最新更新日:2024/04/19
本日:count up4
昨日:179
総数:511827
春日野小学校ホームページへようこそ

春っ子NEWS「5年生PTCA 2」

 5年生にインタビューすると、「電気についてよく分かった。」と言っていました。

 担当:5年3組広報委員(A・Y S・N A・M)
画像1画像2

春っ子NEWS「5年生PTCA 1」

画像1画像2
 12月9日(金)

 中国電力の方から風力発電、水力発電、火力発電、原子力発電のことについて教えてもらいました。それぞれの発電の仕方を学びました。
 体育館の電気をけし、手回し発電機を使って電気をつくりました。

大掃除週間

12月12日(月)

 「今日から大掃除週間です」と美化委員会が給食放送を使って伝えていました。「掃除をがんばっているかな」と見て回りました。

 1枚目、脱靴室のくすいたを拭いている児童がいました。
 
 2枚目、手洗い場の水道を歯ブラシで丁寧にこすっている児童がいました。

 3枚目、しっかり床掃除をしているクラスもありました。

 教室や廊下、靴箱、グランドなどきれいにして1年を終わりたいです。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

12月12日(月)

 冬季休業まであと2週間です。しっかり学習して新しい年を迎えてもらいたいと思っています。
 1枚目は、ひまわり学級の紹介ビデオを見て、みんなで感じたり考えたりしたことを話し合う授業です。ひまわり学級の児童は、ひまわり学級でも交流学級でも、みんなと一緒に学ぶことを楽しんでいます。

 2枚目は、保健指導です。健康な体づくりには規則正しい生活「早寝、早起き、朝ご飯」が必要ですというお話を保健室の先生と栄養士の先生が教室に入ってしているところです。しっかり意見を出していました。

 3枚目は、昼休憩で読み聞かせボランティア「きらきらの会」の方々が、お話を聞かせてくださっているところです。静かに聞いていました。いつもありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

12月9日(金)

 今朝は、正門で挨拶をしていたら雨が降り始めました。しかし、大休憩にはやんで、
子どもたちは外で遊んでいました。不安定なお天気でした。
 校内を回っていると朝の会で今月の歌「北風小僧のかんたろう」が聞こえてきました。歌詞が楽しいので、にこにこしながら歌っていました。
 
 2階から運動場を見ていると6年生がTバッティングの練習試合をしていました。なかなか上手に守っていました。

 家庭科室からは、5年生がいりこから出汁をとったおみそ汁の香りがしました。もうどのグループもできていて、つぎ分けていました。お家でもつくってみてください。
 
 
画像1
画像2
画像3

春っ子NEWS「第2回 春日野作品鑑賞会」

画像1画像2
 12月3日の土曜参観の後に、親と児童が一緒に1〜6年生の作品を鑑賞しました。親は初めてでわくわく、児童は2回目でも別の観点から見ていました。
 児童は、「これ、すごくいいねー。」や「他のも見ようやー。」などと言っていました。

 担当:5年1組広報委員(N・K I・K M・T)

春っ子NEWS「心の劇場&平和公園(6年生)」

 11月30日に六年生が心の劇場と平和公園に行きました。
 平和公園では、資料館見学や碑めぐりなどをし、原爆について勉強をし、また亡くなった方を追悼し平和を祈りました。
 心の劇場では、劇団四季が行った『エルコスの祈り』を見に行きました。主人公のエルコスが気持ちを失った子供に夢を与える物語でした。非常に見ごたえがある物語で楽しかったです。

 担当:6年1組広報委員(S・T H・H N・T)
画像1画像2画像3

春っ子NEWS「5年生校外学習 2」

 気象館では、たくさんの実験や展ぼう台からの景色を見ることができました。
 たくさんのことを教えてもらい、とても勉強になりました。

 担当:5年2組広報委員(T・R M・T H・S)
画像1画像2

春っ子NEWS「5年生校外学習 1」

画像1画像2
 11月22日(火)

 11月22日に5年生は、現代美術館と江波山気象館に行きました。
 現代美術館では、同じ絵でも色を変えて描いている作品やお皿をはりつけた作品などさまざまな絵がありました。

校内ウオッチング

12月7日(水)

 教室を回っていて、図画工作科の鑑賞の授業を1年生がしていました。ミロの作品を見て、問題をつくりクイズをしていました。とても楽しそうでした。

 5年生のクラスでは、「三角形の3つの角を合わせると何度になるか」というところを実際に試して、確認していました。教師が3つを合わせた時に「おお」という声が出て、授業が盛り上がっていました。その後、自分たちでも確認の作業をしました。
画像1
画像2

冬の遊び

12月7日(水)

 縄跳び用の台の音がパンパンパンとリズムよくなり始めました。冬になると縄跳び台に人気が集まります。休憩時間には、列ができて順番待ちです。
 その近くで2人で仲良く跳んでいる子どもたちもいました。(1枚目、2枚目)

 おにごっこも身体を暖めるのにはよいですね。高学年と低学年がいっしょになり、ジャンケンをして始まりました。(3枚目)
 よく外で遊んでいます。見ていて気持ちよいです。
画像1
画像2
画像3

植物を育てる  命の大切さ

12月7日(水)

 2年生がパンジーを植えた後、1年生がデージを植え大事に育てています。植物を育てることで、「命の大切さ」を考えてもらいたいと思っています。毎日、毎日、声をかけたり、水をやったりすることで、成長し、いきいきとした花を咲かせることができる、人間と同じですね。
 教室には、エコ活動部からヒヤシンスの水栽培をプレゼントしてもらい、クラスで育てるようになっています。説明書がついています。球根から根や芽が出る様子を間近で観察することができます。ここでも生命の力強さを感じとってもらいたいです。

 だけど休憩から帰る途中にパンジーをまたいでいる児童がいます。「人をまたぐのが失礼なように植物にも失礼だよ」と声をかけています。
画像1
画像2

学校朝会

12月6日(火)

 学校朝会を行いました。今日は、美化委員会から正しい掃除の仕方について話がありました。クイズ形式で行われ、ほとんどの児童が正しく答えることができ、意識をしっかりもっていると感じました。
画像1
画像2

安佐南区PTAコーラス交歓会

12月4日(日)
 安佐南区民文化センターで安佐南区PTAコーラス交歓会が行われました。本校からも保護者の方を中心に出場し「YELL」「みんながみんな英雄」の2曲を歌いました。9月からの練習で息もぴったり、ハモリもばっちりでした。素晴らしい歌声に大きな拍手をもらいました。

画像1
画像2

PTCA「紙飛行機」(3年)

画像1画像2
 11月22日(火)の5・6校時にPTCAで「広島紙ヒコーキを飛ばそう会」の中野侃さんにきていただき紙飛行機を作りました。
 子ども達は,お父さんやお母さんと一緒に紙飛行機を作ることが楽しくてたまらないようで,目をきらきら輝かせていました。お父さんやお母さんも,童心に返り楽しんでおられました。
 作り終えた後、みんなで飛ばしました。ゴムを使って飛ばす紙飛行機なので,飛行時間が50秒以上の子もいました。飛行時間の長かった子は,表彰してもらい大喜びでした。

作品鑑賞会

12月3日(土)

 授業が終わった後、保護者と一緒に作品を鑑賞しました。自分の作品の工夫したところや作品に込めた願いを伝えていました。写真におさめておられる保護者の方がたくさんおられました。
画像1
画像2
画像3

PTA講演会

12月3日(土)

 授業参観の後、PTA講演会を行いました。
講師は、親塾ひろしまの石崎尚美さんで、「今見つめ直す 親の力 〜「子育て」は「親育ち」 親子の関係をより良くする言葉がけ〜」というテーマです。体育館で約400名の保護者の皆さんが熱心に話を聴かれました。
画像1

土曜参観

12月3日(土)

 土曜参観を行いました。たくさんの保護者の方をお迎えして子ども達は、いつもになく緊張しており、なかなか手の挙がらない学年も。1・2年生は、いつものようにはりきっていました。5・6年生は、交換授業の様子をみていただきました。
画像1
画像2
画像3

第2回学校協力者会議

12月3日(土)

 今年度第2回目の学校協力者会議を行いました。校内を見ていただき、学校経営計画の中間まとめを報告しました。
 
画像1
画像2

春っ子NEWS「芸術鑑賞会2」

 アラジンのお話に笑いを交えてあって、思わず笑顔になるような、とても楽しい劇でした。

 担当:6年2組広報委員会(K・A K・T Y・H)
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616