最新更新日:2024/04/24
本日:count up25
昨日:227
総数:343365
校訓『創造・努力・感謝』

提案書作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科では今、「わたしたちにできること」という単元で提案書作りに取り組んでいます。
給食の残食や水道の出しっぱなしなど、身の回りの小さな行動が地球規模で行うとどうなるかを調べたり、これからの地球や環境を守るために自分たちに何ができるか解決策を考えたりしています。班のみんなで協力して本やインターネットから調べ、東野小学校のこれらの問題を解決すべく、素晴らしい提案書を仕上げてくれることと思います。
地球の未来のためにがんばって!

授業風景

 6年生がパソコンルームでClassroomを使った学習をしました。
健康観察を提出したり、課題に取り組んだりしました。
最後は、アンケートにて振り返りをすることもできました。
これから、いろいろと活用していけるとよいと思います。
画像1 画像1

ユニセフ募金

画像1 画像1
ユニセフから感謝状が届きました。皆さんからの多くの善意をいただきました。たくさんの募金をありがとうございました。

5年生 図画工作科「作って楽しい焼き物」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつもとは違う粘土を使って作品を作りました。伸ばしたり,丸めたり,くっつけたりの動作を繰り返して世界に一つのオリジナル作品を仕上げました。集中して作品作りに取り組んでいて,まるで陶芸家のようでした。教室の後ろに素敵な作品が並んでいます。完成が楽しみです。

はじめてのコンピュータ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
はじめてパソコン教室に行って、コンピュータの使い方を学習しました。
みんなとても楽しみだったようで、夢中になって取り組んでいました。
マウスの持ち方やクリックの仕方など基本的なことから学んでいきました。
操作して思い通りにできたときのうれしそうな表情が、印象的でした。

3年生 校外学習 虫取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習「昆虫の世界」で石公園に行き、バッタやカマキリなどの虫を捕まえました。
子どもたちの虫を見つけてワクワクドキドキする声がたくさん響き渡っていました。その後、授業で昆虫の体のつくりについてよく観察しながらノートにまとめました。
 

5年生 運動会のスローガン決め

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級代表を中心にクラスで話し合って運動会のスローガンを考えました。みんなの力が存分に発揮できるような言葉やキーワードを選んで作っています。各クラスで出来上がったスローガンはどれも素敵で,運動会に向けどんどん気持ちが盛り上がっていきます!

授業風景

 9月に入り,どのクラスも落ち着いて学校生活をスタートしています。

 4年生では,「2桁の割り算のひっ算」を学習していました。
商の見当を付け,
商を立てる
かける
ひく
割る数が一桁の割り算のひっ算と同じだと気付くことができました。
 1年生では,「たのしい言葉あそび」の学習をしていました。
表の中の文字から知っている言葉を見付け,友だちと交流する
ことができました。やる気いっぱいの一年生でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学校が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 長い夏休みも終わり,いよいよ学校が始まりました。初日は少し緊張気味な様子も見られました。しかし時間が経つにつれて,いつもの笑顔が教室に戻ってきて楽しく過ごしています。もうすぐ9月ということで,秋らしい飾り付けがされている教室もありました。夏休み明けからも,5年生のみんなと学年目標『5powers』にさらに磨きをかけていきたいと思います!

授業風景

 2年生道徳科「かえってきたホタル」では、
身近な自然について考えました。

ホタルがいなくなったわけを考えました。
「川がよごれたから。」
「川をきれいにしたい。」

川をきれいにした後、の主人公の気持ちを考えると、
「ホタルに帰って来てほしいなあ。」
「いつでもホタルが安心して暮らせる」
「ホタルさんも気持ちがいいと思ってほしい。」
という意見が出ました。

最後は、自分の生活について考えました。
「育てている昆虫も大切にしたい。」
「川をきれいにしたい。」
という気持ちをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みが終わり学校が始まりました。

 学校朝会では、校長先生からこれからのことや、
感染症対策についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みが終わり学校が始まりました。

教室の黒板のメッセージ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みが終わり学校が始まりました。

 夏休みが終わりました。
担任の先生が思いを込めて、
子どもたちへのメッセージを黒板に書きました。
久しぶりの学校でみんな笑顔で登校することが
できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和登校日その3

画像1 画像1 画像2 画像2
先生のお話に耳を傾け、昔のできごとを学んでいました。

1年生は、「きんぎょがきえた」のお話をとおして、気が付いたことをたくさん発表していました。

また、8月26日(木)には、みなさんのえがおに会えることを楽しみにしています。


平和登校日その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ある教室では、被爆ピアノの美しい音色が、教室に響いていました。

世界に目を向けて考えている教室もありました。

じっくりと思考して、自分の思いを言葉にしていました。

平和登校日

8月6日(金)

 真っ青な空、焼けるような陽射しの中、子供たちは元気よく登校しました。教室では、真剣に学ぶ姿が見られました。

 その一部を写真で紹介します。

 絵本やアニメ、読み物資料、先生のお話などから、しっかりと想像をふくらませ、平和について考えたことを発表したり、文章に書いたりしていました。

 平和のつどいでは、運営委員による絵本の読み聞かせ、代表児童の作文発表、「へいわのたね」の歌、校長先生のお話がありました。

 校長先生のお話は、「おじいちゃんがこどものころの せんそうのお話」でした。

 これからも元気で、みんなそろって、えがおで毎日を楽しくすごしていきたいです。
画像1 画像1

5年生 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み前最後の日,6時間目は大掃除でした。
 普段よりも丁寧に隅々まで拭き掃除をしました。机や椅子の脚,ロッカー,ドアレールなどたくさんの場所がぴかぴかになりました。また,時間が経つごとに5年生らしく自分から汚れた場所探したりバケツの水換えなどの仕事を見つけたりし,主体的に動く姿が目立っていました。
 掃除が終わり,ぴかぴかの教室では「やり切ったぞ!」「夏休みだぞ!」「最高!」とクラスの仲間と盛り上がっていました。
 また8月に会える日を楽しみにしていますね!
 

5年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 梅雨も明け本格的に暑くなってきましたが,給食を残さず食べることは頑張って続けています。みんなの協力のおかげで今日も食缶は空っぽになりました。
 コロナ禍のため,わいわいと食事をすることはできませんが,それでも,おいしい給食を前にすると自然と笑みが浮び,楽しい時間を過ごしています。

授業風景

 1年生道徳科では,「あさがお」の学習をしました。
「しょくぶつやどうぶつはどんな気持ちで世話を
すればいいでしょう。」というめあてで考えました。
 まず,文を書いた子どもがあさがおと仲良く
なれたかどうかを考えました。
 「はやく めを だせとおもっている。」
 「ほうせきみたい。といわれてうれしい。」
という考えが出ました。
 つぎに,あさがおの気持ちになって考えました。
 「いつもやさしくしてくれてありがとう。」
 「もっとたくさんさこう。」
という意見が出ました。
 さいごは,「そばにいてあげる。やさしくする。」
という考えをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食 東京オリンピック・パラリンピックホストタウン献立「メキシコ合衆国」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 <7月15日の給食>

 パン ポヨ・コン・ヒトマテ いんげん豆のスープ 牛乳
 広島県は、東京オリンピックパラリンピックに向けてメキシコ合衆国のホストタウンになっています。
 メキシコ料理には、とうもろこしや豆、チリと呼ばれるとうがらしを多く使います。
 ポヨ・コン・ヒトマテは、ポヨ=鶏肉、ヒトマテ=トマトという意味で、鶏肉のトマト煮込み料理のことです。
 鶏肉とホールトマト、たまねぎを炒め、チリパウダーなどの調味料で味付けをしました。チリパウダーのスパイスの風味を感じる鶏肉のトマト煮込み料理でした。
 いんげん豆のスープは、メキシコ料理によく使われる豆やとうもろこしを入れたスープです。
 豆の種類は、白いんげん豆と赤いんげん豆を使いました。野菜をしっかり炒め、丁寧にあくをとって作ったスープでしたが、「豆が…」という子どもたちからの声もありました。
 子どもたちには、食べなれていないものもあったと思いますが、メキシコ合衆国の食文化(歴史や伝統、使用する食材など)に触れることのできるよい機会になったのではないかと思います。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行 事
9/15 登校指導 諸費引落2回目 色覚検査(4年)
9/16 色覚検査(4年/5・6年転入生)
9/17 6年修学旅行(延期)
9/20 敬老の日

学校だより

学校経営計画

シラバス

PTA関係

その他

広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801