最新更新日:2024/03/25
本日:count up23
昨日:40
総数:100595
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

6月17日(金) 4年生総合的な学習の時間 田んぼの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は田植えを行ってちょうど5週目にあたります。稲の成長具合はどうでしょうか。
田植えを行ったときは,苗の全長は十数センチメートルでしたが,今日測ったら四十センチメートル近くありました。このまま順調に育っていってほしいと思います。

6月17日(金) 100より大きい数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間に,グループになってマカロニの数を数えました。
白い画用紙の上に「はやい、かんたん、せいかく(は、か、せ)」に数が分かりやすいように数えました。どのグループも10のまとまりごとに丸で囲んで,分かりやすく工夫していました。数えてみると,10のまとまりが23こでき,バラが5こありました。全部で「235(二百三十五)と表わすことを学びました。
 どのグループも協力して「は、か、せ」になることができました!

6月17日(金) 全学年 湯来南小朝のトレラン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,昨日雨で実行できなかった朝のトレラン大会を行いました。
 湯来南小学校で初めての取り組みです。縦割り班ごとに遊具を使い,技を試したり,遊んだりしました。高学年は低学年に運動のコツを教えたり,順番を譲ったりとても立派な態度でした。教えてもらった低学年も喜んで運動をしていました。
 6月は新体力テストを行ったり,プールが始まったりする時期です。夏の前にしっかりと体力をつけて,暑い夏を乗り切ってほしいと思います。
 次回は7月に行う予定です。

6月15日水曜日 全学年 新体力テストに挑戦だ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2・3・4時間目に全学年で新体力テストを行いました。
 2〜6年生は,昨年度の自分の記録や全国平均値を目標に,1年生は初めて行う新体力テストに一生懸命取組んでいました。子どもたち一人一人の顔がとても熱心でその頑張りがよく伝わってきました。また,1・6年生と2・5年生はペアを組み,運動を楽しみながら行うことができました。5・6年生は,1・2年生のお手本となるようとても頑張っており,頼もしかったです。
 それぞれの記録は,「ぐんぐんすくすく」や学校保健委員会などの資料で保護者のみなさまにお伝えをします。ご家庭でも,体力アップのために何か目標を設定し,運動に取組んでいただければと思います。

6年 英語

 今日は,今年度初めてALTのデールゴート先生が来られました。AIEの斎藤先生と担任の小田先生と3人の先生がおられました。
 最初にデールゴート先生の自己紹介と質問タイムがありました。子ども達は次々と質問をして,好きなスポーツとかバイクとかアニメとかを聞き出していました。
 授業に入ると,最初にめあてを唱和し,その後1〜50の言い方について学びました。学びと言ってもゲームなどを取り入れてくださるのでとても楽しいです。「15」と「50」は抑揚や音の伸ばし方の違いを学び,体感しながら英語を身につけていくようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽

 4年生が音楽をしていました。ピアノの周りで歌唱。とてもきれいな声でした。リコーダーではもののけ姫をしていました。なじみ深く意欲をそそる曲ですが,結構指使いが変わるので難しさもあります。ただいま練習中。がんばれ4年生。
 そういえば4年生は朝会の歌唱で合いの手を入れて,のりのりでグッドだった学年です。期待できます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハッピーキッズ

 本校自慢の一つに,地域の女性会や保護司会・民生児童委員・老人クラブなどのお力による「ハッピーキッズ」があります。これは,子育て支援事業として平成13年に立ち上げられ,それからずっと継続して月一回木曜日の午後などに異年齢で遊びや競技を楽しみ文字通り「幸せな子ども達」の育成にご尽力くださっているものです。
 今回は「モールへびのダンス」作成と「囲碁・将棋」でした。モールで作ったへびが筒を通して音を吹き込むことで踊る,とっても不思議で楽しく愛らしい工作でした。
 作るのに難しいなあという場面もあり,そこで子ども達の協力が見られたり・・。充実した素晴らしい時間でした。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(木) 野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外活動に行ってきました。雨が心配されましたが,みんなのエネルギーで雨雲も吹き飛び,すべてのプログラムを予定通り行うことができました。
 野外炊飯では,事前に決めた役割分担どおり,みんなてきぱきと動き,ごはんもすき焼きもサラダもとってもおいしく出来上がりました。
 キャンプファイヤーでは,班ごとに練習してきたスタンツはみんな大爆笑!そして宇宙人も乱入,歌って,踊って大いに盛り上がりました。
 最後のプログラムは,プールカヌー。初めての割りには,みんな上手に乗りこなしていました。最後に流れるプールでひと泳ぎして,すべてのプログラムを終了しました。
 友達との絆を深めた一泊二日の野外活動でした。

児童朝会(縦割り集会)

 児童朝会で,運営委員会が進行して,縦割りグループで,集会をしてくれました。今日は,湯来南小〇×クイズ10問でした。各グループとも,6年生がよきリーダーとなり,引っ張ってくれました。多数決をしたり,役割分担をしたり,いろいろなところで気を付かってくれていました。
 どのチームもがんばり,最後8班が10問正解で皆の拍手を受けました。隣の9班が9問目まで全問正解で残念そうでしたが,拍手を送っていました。
 クイズの内容もよく工夫されていて,階段の段数とか上り棒の数とか,「うん?」と頭をひねるものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火) ひかりのプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の時間で「ひかりのプレゼント」を作りました。
カッターナイフを使って,段ボール紙をかたどり,カラーセロハンを貼って作ります。
カッターナイフを使うのがはじめてという子も多く,手元に気をつけながら集中して作品を仕上げていました。
 太陽の光をあびたセロハンがとてもキラキラ輝いていてきれいです。全員の作品を飾ると,窓がステンドグラスになっているようです。

6月1日(水) 10cmをさがせ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数「長さ」の学習で,「cm」という単位について学びました。
10cmはどのくらいか指幅で覚え,教室にあるものでおよそ10cmのものを,ペアになって探しました。色々なものに指をあて,
「これは違う。」
「これも10cmにちかいよ!」
と,相談しながら見付けていました。
・先生のカメラ
・黒板の1マス
・マウスのたて
・じしゃくが10こぶん
    ・
    ・  
    ・
と,10cmに近いものが身近にいっぱい!子どもたちは
「家にあるものとかも調べてきていいですか?」
と,うれしそうに聞いてきました。どんなものが見つかるのか報告が楽しみです。

6年生「クリーン大作戦」

家庭科の学習で,掃除の仕方を学びました。汚れ調べをしたり,掃除の仕方を考えたり普段よりも詳しく,掃除について考えました。今日はそのまとめとして,学校の児童玄関と手洗い場を掃除しました。児童玄関には,砂埃や泥が多くあったので,水で洗い流し,デッキブラシでこすりました。手洗い場には,手垢や水垢が多くあり,授業で学んだ重曹を使って磨きました。どのグループも時間を忘れて一生懸命掃除をしていました。お家でもぜひ学んだ掃除の仕方を実践してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水) パソコン

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は,生活科の時間に初めてパソコンルームで学習をしました。パソコンを使ったことがある子どももいるようでしたが,授業でパソコンを使うのは初めてなので,パソコンルームの使い方から学習しました。パソコンの立ち上げ,マウスの持ち方,クリック,ダブルクリック,ドラッグの仕方を学習した後,マウス練習のゲームをしました。
 初めてのパソコンの学習に,全員とても興味を持ち,よく話を聞いて学習することができました。

5月27日(金) 4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目に田んぼの観察に行きました。田植えを終えて,2週間が経ちました。どのような変化があったでしょうか。
 子どもたちは,稲の背丈が少し伸びていることや葉の数が数枚増えていることに気がつきました。定期的に観察を行い,田植えのまとめを行うときに生かしていこうと思います。

5月25日(水) 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目の図書の時間,三浦先生に読み聞かせをしていただきました。先週は「バムとケロ」のシリーズ本を読んでもらいとても楽しんでいました。子どもたちは,今日はどんな本を読んでもらえるのだろう・・・とワクワクした様子でした。
 今回は,「ウサギとおばけ」が出てくるお話と,「へんしんトンネル」を読んでもらいました。
 みんなとても楽しかったようで,読書タイムの時間には,へんしんシリーズの本が大人気でした。
「みてみて!これほんとおもしろい!」
など,子どもと子どもが楽しみを共有しようとする姿がとてもほほえましかったです。

5月24日(火) 4年生 国語科 読み合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,三浦先生による読み合いの授業第3弾が行われました。今日は,4年生が3年生のペアに選んだ本を読み,3年生が選んでくれた本を聞きました。子どもたちはどのペアもあたたかい雰囲気で,落ち着いて活動をすることができました。子どもたちの感想の中には,
「3年生がうなずいて聞いてくれたので,楽しく読めました。」
「3年生が面白い絵本を選んでくれていたので,うれしかったです。」
「3年生が本を読んでいるときに笑ってくれたので,この本を選んでよかったです。」
 などペアのことについて書かれた感想を多く見ることができました。この学習で相手のことを考えて行動をすることを学び,上級生として少し成長することができました。

5月24日(火) 杉並台へ町探検!

画像1 画像1 画像2 画像2
 杉並台の町の様子を見て回りました。はじめて杉並台へ行った児童もいました。団地の中には,お好み焼き屋さんや,コミュニティーセンターなど,さまざまな施設やお店がありました。
 大きなタンクがあり,「立ち入り禁止」と書いてある場所も発見しました。
「この中はどうなっているんだろう。」
と子どもたちは興味津々でした。
 教室に帰り,見付けたものの中から「みんなに知らせたい」と思うものを「見つけたよカード」に書きました。

5月23日(月) 4年生 国語科 読み合い

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の4時間目に三浦先生による読み合いの授業,第2弾が行われました。
 今日は,前回行ったインタビューをもとに,ペアである3年生に読む本を選びました。42冊の中から相手に合った1冊を選ぶために,みんな真剣です。読む練習をする時間があまりありませんが,3年生が喜んでくれるようにがんばります。

5月20日(金) 4年生 総合的な学習の時間 田んぼの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 田植えをして1週間が経過したので,5時間目にその様子を観察しに行きました。
 田植えをしたときの田んぼの様子と1週間経過した田んぼの様子について,観察を行ったのち,苗の成長についても観察を行いました。
 これからこまめに観察を行い,稲が米になっていく様子について理解を深めていくことができればと思います。

5月20日(金) 3・4年生 国語科 読み合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4時間目に三浦先生による絵本の読み合いの授業が行われました。
 3年生と4年生がペアになり,相手のことを考えながら,絵本を読み合うことが目標になっています。今日は,お互いのことをもっと知るために,それぞれインタビューを行いました。どのペアも和気藹々としたよい雰囲気で取り組むことができました。
 次回は,今日のインタビューを元に,それぞれの教室でペアのことを考えながら,絵本を選び,読む練習を行います。そして,火曜日にペアに読むことを行います。
 この活動を通して,よい人間関係を作ることができると同時に,上級生としての自覚が芽生えればと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611