最新更新日:2024/04/19
本日:count up16
昨日:71
総数:101822
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

5月2日(月) 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は,6年生と一緒に杉並台団地内の公園と広場に遠足へ行きました。杉並台第五公園では,グループごとに,おにごっこやハンカチ落としなどをして仲良く遊びました。
 町民広場では,お弁当を食べてから,6年生が考えたゲームをみんなでしました。しっぽとりでは,最後まで逃げ切ることができた1年生は1人でした。宝探しは,グループで協力して探しました。
 学校に帰ってから,宝探しで見つけた宝箱を開けました。中には,6年生が作った折り紙が入っていました。
 仲良く安全に遠足に行って帰ることができました。お家に帰って,今日の遠足のお話を聞いてもらうと子どもたちも喜ぶと思います。

5月2日(月) 2・3年生の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 2・3年生は,久保農場と湯来南体育館へ遠足に行きました。
2年生は,久保農場で牛の絵をかきました。子どもたちはよく見てていねいに牛の絵をかいていました。迫力ある牛や,かわいらしい牛の様子をかくことができました。
 その後,3年生と合流して,お弁当を食べた後,大人数で「だるまさんがころんだ」をしました。
 しっかりと遊んだあとは,湯来体育館の見学をさせていただきました。体育館の中には色々な部屋があり,子どもたちは,物珍しそうに見入っていました。
「今度使ってみたいです。」
と,感想を言う子もいました。
5月5日 子供の日には,子どもは無料で施設を使えるそうです。ぜひ利用してみてください。時にはお子さんと一緒に体を動かしてみるのもいいですね。

4月28日(木) 1年生と学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の時間に,1年生と学校探検をしました。
2年生になってからまだたったの1カ月ですが,1年生から見たら立派なお兄さんお姉さんです。学校の先輩として,色々な教室を案内してまわりました。
廊下を歩く時や,話を聞く時なども,1年生のお手本となるよう,静かに見て回ることができました。
教室にはやくもどったグループの人も,
「学校探検はおもしろかった?」
「もう一度行ってみたい部屋はある?」
など,1年生に対して上手に話しかけていました。
「また一緒にあそぼうね。」
と言っている子どもの姿もありました。この学習を通して1年生と仲良くなれたようです。

4月28日(木) 学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は2年生と一緒に学校探検をしました。はじめに2年生が歌を歌ってくれました。それからペア同士で自己紹介をして,いざ,学校探検へ。1年生は2年生と手をつないでなかよく学校探検をしました。教室の前で説明を聞いた後,中をぐるっと見てまわりました。探検後には,「2年生の名前覚えたよ。」「なかよくなったよ」と笑顔で話す様子が見られました。
 子どもたちには,お家に帰ってから学校探検のプリントを見せながら話をするように言ってあります。ぜひ話を聞いて,質問をしてあげてください。

4月を振り返って 水道ポンプの故障

 ハプニングのトピックスもありました。実は湯来南小学校では,井戸水を使用しています。現在は5つ目の井戸なのですが,5つ目の井戸が使われ始めたのが28年前。そして水を引く水中ポンプは16年前から使われています。そのポンプが壊れたのです。たまたま,入学式の日に。前日の大雨が引き金となったようです。皆さんのトイレなどは,何とかなったのですが,午後からは水がほぼ止まってしまいました。
 そこで・・・助けに乗り出してくださったのが,水道局です。教育委員会の皆様のご尽力で,水道局の皆様が土曜日にもかかわらず出動してくださったのです!
 ありがたいことでした。週明けには何とか学校を休みにすることもなく済みました。本当にありがとうございました。
 この給水車は阪神淡路大震災や東北大震災にもかけつけられたそうです。この度の熊本震災にも行かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月を振り返って 2年生の教室

 2年生の教室で見つけた当番表です。とても見やすく目立つつくりになっていました。当番のやる気も倍増ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月を振り返って  入学式 3

 教室で担任の先生からお話がありました。たくさんの配布物がありました。ぴかぴかの教科書。みんなぴかぴかの笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月を振り返って  入学式 2

 1年生20人が入学してきました。みんなで楽しみに待っていました。新入生の皆さんは,よい姿勢で式をがんばりました。名前を呼ばれて,返事も「はい」と元気よくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月を振り返って  入学式

 高学年や先生たちが飾りつけてくれた教室・廊下です。1年生教室でも学び教室でも1年生の入学を心待ちにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月を振り返って  就任式・始業式

 7日は,就任式・始業式がありました。今年度は教頭先生が岸先生から稲澤先生に代わりました。この日はお見えでなかったのですが,砂谷中学校と兼務の音楽専科の羽矢先生も今年から新たに来てくださいます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月を振り返って  学級開きを待つ教室 2

 5・6年生の教室です。学校のリーダーとしての活躍が期待されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月を振り返って  学級開きを待つ教室

 このホームページ上でこの4月の湯来南小学校の様子を今一度振り返ってみたいと思います。まずは,学級開きを待つ教室黒板です。先生たちの気持ちがこもっています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金)4年 国語科「こわれた千の楽器」音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生のはじめの読み物教材である「こわれた千の楽器」の音読発表会を行いました。ここでは,音読をする時に声の大きさ・速さ・間の取り方・気持ちが伝わるようにするということに気をつけて取り組みました。
 各班とも,この発表会に向けて,せりふをどのように読むか話し合って,練習をしてきました。当日は,校長先生・教頭先生も教室に来てくださり,みんなで楽しい時間を共有することができました。今後も,音読をしっかりし,本を読む楽しさを感じ,読書の幅を広げていってほしいと思います。

4月15日(金) 給食

画像1 画像1
 1年生は,昨日から給食が始まりました。6年生が準備や片付けをしに来てくれます。写真は昨日の様子です。準備の仕方を静かに見ながら待つことができました。
 初日の昨日は,量が多くて食べられなかった子も,2日目の今日は,牛乳を全部飲んだり,苦手なものも少し食べたりすることができました。
 給食にも少しずつ慣れ,好き嫌いせず食べて,元気に大きく育ってほしいと思います。

4月15日(金) ひみつのたまご

画像1 画像1
 図画工作科の授業で「ひみつのたまご」をつくりました。
ふつうのたまごとは違って,なんともすてきな模様のたまご。
中から出てくるのはいったいなんだろう・・・?
今はまだたまごをあたためているところです。
 次の図画工作科の時間で,たまごをパカッ!と割って,
中から出てくるものをかきたいと思います。

4月12日(火)春を見つけたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の時間に,学校の春を見つけて回りました。あたたかい日差し,桜やたんぽぽなどの草花,かえるやてんとう虫など,すてきな春がやってきました。
 ありがえさを運んでいるところを見付け,「がんばれ ありさん!がんばれ ありさん!」と応援している子どもたち。
 元気で心やさしい2年生と過ごす1年間がとても楽しみです。

4月13日(水)名前書き

画像1 画像1
 1年生は,書写の学習で,えんぴつの持ち方を勉強しました。何度も姿勢と持ち方を練習し,できるようになったので,机に貼ってある名前を見ながら,自分の名前を書きました。手本をしっかり見て書くことができました。
 これから,ひらがなの勉強が始まります。書き順を覚えて,どの文字も丁寧に書けるように頑張ってほしいです。

4月11日(月)4年 図画工作科「絵の具でゆめいろもよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は,3・4時間目に図工室でマーブリングを行って,模様作りを行いました。水の上に専用の絵の具を落とし,模様を作ったあと,紙に写し取りました。どの作品も色鮮やかで楽しく学習をすることができました。

校歌

作詞 藤井 芳金
 作曲 小森 聖彦



学びの庭の桜花 今を盛りと咲きほこり
清き流れにかげうかべ 命の歌をうたうなら
集まる友は二百人 その名 湯来南小学校



緑の波の高原は 牧草もえて小牛なき
ミルクのかおりただよいて 平和の旗のたつところ
正しく明るく育つ窓 その名 湯来南小学校



もみじ色どる谷まより こがねにはえるたんぼみち
小鳥のむれがとんできて なかよくしっかと手をつなぎ
足なみそろえた行進は その名 湯来南小学校



木枯らしふいて雪あられ どんなあらしもうけてたち
強くそびえたあみだ山 きぼうのたかさおもわせて
尊きおしえ学ぶ子は  その名 湯来南小学校

学校教育目標

画像1 画像1
「学校教育目標」
心やさしく たくましく たしかに学ぶ子どもの育成


「経営目標」
基礎基本の確実な定着を図るとともに,
意欲をもって,楽しく学習しようとする子どもを育てる


「めざす子ども像」
−生きる力をもつ子ども−
・豊かな情緒を持ち,知性を求め,たくましく生きる児童を育てる


「めざす学校像」
−希望と意欲に満ちた美しい学校−
・心が通い合い,信頼される学校
・そうじがゆきとどいた美しい学校


「めざす教職員像」
−自主・自律,進取,協働のある教職員−
・子どもを中心に据え,学びの創造に向けて協働する集団

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611