最新更新日:2024/04/25
本日:count up148
昨日:201
総数:512880
春日野小学校ホームページへようこそ

校外学習(2年生)

画像1画像2画像3
10月26日(水)

 生活科「生きものなかよし大作戦」の学習で,森林公園の昆虫館に行きました。
カブクワコース,チョウコース,飼育室コースの3つに分かれて,学習しました。
 カブクワコースでは,カブトムシやクワガタについての疑問を,昆虫館の先生が答えてくださり,珍しいカブトムシをさわることもできて,子どもたちは大喜びでした。
 チョウコースでは,外国のチョウや様々なチョウの幼虫を観察したり,顕微鏡でチョウの羽を見たりして,はじめて見るチョウの世界に大喜びでした。
 飼育室コースでは,展示室の裏側に行き,普段見ることのできない飼育室の様子を見させてもらい,新しい発見をすることができました。

 昆虫館の先生の話をしっかり聞き,昆虫についてたくさん知ることができて,満足した様子で学校に帰りました。

1年校外学習(安佐動物公園)

画像1
 10月26日(水)
 生活科の学習で,安佐動物公園に行きました。めあての「どうぶつのひみつをはっけんしよう」や「きまりをまもってこうどうしよう」を意識して立派な態度で見学することができました。
 子ども達は,様々な姿を見せる動物たちの様子を見て大喜び。きっとたくさんの動物のひみつを見つけたことでしょう。
 途中雨も降りましたが,動物を見たりふれあったりすることをしっかり楽しみ、有意義な一日になりました。
画像2

本日の給食

画像1画像2
10月26日(水)

 本日の給食のメニューは、まつたけご飯、牛乳、さばの塩焼き、白菜の昆布あえ、すまし汁、柿でした。
 年に一回出るまつたけご飯でした。「まつたけは、赤松林にはえるきのこです。香りがよく、とれる量が少ないので、とても高い値段で売られています。」という給食委員会の放送がありました。
 3年生教室をのぞいてみたら、まつたけだけ残して、大切に食べている児童がいました。

1年、2年生校外学習へ出発

10月26日(水)

 本日は、途中から雨になってしまいましたが、1年生は「安佐動物公園」へ(1枚目)2年生は「森林公園」へ(2枚目)校外学習に元気よく出発しました。
 ひまわり学級のお見送りもありました。(3枚目)
画像1
画像2
画像3

秋の歯科健診(2,4,6年、ひまわり学級)

画像1
10月25日(火)

 秋の歯科健診がありました。2年、4年、6年とひまわり学級でした。
 2年生でしたが、校医の先生に「お願いします。」「ありがとうございました。」とあいさつをきちんとしていました。
 歯磨きをして、歯を大切にしていきたいものです。

校内ウオッチング

10月25日(火)

 本日もよい天気です。朝から校内をまわってみました。
 朝一番は、朝読書でした。校内が一斉にシーンとなる時間です。
 次に朝の会 今月の歌は「もみじ」です。秋を感じながら一年生が歌っていました。二部に分かれていました。きれいでした。

 そして、2時間目家庭科室からいい匂い!6年生が、じゃがいも料理で「粉ふきいも」をつくっていました。煮くずれせず上手につくっていました。
画像1
画像2
画像3

1年生からの贈り物(6年生)

 10月24日(月)

 6年生の修学旅行がいよいよ今週の木曜日なりました。6年生は待ちに待った修学旅行を前に、わくわくうきうきしています!
 そんな今日、にこにこ班でペアの1年生がすてきな贈り物を持ってきてくれました!!「修学旅行いってらっしゃい!」というメッセージと天気が晴れるようにとてるてる坊主のプレゼントをもらい、6年生はとっても嬉しそうな顔をしていました。1年生が教室に帰ったあともメッセージを眺めたり、てるてる坊主を飾ったりしながら「1年生かわいかった〜!!」とほっこりしていました。
画像1画像2

スーパーマーケットの見学

フレスタ東山本店
お店で働く方へのインタビュー
売り場の工夫
 10月12日、13日に社会科「わたしたちのくらしと商店の仕事」の学習でフレスタ東山本店を見学させていただきました。総合的学習「近くの商店を知ろう」の学習も兼ねています。
 店内の見学とお客様へのインタビュー、作業場の見学、マネージャーさんへの質問など、たくさんの活動をさせていただきました。
 新鮮で質の良い食材を提供するために工夫や努力をされていること。買い物を楽しんでいただくために○○コーナーをつくって工夫して品物を並べられていること。お客様は、フレスタの何をめあてにして買い物に来られているのかということ。などを知ることができました。
 お仕事の手を止めて、惜しみなくたくさんのことを学ばせてくださいました。本当に、ありがとうございました。

昼休憩の人気者

10月24日(月)

 本日は、晴天でした。昼休憩たくさんの子どもたちがグランドで遊んでいました。人気の遊具3つを紹介します。
 まず登り棒です。登ったり、ロープにぶら下がったりして遊んでいます。
 次は、ジャングルジムです。丁度おにごっこそしていました。
 最後は、ブランコです。順番を待って上手に使っています。
 
 けがをしないよう安全に気をつけて、かわりばんこに楽しんでください。
画像1
画像2
画像3

エコ活動部の植え込み

画像1画像2
10月24日(月)

 今日は、午前中にエコ活動部が、プランターに花の植え込みをしました。花は、業務の先生とお店に行って選んだそうです。
 とてもかわいらしい花々が、正門、正門横、玄関前を飾ってくれています。ありがとうございます。
 ミニシクラメンを見ると、冬が来るなあと感じるのは、私くらいでしょうか・・・季節を感じる子どもたちに育ってもらいたいという願いを込めて植えています。

校内ウォッチング 午後

画像1画像2
10月21日(金)

 午後に校内を回っていると「あっ地震だ」と1年生の子どもたちが言いました。そして、すぐに机の下に隠れていました。地震の震源は、鳥取県でした。
 
 地震がおさまり、音楽科の授業をしていました。リズムにのって踊りがはじまりました。PTCAの時もそうでしたが、本当に楽しそうに笑顔で踊っていました。(左の写真)

 その隣のクラスでは、午前中にうわぐつ洗いをして、うわぐつがデッキに干してありました。教室では、うわぐつ洗いの作文を書いていました。(右の写真)

 午後は、何回か地震による揺れを感じました。お休みに入ります。情報を得て、安全に気をつけて過ごしてもらいたいです。


校内ウオッチング

10月21日(金)

 今朝は、春っ子タイムから始まりました。
 クラスで跳んだ合計を加えていくことになり、みんな張り切っています。1枚目。4年生ですが、よいペースで跳んでいました。224回跳べたそうです。

 2枚目です。5年生のナップザックづくりもあとひも通しで完成です。

 3枚目、2年生全クラスが集まり、来週水曜日の校外学習のことについて説明を聞いていました。森林公園へ行きます。

 
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

10月20日(木)

 クラブ活動も後半に入りました。
 いつも子どもたちは、クラブのある日は楽しそうです。
 1枚目は、将棋・オセロクラブです。業務の先生も参加していました。
 2枚目、ダンスクラブは、目の前で踊ってくれました。自分たちで考えた振り付けです。
 3枚目、料理クラブは、卒業アルバムの撮影をしていました。「はい、チーズ!」
画像1
画像2
画像3

読書の秋

10月20日(木)

 本日も気持ちのよい秋晴れです。少し暑いくらいです。
 秋は、「勉強の秋、スポーツの秋、食欲の秋」そして「読書の秋」とも言います。
 今日は、読書の秋にちなんで、朝読書の様子を紹介します。

 私は、子どもを本好きにするには、大人が読書する姿を間近に感じることが第一歩ではないかと思っています。
 子どもは、大人が黙って静かに読書をする姿を見て、本に興味をもったり、読む姿勢を学んだりするのではないかなと思います。
 ご家庭でも、読書の秋を楽しんでみてください。
 写真は、4年生、5年生、ひまわり学級の読書タイムの様子です。
画像1
画像2
画像3

安佐南区PTAコーラス交歓会へ向けて

画像1画像2
10月19日(水)

 夜の校舎にそれはそれは美しい歌声が聞こえてくるのです。第二音楽室で、12月4日に開催される「安佐南区PTAコーラス交歓会」へ向けての練習が9月から始まっています。はもりが、とてもきれいです。
 練習の様子は、とても和やかで明るい雰囲気です。頑張ってください。

PTCA「親子でダンス・ダンス・ダンス」

画像1
画像2
10月19日(水)5、6校時
 1年生初めてのPTCAは親子でダンス!
スタジオフレックスの先生を講師にお招きして,かっこいい音楽に合わせて体をたくさん動かしました。
 子ども達の大好きな「パーフェクトヒューマン」や「ランニングマン」の振り付けの仕方を教えていただき,子どもも大人も汗が出るくらい一生懸命踊りました。笑顔いっぱいの楽しい時間になった事だと思います。
 お忙しい中,ご参加してくださった保護者の皆様,そしてスタジオフレックスの皆様,本当にありがとうございました。

不審者対応防犯訓練

10月19日(水)

 今日は、不審者が侵入したという想定で避難訓練を行いました。不審者が見えたら教室の鍵をかけ、不審者から遠いところに逃げる。教職員が不審者への対応をして児童の安全を守る。安全が確認できたら体育館に避難する。このことが確実にできることが目標です。児童は落ち着いて教室内で行動ができました。
 体育館に移動してからは、学校安全指導員の竹内さんに今日の振り返りと自分の身を守るという話をしていただきました。冬は早く暗くなるので、一人で歩かないことと習いごとに行くときもホイッスルや防犯ベルを持ち歩きいざという時には使えるようにしましょう。と話されました。いつ何が起こるかわかりません。「自分の身は、自分で守る」ことを考えて行動してほしいと思います。
画像1画像2

第1回のびのびタイム(全校造形タイム)

10月18日(火)

 今日、春日野タイムの時間を使って全校で造形活動をする「のびのびタイム」というのを初めてやってみました。
 これは、12月の春日野作品鑑賞会の時に、全員で取り組んだ作品があると楽しいし、人と違うということや人と違ってもよいのだということを目で見て感じることができると思い始めました。
 一回目は、「線をいかして」という題材で、あらかじめかかれた線をいかして絵をかきます。初めてだったので、とまどっている児童もいましたが、ほとんどの児童は、自分の考えでぐいぐいかいていました。
 「心をこめて、最後まで一生懸命かいてください。」と伝えた通り、静かに取り組んでいました。
 学校へ行こう週間や参観日、春日野作品鑑賞会の時に掲示しますので、ごらんください。
画像1
画像2
画像3

スポーツの秋

10月18日(火)

 本日は晴天です。「スポーツの秋」と言いますが、本当に清々しい季節で自然に身体も動かしたくなります。体育科の授業をのぞいてみましょう。
 2年生は、ポートボールの試合形式をしていました。
 3年生は、鉄棒を、4年生は、少し遠いですが、ハードル走の学習をしていました。

画像1
画像2
画像3

後期表委員会

10月17日(月)

 後期になり各クラスの代表委員が代わっています。今日から新しい代表委員が参加して代表委員会が行われました。
 議題は、「春っ子まつりについて」でした。代表委員は、話し合いの内容をクラスにもちかえって伝える役目があります。発表者の方を向いて、きちんと話を聞いていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
10/27 6年生修学旅行(〜28日)
10/31 学校へ行こう週間(〜11月4日)
11/1 参観(5校時)・懇談(6校時)・・・4・5・6年、ひまわり
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616