(水)

 2時間目を回りました。
 1年生は、体育館に全クラス集まり新体力テスト「立ち幅跳び」の跳び方を教えてもらっていました。(1枚目)

 3年生は、社会科で地図記号について学習していました。グループで地図の記号を探しているところです。(2枚目)

 5年生家庭科です。やっとほうれん草をゆでている場面に出会いました。ゆであがって、しぼっているグループもありました。(3枚目)


画像1
画像2
画像3

春の運動会に向けて全体練習

5月10日(水)

 今月5月14日は、春の運動会です。今回から種目内容を大きく変えて、春日野学区全体の運動会になるようにしています。保護者・地域の方々にも参加していただきたと考えています。朝は、8時30分から開会式で、閉会式(12時30分過ぎ予定)まで児童も参加します。

 今日は、1時間目を使って全体練習をしました。開会式の並びや準備体操、児童席への移動などをやりました。
 6年生の整列は素晴らしかったです。(1枚目)
 ラジオ体操をしています。(2枚目、3枚目)

画像1
画像2
画像3

春日野にも富士山出現

5月9日(火)

 5年生の言語・数理運用科で都道府県のマークを学習していました。ちょうど静岡県のマークをやっていました。
 そういえば春日野にも富士山が出現していました。どこにあるかな。
画像1
画像2
画像3

5年生交換授業

5月9日(火)

 火曜日は、5年生の交換授業の日です。
 1枚目道徳で「いじめについて」真剣に考えていました。

 2枚目英語で「気持ちや気分を伝えよう」を学習していました。私には、「アイム ハングリー」がよく聞こえてきました。

 3枚目書写です。一言もしゃべらず、よい姿勢で道という文字を書いていました。しんにょうが難しいです。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

5月9日(火)

 1枚目2年生です。生活科ルームで聴力検査をしていました。

 2枚目3年生の算数科です。いよいよ分度器に入るというところでした。この時期、三角定規2種類と分度器は、必ずもってきてください。

 3枚目6年生音楽科です。情景をイメージしながら「おぼろ月夜」を歌っています。 
画像1
画像2
画像3

朝の風景

5月9日(火)

 本日は、どんよりとした天気です。8時過ぎから雨が少し落ちました。
 火曜日の朝は「朝読書」から始まります。これは4年生の様子です。静かに読んでいました。

 1時間目体育館でひまわり学級がリトミックをしていました。身体をのびのびと動かしていました。

 脱靴室に校内に今月の生活目標が張り出されています。気持ちのよい挨拶をしようです。朝は、挨拶から始めたいです。



画像1
画像2
画像3

第一回代表委員会

5月8日(月)

 本日の5校時は、3,4,5,6年生は学級会活動と代表委員会でした。
 各クラスの学級代表と委員会委員長と運営委員が出席して、図工室で第一回代表委員会が行われました。
 最初に自己紹介があり、次に議題に入っていきました。議題は「なかよし集会について」でした。議長や書記が、リードしながら話し合いが進められていました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食

5月8日(月)

 本日の給食は、「こどもの日」メニューでした。
 ごはん、牛乳、レモンあえ、鶏肉の唐揚げ、若竹汁、そしてかしわ餅でした。
 かしわ餅をおいしそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング(その2)

5月8日(月)

 1枚目は、1年生が温室前でアサガオを植える準備をしています。
 
 2枚目は、6年生体育科ですが、最初にサーキットトレーニングをして始めていました。
 3枚目は、4年生です。社会科で水が家庭におくられてくるまでを考えていました。「ダムの水をなぜ放流した後、なぜもう一度ためるのか」という問題でした。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

5月8日(月)

 1,2時間目に校内を回りました。 
 1枚目5年生が家庭科で調理実習をしていました。今日は、野菜のゆで方を学習します。ほうれん草の根本をしっかり洗っていました。
 2枚目は、すでにゆでる前に確認をしているところです。

 3枚目は、コンピュータルームです。5年生で総合的な学習で福祉をテーマに調べ学習をしているところです。

 
画像1
画像2
画像3

連休明け登校

5月8日(月)

 大型連休が終わりました。気分がなかなか乗らない朝ですが、がんばって登校していましたよ。
 「髪きったよ。」「大阪行ったよ。」「遊び疲れたよ。」等、いろいろと声を聞かせてもらいました。エンジンがかかるまでに少し時間がかかりそうですが、しっかり見守ります。

 1枚目朝の登校風景です。
 2枚目、1年生が朝の会で校歌を歌っていました。覚えましたか。
 3枚目、ひまわり学級で「ブーブーこいのぼり」をつくっていました。こいのぼりの季節です。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング(その3)

5月2日(火)

 ひまわり学級です。4月27日の参観日でつくっていた自分の顔の仕上げをしていました。楽しい顔が並ぶのでしょうね。楽しみです。(1枚目)

 同じくひまわり学級です。絵具の体験をして作品を見せてくれました。どれも淡いきれいな色でした。(2枚目)

 6年生です。漢字テストをしていました。20問テストでした。結構みんな書けていました。(3枚目)

 明日から少し長い連休に入ります。よいお休みを過ごしてもらいたいです。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング(その2)

5月2日(火)

 大休憩です。今日は、くすの木の周りにたくさん子どもたちが集まってきてくれました。(1枚目)

 3時間目、5年生が生活科ルームで聴力検査をしていました。外では静かに次の人たちが待っていました。(2枚目)

 6年生です。算数科で点対称の学習をしていました。作図をしていました。(3枚目)

 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

5月2日(火)

 1枚目は1年生です。天気がよく校外学習には、ちょうどよかったです。1年生全員で春日野の町を歩いて、通学路の様子を見てまわりました。いろいろな看板や表示も探すようです。

 2枚目は、4年生です。図工室で様々な技法を体験していました。この筆を振って色を散らすのは「ドリッピング」っていうのだと教えてもらいました。

 3枚目は、同じく4年生です。クラブ活動を選んでいました。4年生からクラブ活動に入ることができます。ワクワクドキドキですね。
 
画像1
画像2
画像3

朝会風景

5月2日(火)

 朝会の様子を2階から見てみました。
 大勢ですが、静かに話を聴いていました。
 生活指導のお話です。今月の生活目標のことやスケートボードを道路で乗っていて、注意してもらったときどうするかをみんなで考えています。
 
画像1
画像2

学校朝会

5月2日(火)

 気持ちのよい気候の中、気持ちよく体育館に集まり朝会をスタートしました。
 始めに校長先生の話があり、友だちの「とっ君」と一緒に春日野スタンダードを振り返りました。
 春日野スタンダード
(1)気持ちのよいあいさつ
(2)気持ちのよい返事
(3)気持ちのよい言葉づかい
(4)服装を整え、履き物をそろえる
 中でも、今年度は「気持ちのよいあいさつ」に力を入れていきます。
 その後、生活部の先生が気持ちのよいあいさつの仕方を教えて練習しました。
  大きな声で、相手の目を見て、自分から進んで。
 気持ちのよいあいさつを広めていきたいと思います。
画像1
画像2

朝の風景

5月2日(火)

 連休間の登校2日目、なんとまあ気持ちのよい朝!空がきれいです。
 
 1人で3人の1年生を連れてきてくれている高学年がいました。 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング(その2)

5月1日(月)

 5月に入ったので席替えをしているクラスがたくさんありました。新しい位置でお隣さんと仲良くやってもらいたいです。

 1年生です。ひらがなを一つずつ学習しています。三角えんぴつで正しい持ち方を心がけています。今日は「う」でした。残りだいたい10字くらいです。あと少しがんばれ!(1枚目)

 家庭科室です。5年生のゆで卵の調理実習をしていました。何回か実習をのぞきましたが、やっと食べている班を見つけました。きれいな黄身の色をしていました。「おいしい」と言っていました。(2枚目)

 5年生の学級会です。一ヶ月たち自分たちのクラスの長所・短所が見えてきたところで学級目標をみんなで考えています。さすが5年生、学級代表が前に出て、司会をしながら進めていました。(3枚目)

 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング(算数科)

5月1日(月)

 2時間目に校内を回りました。
 2年生です。算数科でデジタル教科書を使って授業を進めていました。「表」から「グラフ」に移っていく学習でした。

 3年生も算数科で「時間と時刻」を学習していました。時間と時刻は、日常でもよく使うものなので、生活の中でしっかり身に付けてほしいと思います。

 4年生は、折れ線グラフを学習していました。3年生の「棒グラフと表」からつながってきています。ここも大型テレビの映像を使っていました。
 一時間一時間の学習を大切にしてもらいたいと思います。

画像1
画像2
画像3

くすの木のいたずら

5月1日(月)

 
 男の子が一人不思議そうに校長室前の窓を見ています。
 何があるのでしょう。



 実は、先週給食で出たレモンゼリーのカップが積んであります。何かに使えないかなと給食室からもらい洗って干していたら・・・ピラミッドをつくることを思いついてしまいました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616