最新更新日:2024/03/29
本日:count up1
昨日:26
総数:53521
かしこく やさしく たくましい 湯来西っ子  ひとりひとりが主人公

校外学習

2月25日(木),今年度最後の全校校外学習に行きました。
まず始めに,広島市現代美術館に行きました。「ふぞろいなハーモニー」という特別展を鑑賞しました。少し難しいかなと思いましたが,低学年も学芸員の方のお話を熱心に聞いていました。
午後からはヌマジ交通ミュージアムに行きました。館内をクイズラリー形式で見て回りましたが,ここではなんといっても,おもしろ自転車体験が一番楽しかったようです。
貴重な体験がまたできました。
画像1 画像1 画像2 画像2

出前授業パート1

画像1 画像1 画像2 画像2
2月24日(水),小中連携の一環として,湯来中学校から2名の先生に来てもらって出前授業がありました。
1〜4年生は,斉藤先生に英語活動の授業をしてもらいました。色の名前を覚えて,教室の中の色探しゲームなどをして楽しみました。
5・6年生は,平田教頭先生に算数・数学の授業をしてもらいました。いろんな面積の正方形の描き方を考えました。この問題は,実は中3の問題であるとのことでしたが,みんな一生懸命考えていました。
楽しい授業をありがとうございました。

学校寄席パート5

画像1 画像1
2月23日(火),今年度2回目(通算5回目)の学校寄席がありました。
またまた,湯来西亭まっちゃんが登場し,「牛ほめ」という落語をみんなで聞きました。
ちょっとのんびり屋でぬけている「与太郎」がおじさんの新築祝いに行き,おとっつぁんに教えてもらった家の褒め言葉を言います。ついでに飼っている牛も褒めるのですが,最後にとんでもない落ちが…
今回も,子どもたちがたっぷり笑いました。

なわとび大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月29日(金)

 全校で,なわとび大会を行いました。

 はじめに,1・2年生のチームと3〜6年生のチームに分かれて長なわチャレンジをしました。
 次に,各クラスの発表をしました。
 1・2年生は,長なわを使って床タッチ跳びをしたり,息を合わせて3人でかけ足跳びをしたりしました。
 3・4年生は,長なわを跳びながら,キャッチボールやヘディングなどをボールを使っての技を一人ひとり発表していました。
 5・6年生は,毎年恒例のダブルダッチを発表しました。360度回転跳びやスピードかけあし跳びやダブルダッチをしながらバスケットのシュートなどの技を発表しました。
 その後,今年度最後のなわとび検定を行い,みんな合格にむけてチャレンジしていました。
 最後には,個人技の発表をしました。自分の得意な技や挑戦している技を一人ひとりみんなの前で発表しました。

 とても寒い体育館でのなわとび大会でしたが,たくさんの保護者の方がみにきてくださり,みんなとても張り切って発表していました。

スキー教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月15日(金)

 全校で,めがひらスキー場へ,スキー教室に行きました。

 本校では,2年に一度スキー教室を行っています。今回も講師として地域の方に同行していただき,指導をしていただきました。

 はじめに,全員でスキーの基本を教えていただき,その後,ビギナーチームとチャレンジチームに分かれて指導していただき,練習しました。また,昼食後は,みんなでソリ遊びも楽しみました。
 その後,リフトに乗って,一人ひとりコースを滑りました。

 なかなか雪が降らず心配していましたが,前日にようやく雪が降り,とてもよい雪質の中,みんな楽しく滑ることができました。
 

防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月8日(金)

 『1月10日は,110番の日』です。
  110番の日を前に,上水内駐在所や砂谷駐在所の警部補さん,佐伯警察署の方にお越しいただき,防犯教室を行いました。

 不審者に出会ったときの対応や110番の電話のかけ方や,応答などを教えていただきました。寸劇を交えて,とても分かりやすく教えてくださいました。

 最後には,パトカーの見せていただき,児童はとても熱心に見学していました。
  

マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月26日(木)

 第47回校内マラソン大会を行いました。

 1・2年生はグラウンド5周,3・4年生はグラウンド1周〜校外コース,5・6年生はグラウンド2周〜校外コース〜グラウンド1周のコースを走りました。

 今年も朝から,小雨が降ったり止んだりの天気でしたが,走り始める頃には雨は止み,少し晴れ間も見えてきたので,開催することができました。

 途中小雨も降り,道路やグラウンドのコンディションも悪い中でしたが,みんな自分の目標を持って,精一杯走りきることができました。
 
 寒い中でしたが,たくさんの保護者や地域の方が応援に来てくださり,声援を送ってくださいました。
 また,地域学校安全指導員さん,交通安全推進隊の2名の方,上水内駐在所と砂谷駐在所の警部補さん2名とたくさんの方が,見守りをしてくださり,安全にマラソン大会を行うことができました。ありがとうございました。

脱穀

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月6日(火)

 昨年までは5・6年生が行っていた脱穀を,今年は全校で行いました。

 保護者の方が持って来てくださった脱穀の機械に,稲刈りをして干していた稲を,通して脱穀しました。
 とても大きな機械で,どんどん,お米(玄米)と藁に分けられていく様子に子ども達はとても驚いていました。
 
 その後,保護者の方がすぐに精米して持ってきてくださいました。
 今年は豊作で,49kgのお米を収穫することができました。
 このお米で,10月31日の「学習発表会・もちつき大会」で,みんなでお餅をついて食べます。今から,みんなとても楽しみにしています。

自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月12日(木)
 
 3〜6年生の児童を対象に,広島市道路管理課の皆さまにお越しいただき,自転車教室を行っていただきました。

 自転車の安全な乗り方や道路でのルールなどのお話を聞き,その後,グラウンドに描かれた模擬コースの上を実際に自転車に乗って走りました。
 一人ずつ指導員の方に指導していただきながら,講話で教えていただいたことを思い出して,ルールを守って乗っていました。

 今日,教えていただきたことを思い出して,実際に自転車に乗るときにも,安全に乗ることができるようになってもらいたいと思います。

人権教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月6日(金)

 人権擁護委員の方がお越しくださり,人権教室を行いました。

 人権擁護委員の方のお話を聞いたり,紙芝居「ちいさないのち」やいじめに関するDVD「プレゼント」を見たりしました。
 また,人権の花のヒヤシンスの贈呈もあり,育て方も教えていただきました。各教室でしっかり育てていきたいと思います。
 
 人権について,学び考えることができた,とてもよい機会となりました。

地域出前発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月4日(水)

 今年で2回目となる,地域出前発表会を行いました。

 湯来西小学校区は範囲がとても広いため学校までが遠く,学校へ来ていただくことが難しいということがあります。そこで,児童が地域へ出向き発表会を行い,地域の皆さんに学校や児童の様子を知っていただくことができる機会となり,また児童も地域の皆さんと触れ合うことができる機会として,昨年から地域出前発表会を行っています。
 今年は,打尾谷地区のさつき会館で行いました。

 和太鼓の発表や5・6年生による朗読影絵「大造じいさんとガン」,全校合奏・合唱を発表しました。
 ふれあいタイムでは,見に来てくださった方々と一人ひとり,握手をしたり自己紹介をしたり,色々なお話などをして,地域の方と交流をしました。
 地域の皆さんも喜んでくださり,とてもよい発表会となりました。
 
 今年も,地域の方々に御協力をいただき,地域出前発表会を行うことができました。ありがとうございました。

学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月31日(土)

 学習発表会を行いました。
 発表は,和太鼓「水の里湯来」,1・2年生の音読劇「スイミー」,3・4年生の学習発表「湯来の宝」,5・6年生の朗読影絵「大造じいさんとガン」や全校合奏でのハンドベルの演奏「アマリリス」,全校合唱「世界中の子どもたちが」を発表しました。最後には,全校児童と会場の皆さんも一緒に「ふるさと」を合唱しました。

 学習発表会に向けて,各学級,全校児童で練習を重ねてきたことを,しっかりと発表することができました。
 
 御来賓,地域の皆さま,保護者などたくさんの方が来てくださり,発表や作品展示などを見ていただくことができました。ありがとうございました。

一輪車フェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月29日(火)

 全校で,一輪車フェスタを行いました。
 
 はじめに,一輪車検定を行いました。9月初めから取り組んできた一輪車の今年度最後の検定にチャレンジしました。
 
 次に,個人発表をしました。一人ひとりが,自分の得意な種目や挑戦している種目を発表しました。みんなや保護者の方に,練習の成果を見ていただきました。
 
 最後に,3〜6年生が一輪車の団体演技をしました。すれ違い・コーヒーカップ・風車などを発表しました。雨の日が多く練習時間が少なかった中での発表でしたが,みんな一生懸命取組みました。

 保護者の方も,多数見に来てくださり,子ども達も張り切って発表していました。応援ありがとうございました。

湯来ふれあいまつり

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月27日(日)

 湯来西公民館で行われた,湯来ふれあいまつり(湯来西公民館まつり)に参加をしました。
 ふれあいまつりのオープニングに,湯来西小学校和太鼓クラブとして出演し,和太鼓「湯の里 湯来」を演奏しました。

 新しいパートになって初めての発表で,とても緊張していましたが,練習の成果をしっかりと発表することができました。

 また,会場には,湯来中学校生徒や湯来東小学校児童の作品と共に,湯来西小学校児童の書道や絵の作品,夏休み前に湯来西公民館で行われた子どもチャレンジ教室で作成した,モーリーくんの作品を展示しました。

 地域の皆さまに,発表や作品展示などを通して,児童の様子を見ていただくことができ,とてもよい機会となりました。  

校外学習(現代美術館・まんが図書館)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月17日(木)
 
 全校児童で,現代美術館とまんが図書館へ校外学習に行きました。

 現代美術館では,学芸員の方に案内をしていただきました。現代美術館についてや,絵画やオブジェなどの作品についての説明をしてくださり,とても分かりやすく作品を見ることができました。
 外に展示してあるオブジェは触れることもでき,とても楽しく芸術鑑賞ができました。

 まんが図書館では,本棚にたくさんのまんががありおどろいていました。そのたくさんのまんがの中から自分の読みたいまんがを探して読んでいました。
 まんが図書館では,利用者の方も多く,公共施設でのマナーについても学ぶことができました。
 
 一日,芸術の秋と読書の秋を楽しむことができました。

稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月11日(金)

 全校児童で稲刈りを行いました。

 田植えに続き,農業活動指導者の泉さんと杉原さんにお越しいただき,稲刈りの指導をしていただきました。
  
 今年は,台風による被害で稲が倒れたり,天候があまり良くない日が続いたりしていたので,収穫量が心配でしたが,刈ってみると,昨年よりもたくさんの稲を刈ることができました。
 
 今年はどのくらいのお米が収穫できたのか,脱穀が楽しみです。

被爆70周年湯来平和のつどい

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月6日(木)

 被爆70周年湯来平和のつどいがサンピアゆきにて行われ,湯来中学校,湯来東小学校,湯来西小学校の3校も参加をしました。
 
 第一部は,原爆体験記のお話や,各学校の発表や児童代表の「子ども平和への誓い」の朗読,参加者全員での「折り鶴」の合唱などが行われました。
 第二部は,佐伯区河野閲覧室職員の方による,紙芝居が行われました。

 湯来西小学校の発表は,自分たちが平和について考えた「湯来西小平和の誓い」を全員で朗読しました。その後,「小さな世界」を合唱しました。
 
 被爆70周年湯来平和のつどいに参加し,原爆体験記のお話を聞いたり,各学校の発表を見て,改めて原爆の恐ろしさや平和について考えることができました。
 

校内水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月24日(金)
  
 第24回校内水泳記録会を行いました。
 
 1・2年生は,宝拾いや伏しうき,バタ足などのできるようになったことを発表しました。
 3年生はクロールの距離測定,4〜6年生はクロールや平泳ぎのタイム測定を行いました。

 練習のときには,なかなかできなかったことが大会でできたり,練習よりも長い距離を泳ぐことができたり,自分の目標のタイムを上回ることができたりと,みんな練習の成果を発揮して,精一杯泳ぎました。
 
 保護者の方も暑い中,たくさんの声援を送ってくださり,ありがとうございました。
 
 

子どもチャレンジ教室(湯来西公民館事業) 第3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月24日(金)
 
 第3日目「自然の材料を使って工作しよう〜モーリーくんと友だちや家族をつくろう〜」

 講師として,福田元校長先生に指導していただき,自然のものを使って,作品を作りました。
 まず,胴体になる木に,目や口や鼻などをつけて「モーリーくん」をつくり,次に友だちや家族をつくって,1枚の杉の板の上に並べてくっつけました。
 どんぐりや松ぼっくり,木の枝などの材料が30種類くらいあり,お皿を持って選びに行くのが,まるでバイキングのようで楽しそうでした。 
 この作品は,9月に湯来西公民館で行われる,「湯来ふれあいまつり」に展示していただきます。
 
 3日間,児童は学校とは違った活動をすることができました。湯来西公民館の職員の実皆様には計画や準備などいろいろなお世話していただきました。ありがとうございました。

子どもチャレンジ教室(湯来西公民館事業) 第2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月23日(木)

 第2日目「給食メニューの料理を作って食事しよう」

 湯来地区学校給食センターの栄養士さんと給食調理員さんに指導していただき,いつも給食センターで作っている,給食のメニューを一緒に作りました。
 
 メニューは児童の好きな,ちくわの磯辺揚げやスパイシーチキン,ひろしまっこ汁,サラダでした。
 この中で,ひろしまっこ汁とサラダを栄養士さんや調理員さんに,野菜の切り方や,調理の仕方を教えていただきながら,とても楽しく作ることができました。その後,みんなで食べて,とてもおいしかったです。
 栄養士さんが食育の紙芝居もしてくださり,みんなしっかり聞いていました。
 
 いつも食べている給食のメニューを自分たちで作ったことで,夏休み後の給食がもっと楽しみになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/9 お話会(中)
3/10 委員会
3/15 児童朝会
月間行事予定
3/9 お話会(中)
3/10 委員会
3/15 児童朝会
広島市立湯来西小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町多田2416
TEL:0829-85-0315