最新更新日:2024/04/23
本日:count up6
昨日:164
総数:512361
春日野小学校ホームページへようこそ

6年生PTCA(コサージュづくり)3

 終わった後にみんなで集合写真。
 上の写真が3組、下が4組です。
画像1
画像2

6年生PTCA(コサージュづくり)2

 終わった後にみんなで集合写真。
 上の写真が1組、下が2組です。
画像1
画像2

6年生PTCA(コサージュづくり)1

3月3日(金)

 本年度最終PTCAは6年生の「コサージュづくり」でした。丁寧につくって、卒業式の時に胸につけます。子どもたちが主につくりますが、親子で相談したり、手伝ってもらったりしながら完成させていました。あれ、つくってもらってばかりいるのはだあれ。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

3月3日(金)

 1枚目は、3年生が図書室で読み聞かせをしてもらっていました。長いお話でしたが静かに聞き入っていました。「えんとつ町のプペル」という漫才コンビ「キングコング」の西野亮広さんが書いたお話でした。煙突だらけの黒い煙に閉じこめられた町に住むプペルが「ゴミ人間」と出会い、誰も見たことのない空をみようとする物語です。終わったら、きちんと立ってお礼の挨拶をしていました。(1枚目)

 4年生は、算数科で「展開図」の学習をしていました。大きな箱を展開したもので考えていました。(2枚目)同じく4年生で、さいころの展開図をグループで考え、実際につくっていました。何通りできましたか。(3枚目)

画像1
画像2
画像3

春っ子タイム

3月3日(金)

 金曜日の朝は、春っ子タイムから始まります。
 全校で長縄跳びの記録にチャレンジしています。

 2枚目、3枚目は、全体の中で記録のトップをいっている2クラスです。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会(その10)

 各学年からの出し物が終わった後に6年生からリーダーを引き継ぐ5年生にメッセージと校旗が受け渡されました。引き継いだ5年生とともに全校児童で立派な春日野小学校にしていきます。
画像1

6年生を送る会(その9)

 6年生は、小学校での思い出を劇「春日野四太郎物語」で表現しました。1年生からの思い出の中には、苦しかったこともあり、鬼に追われているような感覚を上手に表し笑いを誘いました。でも、それを乗り越えるたびに心の中の鬼は退治され自分たちが見守られながら成長したことが伝わり感動しました。
画像1

6年生を送る会(その8)

 続いて5年生からは、6年生までの映像を基によびかけをしました。入学式の様子や過去の運動会の写真をみて、5年生が6年生のすばらしいところをたくさん紹介しました。
 途中「君の名は」がはじまり、録音でメッセージをくださった先生の名前あてゲームがありました。6年生がお世話になった先生方の声に懐かしさを感じていました。
画像1

6年生を送る会(その7)

 続いて1年生。
 1年生は、入学式の日から一番お世話になりました。給食や掃除をしている姿を見て、「すごいな」「こんなになりたいな」という気持ちから表現したのは、「パーフェクトな6年生」。「パーフェクトヒューマン」の曲にのり感謝の気持ちと憧れを表現しました。

 
画像1

6年生を送る会(その6)

 次の出番は4年生。
 元気のよいよびかけで「かっこいい」「やさいい」「あこがれ」「ありがとう」という気持ちを伝えました。次に「旅立ちの日に」という曲をしっとりと歌い6年生の中には涙を流している児童もいました。
画像1

6年生を送る会(その5)

 次は3年生の出番です。
 3年生で初めて手にしたリコーダーで「パフ」という曲を吹きました。1番は替え歌で6年生への感謝を伝え2番からはリコーダーで。音がそろってとてもきれいな音色でした。次に「あした」の曲を歌い夢に向かって歩んでほしいという気持ちを伝えました。
画像1

6年生を送る会(その4)

 6年生への感謝の気持ちを伝えていきます。
 最初は2年生です。
 歌「世界で1つだけの花」を贈りました。大きな声が出ていて途中に手話が入っていました。全校手拍子で歌を盛り上げました。
画像1

6年生を送る会(その3)

 いよいよ6年生を送る会が始まりました。
 6年生入場です。
 5年生運営委員会の児童が6年生ひとりひとりの名前を紹介します。6年生は、「はい」と返事をしてかっこよく席につきます。
画像1

6年生を送る会(その2)

3月2日(木)

 体育館の飾り付け4年生です。4年生は、本校のシンボルツリーくすの木の周りに色々なものがお祝いをしに集まってきている様子です。どんなものが集まっているかというと
花、虫、鳥、ロケット、家など様々です。シンボルツリーのくすの木のこと忘れないでもらいたいですね。

 2枚目は、ひまわり学級の「10ぴきのねこ」が荒波を乗り切っている場面です。力を合わせればなんでもできます。「10ぴきのねこ」とは、山本小学校との交流会に披露した歌あり踊りの劇です。

 3枚目は、一番かかわりのあった1年生が6年生にプレゼントしたものです。メダルを一人一人がかけて入場してきました。もう一つのチューリップがさしてある作品には、メッセージと写真が張ってありました。

 どれも6年生のことを考えながらつくった作品なのだと伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会(その1)

3月2日(木)

 今朝は、少し雨が降っていました。6年生を送るということで、涙雨だったのでしょうか。
 体育館へ入ると各学年のお祝い掲示が張ってあり、会場は「6年生をおくる会」に向けて準備万端整っていました。

 舞台正面の飾りは5年生でした。一人一人がデザインしたものをコンテストをして選んだということでした。鮮やかな虹と大きな桜が舞台にはえていました。虹はちゃんと7色ありました。

 2年生です。「世界に一つだけの花」で折り紙や色画用紙などの紙だけを使ってつくったということです。本当に一つ一つ違っていて個性的な花ができていました。クラッカーから飛び出しています。

 3年生は、国語科の「もちもちの木」と算数科の「円」で習った学習をいかして制作していました。コンパスをつかって円をかき、輪をとつくったり、円を重ねたりこれも一人一人違っていましたが、それが重なってさらにすてきになっていました。人のためにしたよいことがたくさん輝いていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(6年生の考えたメニュー)

3月2日(木)

 本日の給食は、6年生が言語・数理運用科の「地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう」の学習で考案したメニューが出ました。
地場産物のチヌを使った「くろだいのからあげ」とブロッコリーとカリフラワーを使った「ふたごシチュー」です。くろだいのからあげは、冬が旬なので思いついたということです。もう一つは、ブロッコリーとカリフラワーの二つの味の違いを見つけてもらいたいという思いで考えたということです。味わいながら、しっかり食べてください。
画像1
画像2

校内ウオッチング(その2)

3月1日(水)

 1年生です。道徳で役割演技をしていました。その場で、アドリブで応答する姿を見て成長したなあと感心しました。(1枚目)

 4年生です。図工室で「トントンギコギコ」の作品を鑑賞し合っていました。友だちの作品にコメントをしています。(2枚目)

 4年生です、お世話なった先生とのお別れで、歌をプレゼントしました。お手紙も準備しているということでした。感謝の気持ちを表していました。ありがとうございました。

 

 
画像1
画像2
画像3

今日の給食

3月1日(水)

 今日は、ひなまつりにちなんだ行事給食でした。3月3日は「ひな祭り」です。雛人形を飾り、桃の花やひしもちを供え、子どもの健やかな成長をお祝いします。今日の給食では、ばらずし、雛あられを食べてお祝いしました。
画像1

校内ウオッチング

3月1日(水)

 今日は、2時間目に校内を回りました。
 家庭科室からおいしそうな匂いが・・・
 6年生が最後の会食会に向けてホットケーキをつくっていました。焼き上がったホットケーキをきれいにデコレーションしていました。お世話になった先生にも食べてもらおうと準備をしていました。
画像1
画像2
画像3

ひまわり学級 校外学習へ出発

画像1画像2
3月1日(水)

 いよいよ3月です。
 今日は、ひまわり学級の校外学習です。自分たちで計画を立てたお食事会をして、本通り見学から千田公園まで行きます。
 出発式をして、バスの乗って行きました。どのような報告があるか楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616