最新更新日:2024/04/19
本日:count up36
昨日:184
総数:342591
校訓『創造・努力・感謝』

東野・コンブリオ♪(練習)

画像1 画像1
竹本建治先生をお招きして、歌の指導をしていただきました。
聞く人に思いを伝えることのできる歌い方を教えていただきました。
子どもたちの歌声がみるみる変わっていきました。

2年生 ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のドッジボール大会がありました。
休み時間によくドッジボールをやっている2年生は、逃げ回るだけではなく積極的にボールを取りにいっていました。
汗を輝かせながら、がんばっていました。

歌声朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の歌声朝会では、「青い地球は誰のもの」の声の強弱に気をつけて歌いました。
声の大きさのレベルを1から5までの段階に分けました。
声の強弱に気をつけることで、曲にメリハリがつき、歌声に厚みができました。
最後は、先生達が中央に入り、みんなの歌声を楽しみました。

3年生 リコーダー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京リコーダー協会の方を講師にお招きし,リコーダー講習会がありました。
『ピタゴラスイッチ』や『アナと雪の女王』の曲を演奏を聞き,自分たちが今持っているソプラノリコーダーで吹けることにとても驚いていました。
この他にも,アルト,テナー,ソプラニーノ,クライネソプラニーノのリコーダーを見せていただき,タンギングの有無による音の違いや,息の吹き方のこつを教わりました。
教わった後は,実際に吹いてみました。美しい音色で,講師の先生が褒めてくださいました。
最後には,異なるリコーダーを一度に演奏するという大技も見せてくださいました。本日の講習会を励みに,これから練習を重ねていきます。

交流給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 <6月26日の給食>

 ハヤシライス カルちゃん和風サラダ 牛乳

 今日は,今年度第1回目の交流給食です。
 1年と6年,2年と4年,3年と5年で交流し,給食を一緒に食べました。
 交流学年の上級生がもりもりと給食を食べる姿を見て,負けないようにがんばって食べる下学年の様子や異学年の児童が話をしながら楽しく給食を食べる様子が見られました。
 また,クラスでクイズをしたり,上級生が下級生に本を読んであげるなどの様子も見られ,楽しい給食時間になったようでした。
 交流給食を通して縦割りの人間関係を深めることができたと思います。

4年生 浮く・泳ぐの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6月20日,4年生になって初めての浮く・泳ぐの学習をしました。
水慣れをした後,一人ずつどのくらい泳げるか試しました。
頑張って泳いでいる友達を応援し合いました。
4年生ではクロールで25m泳げるように,諦めず頑張ります!!
最後は,宝探しをして楽しみました。

3・4年生 少年少女バレーボール祭 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日に春季少年少女バレーボール祭があります。
本校は、3・4年生の希望者がチームを組んで参加します。
その大会に向けて、昼休みに体育館で練習を始めました。
最初は、サーブを打っても思うようには行きませんでしたが、何度も打つにつれて、まっすぐ飛ぶようになってきました。
大会までしっかり練習して、楽しくバレーボールができるようになるといいですね。

1年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科「みんなのこうえんであそぼう」の学習で、校区内の公園へ行きました。
公園はみんなで使う場なので、きまりを守って使うことを勉強しました。
これからもきまりを守りながら、元気いっぱいに遊んでほしいと思います。

5年生 家庭科 ナップザック作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習では、ミシンを使ってナップザックを作っています。
5年生にとっては、初めて触れるミシンなので、悪戦苦闘しているようです。
しかし、強い味方「ミシンボランティア」の保護者の方の支えの中、上手に仕上がってきました。
7月の野外活動には、このナップザックを持って行って、活動します。

東野コン・ブリオ♪(練習)

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなの歌声がまとまってきています。
今日は音の確認と、言葉の発音を練習しました。
来月のコンサートに向けて、練習を頑張っています。

1年生 ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のドッジボール大会がありました。
入学して2ヶ月が経ち、学校生活にもずいぶん慣れてきた1年生。
休み時間も元気よく、おにごっこをしたり、ドッジボールをしたりしているので、今回の大会も小さな身体で所せましと走り回っていました。
クラス対抗でやりましたが、クラスの友達がナイスプレーをすると、飛び跳ねて喜んでいました。

行事食「食育月間」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 <6月19日の給食>

 ごはん 小いわしのから揚げ ごまあえ 金時豆の甘煮 ひろしまっこ汁 牛乳

 毎年6月は食育月間です。今日の給食はごはんを主食に,汁物と3種類のおかずを組み合わせた一汁三菜の献立です。また今日は食育の日,郷土食「広島県」の日でもあり,広島県にちなんだ食材も取り入れています。
 主菜には毎年6月に広島湾で解禁となる小いわし漁でとれる広島の名物の「小いわし」をから揚げにしたもの,副菜には広島県産の「小松菜」を使ったごまあえと伝統的な食材の「金時豆」を甘煮にしたものを取り入れています。汁物には「ちりめんいりこ」でだしをとってそのまま食べるひろしまっこ汁を取り入れています。
 金時豆の甘煮は給食室でやわらかく,皮がはがれないように火加減や水加減に注意して煮ました。苦手な児童もいたようでしたが,おかわりに並ぶ児童の姿もあり,残りも少なかったです。
 子どもたちにも主食・汁物・主菜・副菜のそろった食事の良さを知り,成長と健康のため,毎日の食事を大切にしてほしいと思います。

児童朝会(縦割り班活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縦割り班に分かれての児童朝会がありました。
今回は、初めて顔を合わせた日なので、自己紹介をしたり、簡単なゲームをしたりしました。
ゲームは、じゃんけん大会で、運営委員会の児童とグループで決めたグー・チョキ・パーで勝負します。
「何を出す?」と6年生が聞くと、「チョキ!」などと、1年生が大きな声で返事をしていました。
1年間、違う学年の友だちとも仲良くしましょう。

1年生 手洗い教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 手洗いについての授業を受けました。脱脂綿を使って自分の手のよごれを見たり、ばいきんが目に見えるものを見せてもらったりして、手洗いの大切さを感じることができました。正しい手洗いの仕方も教えてもらったので続けてやってほしいと思います。

クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度2回目のクラブがありました。
前回は、部長などを決めるため、活動する時間が少なかったのですが、今回はどのクラブもしっかりと活動していました。
クラブは、自分の好きなことを楽しみながら取り組める時間です。
どの子も笑顔で楽しそうに取り組んでいました。

1、茶道クラブ
2、ソフトティーボールクラブ
3、オセロ・将棋クラブ

3年生 校外学習「ぼくらふるさと探検隊」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日に、総合的な学習の時間「ぼくらふるさと探検隊」の学習で善教寺に行き、ご住職様にお話を聞き、質問もさせてもらいました。
学習を進める中で知りたかった地域の昔の様子やお寺に古くから伝わっているものなど詳しく知ることができました。

避難訓練(水害時)

画像1 画像1
大雨などによる水害時の避難訓練を行いました。
1、2階の教室の児童は、真上の3階の教室へ移動します。
教室によっては、3クラス分の児童が集まるのですが、窮屈な中で静かに移動したり、放送を聴いたりすることができました。

第1回学校協力者会議

画像1 画像1
画像2 画像2
本年度1回目の学校協力者会議を行いました。
学校協力者委員の皆様にお越しいただき、本年度の重点的な取組について報告し、いろいろなご意見やご提言をいただきました。
1、国語科を中心に読むことを通してわかったことや考えたことを自分の表現にいかすことができる。
2、学校生活の中で、児童の言語活動を充実させることで、自ら学びに向かうことができる。
3、心のこもった挨拶や受け答えができ、心を通わせる言葉遣いができるようになる。
4、自分の体力を知り、主体的に体力の向上に努めると共に、食への関心を高めることができる。
一年間、この目標に向かって取組を進めていきます。
学校協力者委員の皆様、ありがとうございました。

平和朗読会・広島城見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は校外学習で平和朗読会に参加しました。
被爆された方の体験した凄まじい内容を朗読で聞き、原爆の恐ろしさを感じました。
また、原爆の詩の朗読も全員で行いました。しっかりと声を出して朗読をすることができました。
その後原爆資料館を見学して、原爆の事について学習しました。
今日学習した事をもとに、平和な世界にするために今の自分達には何ができるのかを考え、総合学習の「平和宣言」に活かしていきます。

昼からは広島城へ行き、見学をしました。
天気も良かったので、天守閣から臨む広島の街がとても美しく見えました。

ドッジボール大会 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年のドッジボール大会がありました。
今回は、かんごくドッジボールという少し変わったルールのドッジボールをしました。
外野はなく、当てられた人は外に出て座るのですが、内野の男子がキャッチすれば、外に出ていた女子が復活できます。
同じく女子がキャッチすれば、男子が復活できます。
「キャッチして〜!」と、男子も復活したいので、必死に女子を応援していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行 事
7/3 学校協力者会議2 学校朝会 たてわりおりづる
7/5 委員会  諸費引き落とし1
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801