最新更新日:2024/04/30
本日:count up155
昨日:82
総数:513397
春日野小学校ホームページへようこそ

校内ウオッチング

6月8日(木)

 本日は、午前中は薄曇で過ごしやすかったです。
 1時間目、6年生が家庭科で掃除の学習をしていました。いつもはできない場所を掃除していました。(1枚目)

 2枚目は、2時間目に2年生が町探検に出かけました。まず第四公園をめざして出発しました。

 3枚目は、3時間目に1年生が学校探検で校長室を訪れ、色々質問をしました。
 「ここでどんな仕事をしていますか。」
 「どんなことがたいへんですか。」
 「どんなことが嬉しいですか。」
 「とっくんは、どこにいますか。」
 まいったなあ。
画像1
画像2
画像3

朝読書 読み聞かせ

6月8日(木)

 木曜日は、朝読書から始まりましたが、たくさんの読み聞かせの図書部の方が入ってくださっていました。
 大型絵本でお話されたり、しりとりをしながら進めたり、関連した本を2冊読んでくださったり・・・みんな静かに聞いていました。あたたかい空気の流れている時間です。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

広島市バレーボール交歓会

6月7日(水)

 今週日曜日に東区スポーツセンターであった広島市バレーボール交歓会で3位になったと報告がありました。自信をつけて、ますますがんばってください。
画像1

給食ランド

6月7日(水)

 今日は、あいにくの雨でしたが、昼休憩には楽しい給食ランドが生活科ルームで開催されました。
 「給食カルタ」「野菜計量」「豆つかみ」「食べ物みつけ」の4つのコーナーがありました。野菜計量は、だいたい1キロになるように野菜をかごに入れます。私が見たとき990グラムの人がいました。おしい!
画像1
画像2
画像3

朝の風景

6月7日(水)

 今朝は、激しい雨が降っていました。
 正門を通るとき1年生が「今日は、アサガオに水をあげなくてもいいよね。」と聞いてきました。「そうだね。」と応えました。
 「今日は、寒いなあ。」と言いながら通る児童もいました。
 そろそろ広島も梅雨に入るのでしょうか。

画像1

宿泊学習in三滝をかこう

6月7日(水)

 昨日午後からひまわり学級の研究授業がありました。
 1、2日で行った三滝での宿泊学習の絵をかく図画工作科の学習でした。
 自分が一番心に残った場面をかきました。
 山のぼり、杉焼き、多宝塔、鐘つきなどの場面を思い思いにかいていました。
 楽しい思い出をかき、友だちや保護者の方にも見ていただくということです。
画像1
画像2
画像3

春っ子ニュース 「全国はみがき大会」

 6月5日に5年生が全国はみがき大会に参加しました。みんな一生懸命ビデオを見ながら歯を磨いていました。
 インタビューをしてみると,「歯磨きに関してよく知ることができたのでよかったです。」という言葉や「自分がちゃんとした歯磨きをしていなかったことが分かりました。これからはちゃんとした歯磨きをしたいです。」という声が聞こえました。
画像1画像2画像3

校内ウオッチング

6月6日(火)

 3時間目校内を回りました。
 音楽室からきれいなリコーダーの音色が、聞こえてきました。スペインの「マルセリーノの歌」を2人組で演奏していました。次々に吹いていましたが、みんな上手でした。6年生です。(1枚目)

 2枚目は、1年生が養護教諭から歯磨き指導をしてもらっていました。小さな手鏡で口の中を見ていました。口の中には、ばい菌があるから、しっかり歯磨きをしてきれいを保ちたいですね。

 3枚目は、4年生の理科です。今日は、骨と骨のつなぎ目について学習していました。人間は、たくさんの骨がつながって、動けるようになっているのだと感じたことでしょう。
画像1
画像2
画像3

防犯朝会

6月6日(火)

 今朝は、テレビ放送による防犯朝会がありました。まず様々場面の紹介がありました。例えば突然つかまれたり、車に乗るように誘われたり、公園で写真をとられたりなどです。そして、そのような場合はどうするという問いかけがありました。
 これから日が長くなり外へ出て遊ぶことも多いと思いますが、「一人で行動しない」「人気の多い道を選ぶ」など自分の身は、自分で守るように心がけてもらいたいです。
画像1
画像2
画像3

緑の募金

6月5日(月)

 今日から「緑の募金」が始まりました。水曜日までの3日間です。
 栽培委員会の皆さんがお世話をしています。
 緑の羽根、バッチ、花の種があります。募金の一部が学校の花の購入に使われます。ご協力をお願いします。
 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング(2)

6月5日(月)

 1年4組の算数の授業を参観しました。
 ブロックを使ってふえるといくつの活動をしています。自分の考えを友だちに伝えることやみんなの前に出て説明することも大好きです。

 4年生では、理科の授業中、シールを手にべたべたと貼っているクラスを発見。体の中で動く場所にシールを貼っていたようです。関節という言葉を学習していきます。

画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

6月5日(月)

 朝から日差しがきついです。熱射病にならないよう水分補給をすることや帽子を必ずかぶることを声かけしていきたいです。

 朝の挨拶当番です。5年生と生活委員会の担当教師で挨拶を呼びかけています。(1枚目)

 2枚目は、1時間目の5年生家庭科です。今日から裁縫道具を使います。道具の名前や使い方の説明を受けていました。

 3枚目は、1年生が学校探検で音楽室を訪れていました。リコーダー演奏を聴いて、音楽の先生から「みなさんもタンギングの練習をしておいてくださいね。」と言われると「もうできるよ。」と答える児童もいました。


画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング(その2)

6月2日(金)

 2年生算数科です。30センチメートルの紙ものさしをつかって、葉書の縦の長さを測っていました。「14センチかな 15センチかな」という声が聞こえてきました。(1枚目)

 5年生です。「野菜サラダ」がおいしくできていました。ドレッシングの匂いが教室に広がっていました。ドレッシングの作り方を習いましたから、おうちでも作ってみてくださいね。(2枚目)

 3年生は、今書写で「麦」という文字を書いています。右はらい、左はらいと3つのはらいがあります。(3枚目)
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

6月2日(金)

 昨日の雷をともなった雨はきれいにあがり本日は、快晴です。
 風が気持ちよいです。
 金曜日の朝は、「春っ子タイム」で始まりました。

 1時間目、1年生のクラスがまた中庭で造形あそびを始めていました。
 「もう楽しくでたまらない。」「友だちが、どんどん手伝ってくれるから嬉しい。」という声が聞こえてきました。
 途中で2階から見て、「おお」という歓声をあげていました。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

6月1日(木)

 私(くすのき)の周りを飾ってくれているプランターにエコ活動部の方が、部の名前を入れてくれました。見えますか。(1枚目)

 2枚目は、2年生の国語科で新出漢字を学習していました。「今」という文字です。「今」を使った文字として「今月」「今週」「今年」と出てきました。さすがに「今でしょ。」は、出てきませんでしたが、「今、この時、この時間を大切にしてもらいたいな」と思いました。

 3枚目は、3年生です。算数科で「わり算」の問題に入っています。6÷2の2通りの考え方について、みんなで考えています。前で説明を上手にしていました。

 
画像1
画像2
画像3

朝の風景

6月1日(木)

 朝は、よい場面に出会うことがたくさんあります。
 遅れてでてしまったのですが、ちゃんともう挨拶当番が来てくれていました。安心です。(1枚目)

 水やり当番さんも、花の水やりをしていました。暑いので植物も水が欲しいですね。(2枚目)

 朝読書の時間、PTA図書活動部の読み聞かせが始まっています。6年生教室で「ねむり」という絵本を読んでくださいました。ねむることの大切さが、よく伝わってきました。最後に「お・や・す・み・な・さ・い」と言われた所では、本当に夢の世界に入っていきそうでした。



画像1
画像2
画像3

6月です!宿泊学習に出発(ひまわり学級)

6月1日(木)

 いよいよ6月です。5月とさよならをして1日しかたっていないのにどうして気持ちがせるのでしょう。それは多分、「梅雨に入るぞ!お天気のうちにできることはやっておこう」という思いが働くからでしょう。
 私(くすのき)にとっては、梅雨は、待ち遠しいばかりなのですが・・・

 さて、今日はひまわり学級が、三滝の野外活動センターに宿泊学習に旅立ちました。
 朝の出発式の様子です。リーダーが「みんなで協力し、もっと仲良くなって帰ってきます。」と挨拶していました。みんな満面の笑顔でした。いってらっしゃい!
 嬉しいのは、バス停まで坂を歩いて下っているひまわり学級のみんなに気付いた体育を始める2年生児童が手をふっていました。
 
画像1
画像2
画像3

造形あそび(1年生)

5月31日(水)

 3階をまわっていると中庭でワイワイと何か楽しそうなことをやっていました。
「なれべて、つないで、おいて」という造形あそびです。材料は、ジュースのふた、新聞紙をまるめたつつ、カップ、色板などです。
 思い思いに必要な材料をとって始めていました。もくもくとならべていました。

 そして、最後はこんなになりました。
 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング(その3)

5月31日(水)

 午後からです。
 理科で気温を計っていました。見せてもらうと32度になっていました。蒸し暑いです。(1枚目)

 今日は、内科検診で各クラスの簡単掃除でしたが、熱心に掃除をしている姿をみつけました。脱靴室で靴箱の砂を一段一段きれいにとってくれていました。裏側の靴箱では、全員の靴を出して掃除をしていました。感心しました。(2枚目)

 職員室前の廊下です。ほうきの人が丁寧に掃除した後、ぞうきんがけも一生懸命していました。学校がきれいになると嬉しいです。(3枚目)

 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング(その2)

5月31日(水)

 かかわりあいの場面に出会いました。
 4年生です。総合的な学習で「春日野学区でゴミの多い場所を探そう」ということで班で話し合っていました。さすが子どもです。よく見て知っていると感心しました。(1枚目)

 6年生の言語・数理運用科です。「電子メディアについて」のそれぞれの考えをまとめ近くで話し合っています。さっとグループになれるところがすごいです。(2枚目)

 3年生です。国語科で自分の考えをペアで聞いてもらっています。相手の方にきちんと向いて話しているところがよいですね。(3年生)
 
 
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616