最新更新日:2024/04/18
本日:count up3
昨日:71
総数:101809
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

運動会 5

続きです。
画像1 画像1

運動会 4

 応援合戦の続きです。応援係全員がポンポンをもって踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 3

 プログラム2番。応援合戦です。応援団を中心に全員でとても大きな声で応援できました。赤白どちらに軍配があがっても不思議ではないと思えました。
 旗持ちも太鼓打ちもみんなとてもよく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 2

 開会式。選手宣誓です。力強く,赤白の宣誓ができました。
 ラジオ体操。生活体育委員会がお手本を前に出てします。1年生もずいぶん上手になりました。しっかり身体の準備ができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絶好の運動会(日和)

 満を持して当日を迎えた運動会!絶好の運動会日和となりました。開会式の様子です。
元気よく入場してきました。児童代表の言葉も立派にスタート。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前日準備

 今年は前日にPTAテントも全て準備しました。最後はみんなでオー!!
(肝心の準備の画像が開けないのでしばしお待ちください。)とりあえず,完成図です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ前日

 運動会前日,湯来南保育園の年中さん年長さんが湯来南ソーランを見に来てくれました。やってきた園児さん達は,「○○ちゃんだ」「お兄ちゃんだよ」「お姉ちゃんがいた」など,教えてくれて,とてもわくわくした感じでした。
 湯来南ソーランを見てもらい,感想を言えたらとお願いすると・・「かっこよかったです」「真剣な姿に感動しました」という感想が!びっくりですよね。こんな素敵な言葉を言ってもらってびっくりしたし,保育園さんからこんな大人っぽいお言葉をいただけるとは・・。園長先生からも「本当に保育園の子ども達,感動したようです。」とほめていただき,小学生たちも教職員も元気をいただきました。
 横断歩道があってちょっと心配なのですが,よく来てくれました。これからもよろしくね。
 写真は本校教諭のしめの感想です。最終練習だったけど,涙が出そうでした・・という感想でした。
 本番最高の力を!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会前係打合せ・準備

 運動会前に4〜6年生の児童が係り打合せ・準備・練習をしました。どの係りの子も必要な仕事を考えてできました。重たいものを運ぶ仕事も率先してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日前は雨

 運動会の2日前は,雨降りでした。やむなく応援の練習は体育館で。子ども達は,雨でどんよりした雲を吹き飛ばす元気な声で応援し,応援歌を歌いました。素晴らしいやる気を見せてくれて嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校児童による湯来南ソーラン グラウンド編

 いよいよ全校児童がグラウンドに出て,隊形の学習をしました。青いリボンが大きな目印ですが,細かなところは,前後左右の人を見ながら,自分で決めていくしかありません。1年生でも6年生でも同じ注意深さがいります。
 全体的に子ども達は指示をよく聞きながら動くことができました。細かなところは,お互いによく声を掛け合ってできていました。欠席や見学の人のことも配慮していました。
 9月も終わるというのに日差しの暑さには参りますが,皆よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

湯来南ソーランその2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校児童による湯来南ソーランの練習

 運動会に向けて,体育の時間を全校合同で行い,湯来南ソーランの表現部門の学習をしています。全体で一通り基礎を学んだ後,いつもの縦割り班になりました。各縦割り班で学びます。高学年は,自分のことだけではなく,グループのめあてや目標を考えるリーダーになったり,本時の目当てがどうであったかの振り返りの中心となったり,細かな動きについて,低学年に教えてあげたりしていました。
 「大きな声を出して盛り上げる」と決めると,特にその事を意識しながら踊っていました。「大きな声」はグループにまとまりや覇気が生まれ,踊りが引き締まった真剣な良いものになるので,とてもよい目標だなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年のスローガンは

 今年の運動会のスローガンは、全学年で考え、代表委員会で協議して決まりました。全学年で1つの目標に向かって、取り組もうという意気込みを込めています。

 そして今年から変更された演技が2つあります。
 1つは、毎年地域の方に教えていただいている、「平成湯来踊り」をPTA種目にしました。地域の方、保護者の方、卒業生、本校全児童のみんなで踊ることにしました。
ぜひ、みなさんで楽しく踊り、運動場を笑顔いっぱいにしたいと思います。ご協力をお願いします。
 
 2つ目は、湯来南小学校全児童で表現する「湯来南ソーラン2019」です。5・6年生のソーランリーダーを中心に縦割りグループで踊りを教え合い、子どもたちが関わり合いながら練習しています。5・6年生は下学年のお手本となって一生懸命声を出し腰を落とし練習しています。湯来南小学校の伝統になるくらい続くように願いながら・・・。今年の運動会の最終演技になります。
 どうぞ、子どもたち一人一人のがんばりに、あたたかいご声援をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習

 教育実習生さんが本校に来てくれました。主に2年生に入って2週間学びました。授業を実際にして,公開しました。たくさんの先生や大学の担当の先生もいらしてくださいました。
 算数の授業です。計画を綿密に立てて,教材教具を工夫して使用して楽しい授業展開をすることができました。子ども達も意欲的に授業に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会前石拾い

 運動会に備えて,運動場に落ちている石拾いをしました。みんなとてもよく探して,あったら困るなあという石を拾ってくれました。葉っぱも拾ってくれました。
 たくさん集まりました。グラウンドがとてもすっきりしたように思います。共同作業で草もさっぱりしていただき,準備着々といったところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会による読み聞かせ

 図書委員会の6年生2人が昼休憩に読み聞かせをしてくれました。「14ひきのあきまつり」です。図書委員の2人は2人力を合わせて,聞き取りやすく読んでくれました。集まった子ども達は熱心に聞いていました。
 感想を聞くと,図書委員さんがんばってくれたなあと感心していました。季節にあったセレクトも好評でした。次回もあるということで,みんな喜んでいました。
 また,次回もたくさん集まってくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

樹木の散髪

 10月5日(土)に本校は運動会を予定しています。運動会に向けて湯来地区の業務員の先生方が運動場周りの草刈りや選定作業をしてくださいました。散髪をしていただいたようにすっきりと。暑い中、子どもたちのために 2日間にわたり作業をしていただきました。ありがとうございました。

 夏休み中には、新校舎の階段壁面も奇麗にしていただきました。
学校はいろいろな方々に支えられています。児童のみなさんが、安心安全に過ごせるのも、多くの方々の支えがあるからですね。
 これから登下校中や校内でお会いしたときに、笑顔で挨拶をしていきましょう。感謝の気持ちを込めて。
 あいさつは、いつでも どこでも なんどでも えがおで 
 感謝の気持ちを伝えましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 ラジオ体操の練習

 全校児童が運動会の時の準備運動ラジオ体操をしました。生活体育委員会が前に出てお手本を見せてくれます。1年生はまだ慣れてない動きが多くて四苦八苦していましたが,一生懸命説明を聞いて,お手本を見ながら頑張っていました。
 この機会にしっかり基本の動きを身に付けましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実りの秋2

 イネを刈り取った後に束にしてひもで根元から5cmくらいのところをひもで結びます。
稲木に、束ねてひもで結んだ稲をかけて天日干しをするそうです。
 地方によって稲掛け(いねかけ・いなかけ)稲機(いなばた)稲架(はさ・はざ・はぜ・はで)などいろいろな呼び方があるそうです。
 
 貴重な田を貸していただいた新井様、田起こしから稲刈りまでご指導いただいた高野様、お手伝いいただいたPTA執行部のみなさんや保護者の皆様ありがとうございました。
 11月9日に予定されています「おもちつき大会」には、ぜひご一緒に子どもたちとできたてのおもちをご賞味ください。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実りの秋

 お米作りで毎年お世話になっている高野様から稲刈りの方法や注意点を聴いて、4・5年生とPTA会長さんや副会長さん、保護者の方々と一緒に力を合わせて、いよいよ稲刈りのはじまりです。
 怪我をしないように順番に刈り取りをしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611