最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:125
総数:515640
春日野小学校ホームページへようこそ

作品鑑賞会

12月3日(土)

 授業が終わった後、保護者と一緒に作品を鑑賞しました。自分の作品の工夫したところや作品に込めた願いを伝えていました。写真におさめておられる保護者の方がたくさんおられました。
画像1
画像2
画像3

PTA講演会

12月3日(土)

 授業参観の後、PTA講演会を行いました。
講師は、親塾ひろしまの石崎尚美さんで、「今見つめ直す 親の力 〜「子育て」は「親育ち」 親子の関係をより良くする言葉がけ〜」というテーマです。体育館で約400名の保護者の皆さんが熱心に話を聴かれました。
画像1

土曜参観

12月3日(土)

 土曜参観を行いました。たくさんの保護者の方をお迎えして子ども達は、いつもになく緊張しており、なかなか手の挙がらない学年も。1・2年生は、いつものようにはりきっていました。5・6年生は、交換授業の様子をみていただきました。
画像1
画像2
画像3

第2回学校協力者会議

12月3日(土)

 今年度第2回目の学校協力者会議を行いました。校内を見ていただき、学校経営計画の中間まとめを報告しました。
 
画像1
画像2

春っ子NEWS「芸術鑑賞会2」

 アラジンのお話に笑いを交えてあって、思わず笑顔になるような、とても楽しい劇でした。

 担当:6年2組広報委員会(K・A K・T Y・H)
画像1画像2

春っ子NEWS「芸術鑑賞会」

画像1画像2
 11月25日

 11月25日に芸術鑑賞会がありました。劇団歌舞人さんによる「アラジンと魔法のランプ」を見ました。

第2回春日野小学校作品鑑賞会 その4

12月2日(金)

 6年生は、「12年後のわたし」です。「へえ、こんなことを考えているのね」「すてきな夢をもっている」などと感心するばかりです。針金を芯とし、紙粘土で細かいところまで丁寧につくってあり見応えがあります。第二音楽室に展示しています。(1枚目)

 もう一つ6年生は、「春日野ウインドコート」というダイナミックな作品の展示があります。展示は運動場です。修学旅行で使ったレインコートを風を感じるウインドコートに変身させています。それは、それは気持ちよさそうに春日野の風を感じながらたなびいています。(2枚目)

 そして、地域・保護者の方々をお迎えするお迎え人形が廊下の欄干に飾ってあります。紙コップにクラスと名前が書いてあります。是非ごらんください。(3枚目)体育館にも「線をいかして」の作品を展示しています。
 明日は、参観授業、PTA講演会、作品鑑賞会です。お待ちしております。
画像1
画像2
画像3

第2回春日野小学校作品鑑賞会 その3

12月2日(金)

 3年生です。「まほうのとびらをあけると」という題材で、自分の机の上で作品をみてもらうようにしていました。まどをあけると、予想と違う世界が表れたり、まどのもようとつながっている風景が広がったりして、とても楽しく仕上がっていました。まどの形も様々でお話がたくさんありました。(1枚目)

 4年生は、「森のげいじゅつ家」で、自然材をふんだんにつかった工作です。一枚の板にそれぞれが山の中から集めた木の枝や木の実を使って、表したいことを楽しんで表現していました。ツリーハウスをつくったり、どんぐりや木の人形もいたりして自然のものと触れあい、語りながらつくっている様子が目に浮かぶようです。(2枚目)

 5年生は、暗室の中に招待されました。「光のハーモニー」です。光に照らし出された色とりどりの不思議な世界に「わあ、きれい!」「すごい」とみんな喜んでいました。光を映し出すための工夫があったり、思わぬところに作品が展示されていたりして、ワクワクしながら見ていました。(3枚目)
画像1
画像2
画像3

第2回春日野小学校作品鑑賞会 その2

12月2日(金)

 ひまわり学級は、「さつまのおいも」の絵でした。大小様々なおいもが、できていました。混色を上手にしていい色がついていました。(1枚目)

 1年生は、「はるっこズートピア」で運動会の表現や安佐動物園へ行ったことからつなげて多目的ホールに楽しい動物ランドができあがっていました。動物が立つように工夫してあります。いろいろな場所(山、川、街など)に分けて置いてあります。(2枚目)

 2年生は、生活科ルームに「春日野昆虫ランド」をつくっていました。大きな木を中心に虫の世界が広がっていました。虫は段ボールや紙カップなどを使って上手につくっています。虫たちだけでなく、自分自身(牛乳パック使用)やさつまいもなどもいっしょに飾ってありました。(3枚目)
画像1
画像2
画像3

第2回春日野小学校作品鑑賞会 その1

12月2日(金)

 本日の3,4時間目を使って、第2回目の春日野作品鑑賞会が行われました。これまで図画工作科の時間を使って、心を込めて一生懸命つくった作品をたてわりグループ(にこにこ班)の友だちに紹介し鑑賞し合うという会です。

 始めの会で、私から「人との違いを感じ取り、よさを互いに認め合える心が豊かになる会にしたいです。」と伝えました。その後、今年の作品鑑賞の視点「色」「形」「工夫」「お話」について説明をしました。
 各学年の見所紹介を今年は、子どもたちがしました。
 そして、いよいよ出発です。何回もにこにこグループを使っているので、6年生が上手にリードをしてくれます。
画像1
画像2
画像3

第6回クラブ活動

12月1日(木)

 本日は、午後から第6回目のクラブ活動がありました。今日は、室内のクラブを中心に回ってみました。
 まず消しゴムはんこクラブです。黙々と作業していました。慎重に進めないと彫刻刀で必要のない線をいれてしまいそうでしたが、上手に彫っていました。(1枚目)
 
 次は、イラスト・漫画クラブです。ここも静かに集中して好きなイラスト・漫画をかいていました。(2枚目)

 最後は、工作クラブです。雪の結晶のような飾りをつくっていました。私(くすの木)にも飾ってもらいたいくらいすてきでした。(3枚目)

 まわっていると特別教室や多目的ホールに各学年の展示がされていました。いよいよ明日は、第2回目の作品鑑賞会です。にこにこグループで上手に作品鑑賞をしてほしいです。
 土曜日の授業参観、PTA講演会、保護者・地域の方への作品鑑賞会もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

今日から12月です

12月1日(木)

 今日から12月です。12月の生活目標は「すみずみまで掃除をしよう」です。年の終わりです。使ってきた教室、特別教室、脱靴室、廊下などみんなできれいにしていきたいです。

 あいさつが最近できていないのが気になっていましたが、今日の生活委員会のあいさつ当番は、たすきをかけしっかり声を出して、あいさつを呼びかけていました。子ども同士よく返ってきていました。(1枚目)

 先週から朝の会でソーラン節が聞こえてきていたのですが、4年生教室からでした。3,4年合同音楽会へ向けてよく練習したのでしょうね。音がきれいにそろっています。(2枚目)

4年生教室から第二音楽室前を通るとここからもきれいな3年生のリコーダーの音が聞こえできました。みんなでそろえる、互いに聞きあうという音楽会がよかったのでしょう。まとまりのあるリコーダー演奏になっていました。(3枚目)


画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616