最新更新日:2024/04/19
本日:count up31
昨日:179
総数:511854
春日野小学校ホームページへようこそ

運動会のビデオ鑑賞会

画像1
9月30日(金)

 この一週間教室を回っていいると、運動会での自分たちの演技をビデオ鑑賞しているクラスに出会いました。私が、教室に入っても気付かないくらいみんな真剣に見ていました。周りからはどう見えているのか、全体がどんな風に見えるのか、子どもたちにとっては、興味のあるところだと思います。
 今日は、ひまわり学級でビデオ鑑賞会をしていました。全学年の映像を見て、わかる踊りはその場で踊っていました。とても楽しそうでした。

図画工作科授業風景

9月30日(金)

 いよいよ9月も最後の日となりました。
 昨日は、算数科の授業の様子でしたが、本日は図画工作科です。

 1年生は、算数の形の学習で持ってきた箱を使い、側面をうつしとって絵をかく授業でした。ロボットや乗り物、家などいろいろな絵に発展していました。

 3年生は、運動会の表現運動で行った花笠踊りのポーズを絵にかくという授業でした。「人間をかくのはむずかしい」という感想が聞こえてきましたが、何事も経験です。踊っている時の最高の笑顔を思い出しかいてみてください。

 6年生は、「クランクをつかったおもちゃ」でした。これは、クランクの動きを考えて全体をつくらなくてはいけないので、頭を使います。イメージを膨らませ、色や形を考えながら黙々と製作をしていました。
 6年生の表情を見ていて、ある大学の教授が、「図画工作科は、3H<脳(ヘッド)、手(ハンド)、心(ハート)>の3つをフル回転させる学習です」と言われていたことを思い出しました。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行説明会等

画像1画像2
9月29日(木)

 本日16時から6年生保護者対象の「修学旅行と全国学力状況調査の説明会」がありました。6年生は、来月10月27日〜28日山口・北九州方面へ修学旅行へ行きます。運動会も終わり、次は修学旅行と楽しみなことが続きますが、説明会で6年生担任が「一日一日いつもの通り、当たり前のことを普通にやっていきます。」と伝えていました。
 その延長の修学旅行が、子どもたちにとってよい学びの場になるようにつなげていきたいものです。

職員室前のモニターから

画像1画像2
9月29日(木)

 職員室前の太陽光発電によるモニターの前に人だかりが!
このモニターを使って6月から今月目標や学校のきまりなどをお知らせしていたのですが、今このモニターから運動会の各学年の演技の写真を見ることができるのです。
 子どもたちも喜んで見ています。ご来校の際は、是非ご覧ください。

算数科の授業

9月29日(水)

 本日は、雨。今週は、台風の影響もありぐずついた天気が続くようです。
 さて運動会が終わり、学校は学習モードへ切り替わっています。
 今日は、算数科の授業の様子をお伝えします。

 1枚目 これは2年生で「三角形や四角形」について学習しています。児童が前でみんなに説明をしています。
 2枚目 これは4年生で「わり算の筆算」です。3けたの数を2けたの数で割ります。仮の商をたてるところで頭を悩ませているようです。
 3枚目 これは5年生で「公約数と最大公約数」について、意見を活発に出し合って考えていました。
 しっかり聞いて、しっかり考える。考えたことから新しい発見があるとどんどん楽しくなっていきますね。
画像1
画像2
画像3

校内ウオッチング

9月28日(水)

 上の2枚の写真は、3年生の総合的な学習「食育」です。
 今日は、会社の方々が来られ「手作りバター」体験をしていました。
 容器に生クリームを入れてシャカシャカ振るとバターの出来上がりです。これをクラッカーにつけておいしそうに食べていました。

 3枚目の写真は、1年生です。アートカードを使って鑑賞の授業をしていました。自分のお気に入りのカードを選んでいるところです。色や形、イメージからお気に入りを探しています。
画像1
画像2
画像3

3年生の総合的な学習「食育」

9月28日(水)

 今年の3年生の総合的学習の中心テーマは「食育」です。
 命あるものを感謝をしていただく気持ちを育ててもらいたいと考えています。そこで取り組んだのが、一粒の種から自分たちで育てた野菜を食べるという活動です。野菜はトウモロコシです。
 今、収穫したトウモロコシは、教室で乾燥させています。
 食べ物は、口に入るまでに、世話が必要です。また「大きく育て」「実がなってね」と願う気持ちも大切です。
画像1

運動会の片づけ完了

画像1画像2
9月27日(火)

 昨日も雨が降り、テントが乾かない、つまりは片づけられないと心配しておりましたが、本日は真夏日にもどり朝からしっかり日に当て乾かすことができました。そして、PTAの方々と職員で 15時から片付けました。学校行事は、PTAの方々の協力なくしては、できません。本当にご協力ありがとうございました。春日野小PTAのは、いつも気持ちよく動いてくださり感謝しております。

お昼はお弁当

画像1画像2
9月27日(火)

 本日の昼食は、お弁当でした。みんな好きなものを入れてもらっているのでしょうね。どこのクラスも嬉しそうに食べていました。
 全体が繰り上がって少し早めの下校となります。

運動会の振り返り

画像1
9月27日(火)

 朝の時間を使って、運動会の各学年の表現運動の振り返りを子どもたちに伝えました。
 
「1年生の『レッツダンスパーティー』元気いっぱい笑顔いっぱいの表現がすてきでした。踊りや場所をよく覚えていました。初めての運動会でしたが、たいへん立派にやりきりました。

 2年生『パワーオブパラダイス』青と黄色の旗が鮮やかでした。旗を回すときの音もそろっていてかっこよかったです。1年生だった昨年からみると、大きく成長していることを感じました。

 3年生『花笠♪美』 かさをくるくる 上手にまわして、リズムによくのっていました。特にロック調の曲は、動きが速くなっているのにみんなきまっていました。元気のよいかけ声もそろい、まとまりのある学年だと感じました。

 4年生『大きくジャンプ、みんながスター』アップテンポのリズムにのって難しいステップをよく覚えました。クラス練習の成果もでて、どのクラスもいきいきと踊っていました。最後の決めポーズかっこよかったです。来年は、高学年になるパワーを感じました。

 5年生『春日野ソーラン2016』黒のぱっぴと赤のはちまき、春日野小伝統のソーラン節です。練習の時から気合いが入っていましたが、本番は最高の演技でした。腰がひくくかけ声がよくでていて迫力満点でした。この団結の力を11月の野外活動へつなげてください。
 
 6年生『スプリングサンフィールド2016』土砂降りの中の演技でしたが、みんな「やるぞ」という決意をもった表情で登場してきました。全員心が決まっているので雨で水がたまっている地面にねっころがるのもひざをつけるのも、ためらいがありませんでした。その潔さ、その心の強さに見る者の心がゆさぶられました。最高学年として頂点にたてる演技でした。残り卒業までの6ヶ月、気持ちを合わせ、さらに成長していくことを期を期待しています。

 運動会は、終わりました。暑い中、一生懸命練習をした毎日でしたが、いざ本番では、練習以上の力を出し切ることのできる春日野小学校の子どもたちだと誇りに思っています。
 私は、「なにごともあきらめない」「やりきるぞ」という強い気持ちを持つことが大切だということをみなさんの演技から教えてもらいました。もしもこれから困難な状況を迎えても、逃げなかった6年生のように挑戦する気持ちをもってください。・・・・・」
というような内容です。(途中省略)話を活かして朝の会をしているクラスもありました。子どもたちに一日一日を大切にして成長してもらいたいと思っています。
 地域・保護者の皆様には、朝早くから、また雨の中でも応援してくださり感謝しております。

心の参観日(5年生)

 9月16日5・6時間目に、心の参観日を行いました。
 特別養護老人ホームの春日野園から向井芳郎先生を招いて、お年寄りのことや介護のことについて詳しくお話をしていただきました。児童たちは、総合的な学習で、高齢者や超高齢社会について調べ学習をしていたので、より詳しい話にとても興味をもって聞いていました。
 さらに、車いす体験もさせていただきました。簡単そうに見えた操作も、難しいことに気づき、体が弱くなったり足が使えなくなったりした人の気持ちを考えることができました。
 10月・11月には、実際に春日野園を見学したり、お年寄りの方と交流をしたりします。今回のお話を活かして、自分たちで交流する方法を考えます。子どもたちは、交流を楽しみにしています。
 それらの様子も乞うご期待!!
 参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

運動会応援風景

9月25日(日)

 お昼の応援合戦の様子です。
 保護者の応援席も入れ替わり制でしたが、皆さんマナーを守って交代してくださっていました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

第7回春日野小運動会 パート2

9月25日(日)

 午前中の最後の表現の演技は5年生でした。
 
 13番5年生「春日野ソーラン2016」赤いはちまきと黒のぱっぴ、春日野伝統のスタイルで踊りました。よく腰が落ち、かけ声がでていました。最後の「ありがとうございました」の挨拶が心に響きました。午前の部をかっこよくしっかりしめてくれました。

 午後の4年生の表現の演技の時から雨が降ってしまいました。しかし、4年生、雨なんかへっちゃらでした。
 19番4年生「大きくジャンプ みんながスター」オリンピックの五輪の色に合わせたタオルをもっての演技でした。難しいステップを覚え、のりのりで踊っていました。楽しそうな表情に会場から手拍子がおこりました。

 そして、いよいよ最後の表現は6年生です。もうこの時は、グランドに雨がたまり、ベタベタなっていました。
 21番6年生「スプリング サン フィールド2016」6年生は、雨の中でも練習の時とかわらない稟とした立ち姿でした。どんなにぬれても黙々と演技を続ける姿が、私(くすの木)にも見えました。思わず涙があふれてしまいました。
最後まで、演技をやり切った6年生への賞賛の拍手が中庭まで響きいてきました。
 
 全学年よくがんばりました。
画像1
画像2
画像3

第7回春日野小学校運動会

9月25日(日)

 春日野小学校第7回運動会を行いました。。
 午前中は、雲がかかってちょうどよい天気でした。
 午前中の表現の演技です。
 5番2年生「パワー オブ ザ パラダイス」黄色と青の旗をもっての演技でした。色鮮やかで、動きもきびきびときまっていました。
 8番3年生「花笠♪美」かさをくるくる回して、リズムに乗って踊っていました。かさが集まった時、ほんとうにきれいでした。 
 11番1年生「レッツ☆ダンスパーティー」元気いっぱい、笑顔いっぱいの演技でした。キラキラのポンポンがすてきでした。
 
 
画像1
画像2
画像3

運動会準備

9月23日(金)

 いよいよあさっては、春日野小学校第7回運動会です。
 その準備を6時間目に6年生児童、PTA、職員で行いました。
 6年生は、テントや土嚢、机・椅子を運んだり、テントを組み立てたり、一通り終わった後も外回りや体育館の掃除や準備をしてくれました。よく動いていました。
 PTAの準備の方々もありがとうございました。

 さて、あさっての運動会ですが、人数が増えているということもあり、本年度はテントの設置場所を変えたり、交代制で応援をするようにしたり変更点がいくつかあります。PTA運動会運営部からでているプリントをお読みいただき、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
 
画像1
画像2
画像3

久しぶりの学校

9月21日(水)

 3連休の後、台風の影響を受け1日休校となりました。久しぶりに子どもたちの声が校舎に響いています。子どもたちの声を聞くと私(くすの木)は、元気になります。

 さて運動会まであと少しとなりました。
 今朝は、第3回目の全体練習がありました。本日は、主に閉会式の練習でした。応援合戦の練習もありました。
 そろそろこのへんで運動会練習情報は終わりにしようと思います。どうか25日の本番を見に来てください。
画像1
画像2
画像3

運動会練習風景

9月16日(金)

 今朝は、運動会全体練習の2回目がありました。
 入場行進と開会式、そして今日は応援合戦の練習がありました。
 応援団長のかけ声で、各組の応援をします。団長の声がよく出ています。応援団の動きがしまっています。

 2枚目は、1年生です。1年生は、きれいなポンポンをもって、楽しそうに踊っています。笑顔がとってもいいです。

 3枚目は、4年生です。4年生は、タオルです。アップテンポの曲に乗ってかっこよく
踊っています。よく覚えられるなあ、よく身体が動くなあと感心しています。

 明日からの連休でけがをしないようにしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

6年生掃除

9月16日(金)

 6年生は、運動会練習でかなりハードに動いているのですが、教室での授業も、そして掃除までもがんばっています。
 9月に入り新しく校舎全体の丸いまどを拭いてくれています。さんをペットボトルと歯ブラシできれいにしてくれています。1年生との石拾いもしています。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

中秋の名月ですが・・・

画像1
9月15日(木)

 本日は、「中秋の名月」ですが、気象庁の予報によると前線が停滞しており、全国的に雲が多い天気、月を見るのは難しいかもしれないということでした。(「中秋の名月」とは、十五夜のことで、お月見を楽しむという風習があります。)
 4年生は、理科で「月や星の動き」について学習していて、月の動きの観察の仕方について説明をされていました。しかし、今日は残念ながらできないかもしれませんね。
 
 
 

運動会全体練習

画像1
画像2
画像3
9月14日(水)

 登校時に雨が降ったので全体練習は、できないかなと思っていましたが、8時半からちょうどあがり午前中は、雨が降りませんでした。

 全体練習では、開会式の並びや入場行進、準備体操などを行いました。

 2枚目は、3年生の「花笠音頭」です。速いテンポの踊りについてきています。

 3枚目は、2年生の退場の場面です。退場も演技の一つですので大切にしてもらいたいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
10/6 個人懇談(午後)
10/7 前期修業式 個人懇談(午後)
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616