最新更新日:2024/04/19
本日:count up32
昨日:179
総数:511855
春日野小学校ホームページへようこそ

校内ウオッチング(その3)

5月2日(火)

 ひまわり学級です。4月27日の参観日でつくっていた自分の顔の仕上げをしていました。楽しい顔が並ぶのでしょうね。楽しみです。(1枚目)

 同じくひまわり学級です。絵具の体験をして作品を見せてくれました。どれも淡いきれいな色でした。(2枚目)

 6年生です。漢字テストをしていました。20問テストでした。結構みんな書けていました。(3枚目)

 明日から少し長い連休に入ります。よいお休みを過ごしてもらいたいです。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング(その2)

5月2日(火)

 大休憩です。今日は、くすの木の周りにたくさん子どもたちが集まってきてくれました。(1枚目)

 3時間目、5年生が生活科ルームで聴力検査をしていました。外では静かに次の人たちが待っていました。(2枚目)

 6年生です。算数科で点対称の学習をしていました。作図をしていました。(3枚目)

 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

5月2日(火)

 1枚目は1年生です。天気がよく校外学習には、ちょうどよかったです。1年生全員で春日野の町を歩いて、通学路の様子を見てまわりました。いろいろな看板や表示も探すようです。

 2枚目は、4年生です。図工室で様々な技法を体験していました。この筆を振って色を散らすのは「ドリッピング」っていうのだと教えてもらいました。

 3枚目は、同じく4年生です。クラブ活動を選んでいました。4年生からクラブ活動に入ることができます。ワクワクドキドキですね。
 
画像1
画像2
画像3

朝会風景

5月2日(火)

 朝会の様子を2階から見てみました。
 大勢ですが、静かに話を聴いていました。
 生活指導のお話です。今月の生活目標のことやスケートボードを道路で乗っていて、注意してもらったときどうするかをみんなで考えています。
 
画像1
画像2

学校朝会

5月2日(火)

 気持ちのよい気候の中、気持ちよく体育館に集まり朝会をスタートしました。
 始めに校長先生の話があり、友だちの「とっ君」と一緒に春日野スタンダードを振り返りました。
 春日野スタンダード
(1)気持ちのよいあいさつ
(2)気持ちのよい返事
(3)気持ちのよい言葉づかい
(4)服装を整え、履き物をそろえる
 中でも、今年度は「気持ちのよいあいさつ」に力を入れていきます。
 その後、生活部の先生が気持ちのよいあいさつの仕方を教えて練習しました。
  大きな声で、相手の目を見て、自分から進んで。
 気持ちのよいあいさつを広めていきたいと思います。
画像1
画像2

朝の風景

5月2日(火)

 連休間の登校2日目、なんとまあ気持ちのよい朝!空がきれいです。
 
 1人で3人の1年生を連れてきてくれている高学年がいました。 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング(その2)

5月1日(月)

 5月に入ったので席替えをしているクラスがたくさんありました。新しい位置でお隣さんと仲良くやってもらいたいです。

 1年生です。ひらがなを一つずつ学習しています。三角えんぴつで正しい持ち方を心がけています。今日は「う」でした。残りだいたい10字くらいです。あと少しがんばれ!(1枚目)

 家庭科室です。5年生のゆで卵の調理実習をしていました。何回か実習をのぞきましたが、やっと食べている班を見つけました。きれいな黄身の色をしていました。「おいしい」と言っていました。(2枚目)

 5年生の学級会です。一ヶ月たち自分たちのクラスの長所・短所が見えてきたところで学級目標をみんなで考えています。さすが5年生、学級代表が前に出て、司会をしながら進めていました。(3枚目)

 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング(算数科)

5月1日(月)

 2時間目に校内を回りました。
 2年生です。算数科でデジタル教科書を使って授業を進めていました。「表」から「グラフ」に移っていく学習でした。

 3年生も算数科で「時間と時刻」を学習していました。時間と時刻は、日常でもよく使うものなので、生活の中でしっかり身に付けてほしいと思います。

 4年生は、折れ線グラフを学習していました。3年生の「棒グラフと表」からつながってきています。ここも大型テレビの映像を使っていました。
 一時間一時間の学習を大切にしてもらいたいと思います。

画像1
画像2
画像3

くすの木のいたずら

5月1日(月)

 
 男の子が一人不思議そうに校長室前の窓を見ています。
 何があるのでしょう。



 実は、先週給食で出たレモンゼリーのカップが積んであります。何かに使えないかなと給食室からもらい洗って干していたら・・・ピラミッドをつくることを思いついてしまいました。
画像1
画像2

春日野小の植物

5月1日(月)

 さあ今日から5月です。ゴールデンウイーク中日の登校で、子どもたちもちょっときつそうですが、いつもの土日が終わったと思えばなんとか乗り越えられるでしょう。
 でも、おうちの人と離れるのがちょっと寂しくなっている児童も・・・連休明けの8日に気持ちよく登校できるように、お休み中規則正しく過ごすことやや励ましの言葉かけのほうをよろしくお願いします。

 春日野小学校の植物を紹介します。
 運動場の温室前にアオギリが植えてあります。そこへ業務の先生が、スズランを植えられました。アオギリも若葉が出始めています。(1枚目)

 朝休憩に植物に水やりをしている5年生がいました。(2枚目)

 ひまわり学級の花壇のイチゴに花が咲き、実が付いています。(3枚目)


画像1
画像2
画像3

PTA総会

4月28日(金)

 教室での懇談会の後、体育館に集まってPTA総会を行いました。こちらの会にも400名を超える保護者の皆さんの参加がありPTA本部の進行のもと活動計画案、予算案などが承認されました。総会の後には活動部ごとに集まり分担が話し合われました。
 いつも子ども達のために活動してくださりありがとうございます。本年度もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

学級懇談会

4月28日(金)

 懇談会に残ってくださる方が少なくなりつつあるご時世ですが、たくさん残って担任と対面してくださりありがとうございます。本校は「かかわり合う」ということを中心に学校経営を進めています。保護者の方々ともしっかりかかわり合いたいという思いをもっておりますので、どうかよろしくお願いいたします。次の懇談会は、6月です。 
画像1
画像2
画像3

参観授業(その3)

4月28日(金)

 1枚目6年生です。国語科で「随筆を書こう」で、まずは春日野小学校のイメージマップを広げていました。
2枚目も6年生で総合的な学習で 「もっととりよい春日野小学校にするためにはどうしたらよいか」を考えていました。

 3枚目ひまわり学級です。ボンドの使い方の説明を聞いていました。この後、自分の顔を立体的につくっていきます。どんなのができるか楽しみです。。


画像1
画像2
画像3

参観授業(その2)

4月28日(金)

 1枚目4年生です。国語科で「心の動きを伝えよう」を学習していました。漢字の成り立ちを学習しているクラスもありました。

 2枚目5年生です。言語・数理運用科で県のマークを見て、どの県のマークか考えていました。

 3枚目5年生です。国語科で「慣用句を使おう」を学習しています。「目が点になる」「目を三角にする」などの例があがっていました。
画像1
画像2
画像3

参観授業

4月28日(金)

 午後から今年度初めての参観授業がありました。

 1枚目は1年生です。全クラス「あいうえお」から入っていました。午後からも元気な声が出ていました。

 2枚目は2年生です。一人一人が書いたカードを見せながら自己紹介をしているところです。

 3枚目は3年生です。どのクラスも詩の学習をしていました。「たんぽぽ」や「とる」の詩でした。
画像1
画像2
画像3

春っ子タイム 1年生デビュー

4月28日(金)

 春っ子タイムに今日から1年生が参加しました。まず運動場に出て並ぶところから始まります。
 そして、5,6年生のお兄さん、お姉さんに長縄をまわしてもらい跳びます。最初は、大波小波からです。
 春の運動会の種目の一つです。保護者の方もご参加ください。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

4月28日(金)

 本日は、雲一つない晴天です。気持ちの良いです。
 校内をまわってみました。
 1枚目は、3年生です。学級会で学級目標を決めていました。「チャレンジ」とか「自然を守る」という言葉が出ていました。1年間の目標なので一生懸命考えていました。司会も上手にしていました。
 
 2枚目は、4年生です。社会科で地図の学習をしていました。先生が言う地名の位置を探すというゲームをしていました。「のべおか」を探していました。

 3枚目は、5年生の算数科です。体積を求めています。いろいろな求め方があり、考えを出し合って学習を進めていました。

午後から参観日・懇談会・PTA総会です。どうか子ども達の様子を見に来てください。13時50分から授業です。


 
画像1
画像2
画像3

学校生活の習慣

4月27日(木)

 教室では、30〜35人が一緒に学校生活を過ごしています。
 4月は、学年に応じた生活習慣を身に付ける月でもあります。特に1年生は、自分でできることがどんどん増えていきます。
 1年生の教室には、毎日朝来てやることが絵と言葉で書いてあります。これを見ながら宿題を出したり着替えをしたり、生活のリズムを付けていきます。(1枚目)
 配りものがあると角をていねいにそろえて折っています。すばらしいですね。(2枚目)
 2年生の教室では、健康観察をしながら、ハンカチ・ちり紙の点検をしています。(3枚目)
 
画像1
画像2
画像3

朝読書

4月27日(木)

 今日は、雨が上がり気持ちのよい日になりそうです。
 木曜日は朝読書の日。音楽がなるとお気に入りの本を出して読み始めます。
 1年生の教室では、先生が読み聞かせをしているクラスもあります。(1枚目)
 5年生では、私が教室に入ってきたこともわからず没頭しています。先生来てたの?(2枚目)
 4年生はどんな本を読んでいるか見せてもらいました。推理小説、物語となかなか難しそうな本を読んでいます。(3枚目)
 
画像1
画像2
画像3

本日の給食風景

4月26日(水)

 今日の給食は、広島県の郷土食ということで、お好み揚げとレモンゼリーが出ました。
お好み揚げには、ソ−スをかけます。(1枚目)

 お好み揚げは、広島っ子ですから1年生も「おいしい。おいしい」と言って食べていました。(2枚目)

 教室を出ようとしたら・・・みんなで「おいしい!」と笑顔で言うところをパチリ。(3枚目)
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616