最新更新日:2024/05/01
本日:count up4
昨日:213
総数:513618
春日野小学校ホームページへようこそ

校内ウオッチング

7月12日(火)

 本日も雨が降ったり、やんだりの天気でした。
 
 かかわり合いながらグループで学習している場面を紹介します。

 1年生は、国語科「おおきなかぶ」の音読劇をするために グループで役割分担の話し合いをしていました。動作化をしているところです。

 5年生は、理科でふりこの実験をしていました。役割分担を決めて真剣な表情で測定していました。。

 


 

画像1
画像2

春っ子NEWS「平和集会」

画像1画像2画像3
 7月7日(木)

 みんなで平和について考える「平和集会」をしました。
 平和集会では、さだこと千羽づるの読み聞かせをしたり歌を歌ったりしました。歌では、みんなしっかり声を出していてとてもきれいでした。
 インタビューすると「平和について考えることができて良かった。」と言っていました。これからも平和な世界でいてほしいと思いました。

 (担当:5年3組広報委員 N・S Y・A M・A)

造形活動

画像1
画像2
7月11日(月)

 梅雨時期は、どうしても教室での活動が多くなってしまいます。
 ひまわり学級で、外での活動が中止になり「てるてるぼうず」をつくっていました。ビニル袋を使っていて、雨にぬれても大丈夫のようです。

 下の写真は、4年生が行っている新聞紙の筒をつかった造形あそびです。だいたい同じくらいの太さ長さの新聞紙の筒をたくさんつくり、グループで何ができるか考えます。
 塔のように高く組んでいったり、横につなげていったりしてどのグループも楽しんでいました。頭を使って協力して活動していました。

大掃除週間1日目 その2

7月11日(月)

 体育館から校内をまわってみました。
 
 体育館のわたり廊下のごみをきちんとはいてとっている3年生です。ほうきとちりとりの使い方が上手でした。(上の写真)

 これも3年生かな。流し場の排水口のごみを歯ブラシでていねいにとっているところです。(中の写真)

 掃除の終盤にほうきについたこみを新聞紙を広げてとっている4年生のクラスもありました。(下の写真)
 学校がきれいになることは、私(くすの木)にとっても喜びです。きれいな学校をきれいなままに!
画像1
画像2
画像3

大掃除週間 1日目

7月11日(月)

 本日は、降ったりやんだりの不安定な天気でした。
 夏休みまで7日、休み前に一踏ん張り!です。掃除は、大掃除週間に入りました。

 蒸し暑い中でもがんばっている子どもたちがいます。
 体育館は、なかなか目が行き届かず、遊んでしまうイメージがあるのですが、違っていました。モップをかけたり、体育倉庫の整頓をしたり、体育館玄関をきれいにしたり、黙ってもくもく動いていました。さすが5年生です。
画像1
画像2
画像3

春っ子NEWS「祗園中職場体験」

 7月6・7日(水・木)

 7月6・7日に祗園中学校の人が職場体験にこられました。
 じゅぎょうを見たり、児童と遊んだりしてくれました。遊んでいるときはみんな楽しそうでした。
 いっしょに遊んだ5年生は、「楽しかった!!」と言っていました。
 来年もこられたらたくさん遊びたいと思いました。

 (担当:5年1組広報委員 K・N T・M K・I)
画像1画像2

七夕集会(1年生)

画像1画像2
7月7日(水)
図画工作科の学習で、地域の方にいただいた笹にきれいな飾りをつけました。
その後、学年で集まって七夕集会を行いました。短冊には、
・カープせんしゅになりたい
・かぞくでどうぶつえんにいきたい
などのかわいい願い事がたくさん書かれていました。
みんなで七夕飾りを見ながら、「たなばたさま」の歌を歌いました。
すてきな歌声は、天まで届いたことでしょう。
みんなの夢が叶いますように。

掃除をがんばる人たち パート2

7月8日(金)

 本日の給食時間の放送の中で「来週から掃除週間です」というお知らせがありました。来週といわず掃除をがんばっている人たちがいますので紹介します。

 玄関です。スリッパを出して、くつばこの掃除をていねいにしてくれていたのは、3年生です。(上の写真)

 今1年生教室では、6年生が1年生に掃除の仕方を伝授しています。いっしょにデッキのぞうきんがけをしているところです。(中の写真)

 そうきんを丁寧にかけて、飛ばないようにとめている4年生です。きれいにぞうきんが、かけられていると見た目にも気持ちよいです。(下の写真)

 来週は、掃除をがんばる人がさらに増えると嬉しいです。

 
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

7月8日(金)

 今日は、朝から雨でした。しかし、子どもたちは、教室でトランプや読書などをして休憩時間を上手に過ごしています。梅雨が明けるのが待ち遠しいです。。

 上の写真は、昨日の平和集会の千羽鶴です。玄関ホールに今は飾っています。

 中の写真は、4年生の総合的な学習の時間で春日野学区の環境についてイメージマップを膨らませているところです。川の学習に行くということです。

 下の写真は、本日の給食で、たこめし、牛乳、豆腐汁、すいかでした。すいかは、今年初めての登場です。給食放送で、鳥取産であることがわかりました。
画像1
画像2
画像3

優勝報告に ドッジボールクラブ

7月7日(木)

 今日の夕方、山本ドッジボールクラブが校長室に優勝報告に来てくれました。山本ドッジボールクラブは、山本小学校と春日野小学校の児童36名が所属しています。先日の広島県大会で優勝し8月14日から埼玉県で行われる全国大会への出場が決まったそうです。おめでとうございます。
画像1

祇園中学生職場体験(2)

7月7日(木)

 祇園中学校3年生12名の職場体験も今日で終わりです。担当のクラスの子ども達にすっかりと慣れて大人気です。少し悲しんでいる子どもに寄り添って背中をさすってあげている姿にはとても感心しました。最後は、クラスのみんなとさみしいお別れをしました。
画像1
画像2
画像3

春っ子NEWS「にこにこタイム」

 6月29日

 6月29日に第一回にこにこタイムがありました。6年生は1年生〜5年生に楽しんでもらうために計画を立てました。そして、1年生〜5年生は楽しそうに遊んでいました。私たちが見ていて、5年生が6年生のサポートをしてくれていたので、たのもしいなと思いました。
 このにこにこタイムで、にこにこ班と楽しく過ごすことができ、親しくなるためのきっかけにもなりました。

(担当:6年4組広報委員 O・M K・L K・H)

校外学習(3年生)

画像1画像2画像3
7月6日(水)

 総合的な学習の時間と社会科の学習で,本通り周辺と平和公園に校外学習に行きました。
 本通り周辺では,広島市中心部の建物の様子や人の様子,交通の様子について観察し,しおりにまとめました。春日野の町と比較しながら,たくさんの違いに気付くことができました。
 平和公園では,原爆ドームや被爆アオギリ,慰霊碑などを見て,原爆のおそろしさや平和の大切さを感じることができました。また,平和公園では,国語科の「インタビューをしてメモをとろう」の単元で学習したことを生かして,観光客の方々にインタビューも行いました。被爆者の方にお話を聞くことができたグループもあり,貴重な体験となりました。

祇園中学生職場体験

7月6日(水)

 今日から2日間、祇園中学校の3年生が職場体験に来ました。
 職員室での朝会で自己紹介をした後、各学級に入り担任の補助として教科指導のお手伝いをしました。4年生のクラスでは、走らないソーラーカーの回路を直したり、休憩時間にはドッジボール、鬼ごっこをして遊んだりと教師という仕事を体験できたのではないでしょうか。将来、一緒に働けるようになるといいですね。
画像1
画像2
画像3

梅雨の晴れ間に パート2

7月6日(水)

 梅雨の晴れ間にパート2です。
 4年生が、理科の学習でソーラーカーを中庭で走らせていました。
 6年生は、家庭科で靴下の洗濯をしていました。よく乾くかな。
 生活科ルームでは、PTAの救急救命法講習会が開かれていました。
画像1
画像2
画像3

梅雨の晴れ間に

画像1
画像2
7月6日(水)

 梅雨の晴れ間に、外での活動が行われています。
 3年生は、社会科の学習で、本通りや平和公園等へ校外学習へ。(写真上)
 4年生は、総合的な学習で、春日野の地域環境を調べに川へ。
 5年生は、なかなかできなかった水泳ができました。(写真下)

PTCA(4年生)

画像1画像2
本日,PTCAを行いました。江波山気象館の方をお迎えした「サイエンスショー」では,ブーメランや空気砲,紙コップロケットなど,様々な実験を体験できました。空気の力に驚いた様子で,実験の度に歓声が起こっていました。また,1人1つ「紫外線ビーズストラップ」を作りました。できあがったストラップを持って体育館の外に出ると,すぐに色が変化してびっくりしていました。理科好きな子が増えた一日になったのではないかと思います。

校内ウオッチング

7月5日(火)

 本日は、朝から太陽が照りつけています。暑い一日になりそうです。
 朝一番から学校朝会がありましたが、児童は8時30分前には、体育館に集合していました。今月の目標「気持ちのよい言葉づかいをしよう」について話がありました。

 2枚目の写真は、1年生が育てているアサガオの花を押し花にしているところです。

 3枚目の写真は、4年生PTCAで、江波山気象館の講師の方によるサイエンスショーを体育館で見ているところです。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

7月4日(月)

 昨日は、南国のスコールのような雨が降り驚きましたが、本日は、晴れ!
 水泳ができ子どもたちは、大喜びです。せっかく泳げるのに水泳カードを忘れたり、保護者印がなかったりして、悲しい思いをしている子どももおります。家を出る前に一言声をかけてみてください。

 最初の写真は、職員室前の太陽光発電のモニターですが、このモニター、今まで使われていなかったのですが、学校のお知らせを表示することにしました。今月の目標を表示しました。「気持ちのよい言葉づかいをしよう」です。

 2番目の写真は、AIEのエリカ先生です。誕生日を英語で言えるように学習しています。

 3番目は、梅雨の晴れ間に元気いっぱい外で遊んでいる様子です。高学年と低学年でながなわをしていました。微笑ましい姿です。
画像1
画像2
画像3

本日の給食と感想の言葉

画像1画像2
7月4日(月)

 久しぶりに本日の給食をのせます。本日は、麦ご飯、牛乳、八宝菜、大豆のぎすけ煮、冷凍みかんでした。
 今日は、地場産物の日でかえりいりこを、大豆のぎすけ煮に使っているということでした。おいしくおただきました。
 さて、その給食をつくってくれている給食室へ、食器や残菜を直接返しにくる場合もあり「ごちそうさま」と言って返しているところを見たこともあります。
 給食調理員さんから「食器を返すだけでなく、ほとんど毎日感想を伝えにきてくれている児童もいるのですよ」と教えてもらいました。
 「今日の○○は、とてもおいしかったです」とか「○○は食べやすかったです」とか、一生懸命つくっているので、とても嬉しいと言われていました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616