最新更新日:2024/05/24
本日:count up2
昨日:92
総数:516598
春日野小学校ホームページへようこそ

校外学習(4年生)

10月6日(火)

 広島市子ども文化科学館と広島市郷土資料館へ行ってきました。広島市子ども文化科学館では、星の動きや月の動きを学習しました。たくさんの星の解説をしていただき、とても勉強になりました。
 広島市郷土資料館では、昔の道具の「洗濯板」と「火おこし器」の使い方を体験しました。子どもたちにとって、火おこしはとても難しかったようです。実体験を通じて、昔の暮らしは大変だったということを、考えることができ、とても充実した一日になりました。

画像1画像2画像3

図画工作科「光のハーモニー」

10月6日(火)

 図画工作科で「光のハーモニー」の学習をしました。透明な材料を家で集め、それに思い思いの絵をかいたり色をつけたりしました。真っ暗にした理科室でライトの光を当て、光の当て方や材料の生かし方で光の見え方が変わることがわかりました。カラフルでたくさんの柄の光でいつもと違う雰囲気を楽しみました。
画像1画像2画像3

秋の運動会7

画像1画像2
6年生
左:演技「組体操2015 団結〜信じる力〜」
右:団体「騎馬戦2015 〜春日野の戦い〜」

秋の運動会6

画像1画像2
5年生
左:演技「春日野ソーラン2015-RED-」
右:団体「BIG WAVE!」

秋の運動会5

画像1画像2
4年生
左:演技「全力ダンス〜Love so sweet〜」
右:団体「全力ステップ ムカデ競走」

秋の運動会4

画像1画像2
3年生
左:演技「舞え!スターリースカイ」
右:団体「うばえ!ムーンライト」

秋の運動会3

画像1画像2
2年生
左:演技「マラカス DE アミーゴ!」
右:団体「グルグル DE アミーゴ!」

秋の運動会2

画像1画像2
1年生
左:演技「空・前・絶・後」
右:団体「元気玉」

秋の運動会1

画像1画像2
9月27日(日)

澄み渡る秋空の下、第6回春日野小学校秋季大運動会を行うことができました。今年のスローガンは、「ゴールまで 燃やし続けろ 春日野魂」です。
 一人一人がこれまでの練習の成果を発揮し,力いっぱいがんばっている姿が感動的でした。
 心のこもった応援をありがとうございました。

運動会へ向けて 「互いに見合う」

 9月25日(金)

 いよいよあさって27日(日)は、運動会本番です。
 シルバーウィーク明けの2日間は、勘をとりもどしたり、調整をしたりして最後の練習をしていました。
 毎年のことではあるのですが、本番前に1年と2年、3年と4年、5年と6年の間で表現の演技披露をしあいます。観客がいるということで、緊張をしますが、異学年とのかかわり合いは、刺激になり互いを高め合える機会となっています。
 写真は、5年が6年に、6年が5年に披露しているところです。
 
 本番は、どうか応援をよろしくお願いいたします。
画像1画像2

PTCA(5年生)

6月29日(月)
 6月29日にPTCAがありました。中国電力の方が来られました。
 みんな、電気のことを学び最後には、自分でつくったスライムでオルゴールを鳴らしました。スライムに電気が流れてびっくりです。
(担当 5年3組広報委員)
画像1画像2

家庭科授業(5年生)

9月18日(金)
 家庭科「食べて 元気に」の学習で、栄養士の先生にどんな食事が体にいいかについて教えてもらいました。五大栄養素について、今日の給食の献立をもとに考えていき、バランスのいい食事が大切であると知りました。今日の給食は残さず食べるよう意識していました。
画像1

運動会へ向けて「全体練習」

9月18日(金)

 今日は、すばらしい秋晴れでした。学校の白色、山の緑色、空の青色のコントラストが美しかったです。(左写真)秋晴れのもと、一回目の運動会全体練習がありました。
 入場行進と開会式、準備体操をしました。
 最高学年の6年生にならい、行進したり、体操したりしました。6年生は、手本になるのでたいへんです。
 下の写真は、高学年を見習って、退場をしているところです。(右写真)
 運動会まで、お休みを含めて10日です。けがや事故のないように、安全に過ごしてもらいたいと思います。 
画像1画像2

運動会へむけて 「応援練習」

9月15日(火)
 
 赤組、白組の応援係の児童は、朝休憩から体育館で練習をしています。
 応援の声が、だんだん大きくなり迫力が出てきました。
 当日の応援合戦が楽しみです。
 今月の歌の「ゴーゴーゴー」も朝や帰りの会で教室から聞こえてきます。
 運動会まであと少しです。今年のスローガンは「ゴールまで燃やし続けろ春日野魂」です。けがをしないよう、体調をくずさないようにして、気持ちと体力をつないでいきたいと思います。
 写真は、昼休憩の応援係の自主練習です。
画像1画像2

運動会に向けての練習

9月に入り運動会に向けて練習が始まっています。
 今年は、シルバーウィークが間に入り、練習時間があまりないということもあり早くから緊張感をもって進められています。
 今週は、曇り空が続き、暑すぎず練習しやすいです。
 運動会の目的である規律正しい行動と練習を通して、体力や気力の充実を図ったり、みんなで行動する技能を身につけたりしながら、力一杯がんばる子どもに育ってほしいと思っています。
 6年生と1年生の練習風景です。
画像1画像2

避難訓練(風水害)

画像1画像2
 9月2日6時間目の後半を使い、風水害の避難訓練を実施しました。目的は、風水害発生時の「避難方法」「避難経路」「避難場所」を児童に確認させ、安全な下校の仕方を考えながら帰るというものです。
 最近、突然土砂降りになったり、竜巻が起こったりして、日本各地での異常気象が伝えられています。いざという時は、自分の身は、自分で守らなければなりません。
 「災害の状況によっては、通学路が変更になる場合や、学校で保護者の迎えを待つ場合もあること。危険な場所には近づかないこと。側溝をのぞき込まないこと。二人以上で行動すること」などの話をしています。
 低学年、中学年、高学年の下校指示の放送に従い、集団で避難する訓練を行いました。

平和集会

画像1画像2画像3
7月9日(木)

 5・6年生の運営委員会の児童が中心となって平和集会をしました。
 運営委員が分担をして「アオギリのねがい」の絵本の読み聞かせをしたり,全員で「アオギリのうた」を合唱したりしました。
 その後,各クラスの代表が、平和への願いを込めたメッセージを発表し,千羽鶴をそなえました。

食育授業(5年生)

画像1画像2画像3
7月8日(水)
 
 総合的な学習の時間「食を見つめ直そう」の学習で、明治の方に来ていただき、明治食育セミナーを行いました。
 最初に、「骨って大切!」のセミナーを受け、骨の役割や骨を強くする方法について学びました。その後、生クリームからバターをつくる体験をしました。

PTCA「バルーン工作」(2年生)

画像1画像2画像3
7月7日(火)
 
 マツダスペシャリストバンクより、講師として大さき先生をお迎えし、バルーン工作をしました。風船が割れないか、はらはらしながら、親子で力を合わせて、剣と犬を作りました。上手にできて、子どもたちはとてもうれしそうでした。大さき先生による南京玉すだれのショーもあって、大いに盛り上がり、楽しい時間となりました。

学校たんけん(2年生)

画像1画像2画像3
5月19日(火)
 
 生活科「2年生だうれしいな」の学習で,1年生と一緒に学校たんけんを行いました。
 お兄さん,お姉さんらしく,1年生としっかり手をつなぎ、学校の中にある教室の説明をして歩くことができました。ペアの1年生とすっかり仲良しになり,楽しいたんけんになったようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/24 給食終了(1〜5年)
3/25 修了式・離任式
3/28 学年末休業開始
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616