最新更新日:2024/04/24
本日:count up98
昨日:164
総数:512453
春日野小学校ホームページへようこそ

祇園中学校職場体験最終

7月6日(木)

 中学3年生たちは、2日間の職場体験を終え、最後の挨拶をして帰っていきました。
 「思っていた以上にたいへんだった。」「先生たちって、毎日毎日苦労されて、がんばっておられるのですね。」「子どもたちが、かわいかった」「教師になってみたい。」等、様々な感想を一人一人が伝えてくれました。是非、教師になってもどってきてください。
画像1
画像2

あらら校内が美術館に!

7月6日(木)

 今週から第2回目のびのびタイムでした「はしっこアート」が展示されています。そして、なんとまあ階段の壁に段々に掲示してあってまるで美術館みたいです。(1枚目、2枚目)

 そして、もう一つ。ここも美術館の一角のようです。デッキの欄干に額縁に入ったくすの木の絵が飾られています。これは6年生が「筆あと研究所」でかいた作品です。
 くるっと一周してみましたが、どれも違っていてすてきでした。是非一枚一枚、歩いて見てください。絵とくすの木がおしゃべりしているようです。(3枚目)
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング(その2)

7月6日(木)

 ひまわり学級で笹に飾り付けをしていました。きれにな飾りができていました。(1枚目)
 2枚目は、5年生の体育科で様々な道具を使った運動をしていました。指示をよく聞いて、きびきびとよく動くのに感心しました。1時間で汗をしっかりかいていました。(2、3枚目)
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

7月6日(木)

 5年生理科で水の中の生き物を顕微鏡で観察していました。「ボルボックスが見えるよ」と教えてくれました。(1枚目)

 2年生の算数科でかさを調べるにはどうするかということを考えていました。発表者の方をしっかり見てきいたり、グループで協力しながら学習していました。(2,3枚目)
画像1
画像2
画像3

祇園中学校職場体験2日目

7月6日(木)

 祇園中学校3年生の職場体験の2日目となりました。
 朝は正門に立ってあいさつ運動に参加しました。(1枚目)
 どのクラスのお兄さん、お姉さんも人気者です。休憩時間取り囲まれています。(2枚目、3枚目)
画像1
画像2
画像3

平和集会(その2)

7月6日(木)

 各クラスで折った鶴と平和への誓いの言葉を全体へ披露しています。1枚目は、1年生です。
 2枚目は、すべてのクラスの折り鶴がまとまりました。これは8月に平和公園に捧げににいきます。
 3枚目は、企画・準備・実施とがんばった運営委員会のまとめの会です。委員長が感想を述べています。
 みなさんの言葉で「小さなけんかをしない」「友だちを大切にする」などの日常の当たり前な生活を大切に生きてもらいたいと思います。

 
画像1
画像2
画像3

平和集会

7月6日(木)

 本日は、朝の会の時間から1時間目にかけて運営委員会を中心とした平和集会が体育館で行われました。
 始めの言葉から「ぞうれっしゃよ はしれ」の郡読と歌、折り鶴と誓いの言葉、終わりの言葉という流れでした。運営委員会が本当によく準備をして会を進行していました。

1枚目、これは会場へ向かう所ですが、上学年が下学年を先に通している姿です。じっと止まって待っていました。感心しました。

 2枚目は、運営委員会の朗読の場面です。
 3枚目は、全体での群読です。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

7月5日(水)

 1枚目は、3年生が「春日野星人」を切ってつくっていました。不思議な形ができあがっていました。

 2枚目は、1年生です。七夕に向けて願いのオリジナル短冊をつくっていました。どんな願いをかくのかな。

 3枚目5年生が言語数理運用科の授業をしていました。「アストラムラインで楽しもう」です。自分たちで時刻表や運賃表を見ながらお出かけプランをたてていました。


 
画像1
画像2
画像3

祇園中学校3年生職場体験

7月5日(水)

 今日から3日間祇園中学校の3年生が職場体験にきています。生徒は、割り当てられた学年のクラスに入り、授業を受けたり、お手伝いをしたり、遊んだりしています。
 「なつかしいなあ」と言って玄関に入ってきました。将来は、学校の先生かな。



 
画像1
画像2
画像3

材料集め

7月5日(水)

 今日は、朝から警報が出ていてあわててしまいました。台風をともなわないので通常登校としました。すると雨の中を、材料を抱えて登校してくれていました。保護者の方が届けてくださったりもしました。
お陰様で、たくさん材料が集まってきています。ありがとうございました。
次回は、7月18日です。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

春っ子NEWS 「デッキで歌おう会」

 6月30日にデッキで歌おう会がありました。全校児童で「ぞうれっしゃよいそげ」を歌いました。雨でデッキでは歌えず,教室で歌いました。教室全体に児童たちの歌声が響き渡り,その歌声は「クスノキ」に届いたでしょう。
 元気のいい声が学校中に響いていいなと思いました。

 担当:6年4組広報委員会(A・S A・O T・H)
画像1画像2

PTCA(サイエンスショー) 4年生

画像1画像2
7月5日(水)5,6時間目

 PTCAで江波山気象館から講師の先生をお招きし,サイエンスショーを見ました。普段は見ることのできない,空気の力を利用した実験を見ることができて,とてもわくわくした表情で,真剣に見ていました。実験後はおうちの方と一緒に「紫外線ビーズストラップ」をつくりました。一人でがんばったり,一緒に並び順を考えたりしながら,楽しそうに製作しました。完成したものを,外で紫外線に当ててみると色が変わり,色を確かめたり,中と外のビーズの変化の違いを比べたりしていました。
 今日見た実験は,今後の空気の学習に生かしていきたいです。
 役員の方々,保護者の皆さま,本日はありがとうございました。

校外学習

画像1画像2
6月27日(火)
 社会科『わたしたちのくらしとごみ』の学習で、西部リサイクルプラザと環境局中工場へ校外学習へ行きました。
 西部リサイクルプラザでは、資源ゴミを手作業で分別しているところや、放置自転車の部品を組み合わせてリサイクルしている様子などを見学させていただきました。作業をされる方々は、けがをしないよう軍手を3、4枚重ねて集中して作業されていました。「資源ごみでないものが20パーセント近く混ざって捨てられている」「中身を洗っていないものが捨てられると、作業が大変になる」など教えていただき、ごみの分別を徹底しようという意識が高まりました。
 中工場では、見学している最中にも、収集車からごみピットの中へごみが運ばれていました。のぞき込んで見下ろしても、底が見えないような大きなピットの中は、ごみでいっぱいです。クレーンでごみを焼却炉に入れる作業や、焼却炉を管理する管理室を見学しました。本当に大量のごみを、毎日処理している事実に驚き、ごみを出さないようにするには、と真剣に考えるきっかけになりました。
 総合では、春日野の町をきれいにする「春日野クリーン大作戦」にも取り組んでいます。ごみを減らす、ごみを正しく分別して捨てる、という意識を大切に、よりよい街をつくる一員となるため、学習を進めていきます。

4年生PTCA

7月5日(水)

 5・6校時に江波山気象館より講師をお迎えしてPTCAを行いました。前半は「サイエンスショー」を見せてもらいました。空気が膨らむことや動くこと、真空になることを利用した実験でした。後半は、「紫外線ビーズストラップ」作りをしました。難しい所は親子で一緒に作っておられました。完成したら外に出て太陽に当てていました。紫外線が多いとよく色が変わるようです。
画像1
画像2
画像3

PTA救命救急講習会

7月5日(水)

 PTA主催の救命講習会を行いました。夏休みのプール当番に当たっておられる保護者の中から希望者の皆さんが集まられました。広島市消防局より講師に来ていただき心肺蘇生法やAEDの使い方について学びました。
画像1
画像2
画像3

昼休憩 読み聞かせ

7月3日(月)

 昼休憩に月に一度の読み聞かせボランティア「きらきらの会」の方々が来てくださいました。たくさん生活科ルームに集まりました。終わったら拍手をしたり、お礼を言ったりできました。「わたしのいもうと」の本では、意見も伝えていました。
 いつもありがとうございます。
 
 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング(その3)

7月3日(月)

 1枚目3年生音楽科「まほうのチャチャチャ」をギロ、マラカス、手拍子で楽しく演奏していました。この楽器はギロです。

 2枚目5年生家庭科です。初めての裁縫の終盤で小物入れをつくっています。名前の縫い取りをしたり、ボタンをつけたりしていました。集中して仕上げていました、

 3枚目も5年生で図画工作科「糸のこスイスイ」で1枚の板をすべて切り終わり組み立てています。全員のが組み合わさったらどうなるでしょう。楽しみです。

画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング(その2)

7月3日(月)

 1枚目は、昨日地域の方から武田山の笹をいただきました。七夕がもうすぐです。晴れるとよいです。

 2枚目は、3年生が、理科「風とゴムの力」で、送風機を使って車を走らせていました。風が強い時と弱いときで走り具合を比べていました。

 3枚目は、4年生が4時間目に体育館に集合して平和集会へ向けての取組をしていました。覚えてせりふが言えるように練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

7月3日(月)

 1時間目、1年生が砂場で図画工作科の造形遊びをしていました。先生が話をした後、自分達でいろいろ考えを広げてつくっていました。「水を使ってもいいですよ。」と先生が言われると嬉しそうに運んでいました。(1枚目、2枚目)

 3枚目は、2年生国語科です。主語と述語の勉強をしていました。よく聞いて、発表をしていました。最後は、全員が主語と述語のある文章を発表しました。「虫が とぶ」「先生が 本を 読む」「きのみが おちる」などの文章がありました。
画像1
画像2
画像3

7月です。朝の風景

7月3日(月)

 7月になりました。
 今月の歌もかわり「手のひらに太陽を」になりました。今朝は、日差し強く暑くなりそうですが、台風もやってきているようです。

 朝の登校風景です。今日は、安全指導員さんが来て見守り活動をしてくださいました。(1枚目)
 アサガオが、こんなに大きくなりました。(2枚目)
 階段の窓に鶴が飛んでいます。6年生が折りました。6日には、平和集会があります。(3枚目)
 
 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616