最新更新日:2024/03/29
本日:count up1
昨日:15
総数:53495
かしこく やさしく たくましい 湯来西っ子  ひとりひとりが主人公

3小リモート授業研究会 協議会

 授業に引き続き、比治山大学の鹿江先生を講師にお招きして、協議会を行いました。「目の前の児童と画面の向こうの児童がいるため、どこを見ればよいか」「音声が途切れたり、不明瞭だったりするため、理解が難しい」などの課題と共に、リモートであってもできることや、効果的な面も見つけることができました。鹿江先生からは、具体的にどのような方法で交流していくことが良いのか、実践事例やタブレット内のアプリの活用法などをご教授いただき、協議会後は早速皆でチャレンジ。wifi環境が整えば、より有効に活用していくことが出来そうです。教員自身のスキルの習熟を高めていくとともに、リモートの活用法も研究し、一人一台端末をより効果的に活用できるよう、研鑽に務めていきたいと思います。
画像1 画像1

3小リモート授業研究会

 1月14日(金)、リモート授業の発展を目指して、3つの小学校をリモートでつなぎ、合同で英語科の授業を行いました。日頃は2人で授業に臨んでいる本校の6年生。画面の向こうにいる大勢の仲間と共に、発音練習やゲームに取り組みました。音声がはっきりしない部分もありましたが、いつも以上に集中して臨み、積極的に発言したり、ゲームに参加したりすることができました。ぜひまたチャレンジして、より多くの仲間と学習を進めていきたいと思います!

画像1 画像1 画像2 画像2

身体測定・保健指導

 1月13日(木),1〜3時間目に身体測定と保健指導を行いました。
 低学年は「手洗い・うがい・マスクの大切さについて」,中学年は「かぜ予防に大切なことについて」,高学年は「心の成長について」それぞれ学習しました。
 1〜4年生は,手をきれいに洗えているか,「まほうの薬」を手に塗って,ブラックライトの光を当ててみました。爪の周りや指の間など,自分では,きれいに洗っているつもりでも光っている所がたくさんあり,ビックリ!!学習後は,ていねいに手を洗う姿がたくさん見られました!
 5・6年生は,体とともに心も成長していることについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校朝会

 1月7日(金),学校朝会を行いました。
 校長先生からは,6年生は48日,1〜5年生は52日で新しい学年になることや,寅年にちなんでいろいろなことにトライ(挑戦)しようというお話を聞きました。また,広島県で新型コロナウイルス感染症が急拡大している状況から,マスク,人との距離,換気,手洗いなど今までの感染症予防に再度,意識して取り組もうというお話も聞きました。
 担当の先生からは,1月の生活目標「使ったものはきちんと片付けよう」についてお話を聞きました。
 全員元気に登校し,新しい気持ちで新年をスタートすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全朝会

 12月23日(木),安全朝会を行いました。
 明日からの冬休み中に気を付けることについて,教頭先生や生徒指導主事の先生からのお話を聞きました。最後に,防犯川柳や書写で入選した児童の表彰を行いました。
 楽しい冬休みを過ごして,1月7日(金)には,全員が元気に登校してくることを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もち米販売

 もちつき大会の後,市場館の前に移動し,学校で育てたもち米を販売しました。
 当日までに,もち米を計って袋に詰めたり,袋の絵を描いたりとすべて児童が準備をしてきました。
 当日は,市場館や湯来ロッジの周りで宣伝をするグループともち米を販売するグループに分かれてみんなで協力して販売しました。おかげさまで完売し,児童も販売の喜びを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

もちつき大会

 12月18日(土),もちつき大会を行いました。
 今年度も新型コロナウイルス感染症の影響により,今までのもちつき大会はできませんでしたが,機械でもちをつき,保護者の方に丸めていただきました。児童は,出来立てのきな粉餅を味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 こころの劇場

 12月15日(水)、6年生は劇団四季によるミュージカル「はじまりの樹の神話」を観劇しました。コロナの影響でオンライン配信となった今年度のこころの劇場。生で見ることはかないませんでしたが、その分表情がアップで見れるなど、違った楽しみ方ができました。オンラインであっても歌声や動きの迫力は十分!プロの素晴らしさを堪能できた2時間となりました。
画像1 画像1

もち米販売!

 湯来西小学校からお知らせです。12月18日(土)の11:00〜11:30に、自分たちで育てたもち米を販売することになりました。「ここのえもち」という品種で、無農薬で育て、乾燥も機械を使わず天日干しをしたので、とてもおいしいお米に仕上がっています。湯来ロッジ前の市場館横で販売させてもらえることになりました。当日、お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童朝会(6年生)

 12月14日(火),児童朝会を行いました。
 今回は,6年生が10月末に野外活動へ行ったことについて発表しました。野外活動でどんな活動をしたのか,成長したところや課題だったことがよく分かる発表でした。野外活動でつけた力をこれからの学校生活でも生かしてほしいと思います。
画像1 画像1

プルタブ 途中経過

 4月から集めてきたプルタブを集計しました。その結果はなんと「48.1kg」。段ボール約3倍分も集まりました!これも各御家庭はもちろん、地域の方、お店や施設、そして遠方より送ってくださる皆様の御協力のおかげです。本当にありがとうございます!
 ただ目標の800kgまでは、まだ約700kg必要…。引き続き集めていきたいと思います。このホームページを御覧になった皆様、御協力をよろしくお願いします!
画像1 画像1

クラブ(バドミントン)

 12月2日(木)6時間目にクラブを行いました。
 今回は,湯来中学校から3名の先生方にお越しいただき,バドミントンを教えていただきました。いろいろな練習をさせていただいて,児童は「もっとやりたい!」,「またやりたい!」と楽しんで活動をすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

体操発表会 その4

 発表が終わった後は,校長先生や体操を教えていただいた先生からのお話を聞いたり,体操を教えていただいた先生へお礼を伝えたりしました。どの児童も一生懸命,練習をして体操がとても上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体操発表会 その3

 最後は,マットの発表をしました。一人一人,連続技を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操発表会 その2

 次は,跳び箱の発表を行いました。どの児童も練習してきた技を披露することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体操発表会 その1

 11月30日(火),5・6時間目に体操発表会を行いました。
 保護者の方にお越しいただき,今年度,体操教室で教えていただいた技を1人ずつ披露しました。まずは,鉄棒の発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3小交流授業

1年生の様子 1年生の様子
2年生の様子 2年生の様子
 湯来東・湯来西小学校1・2年生が湯来南小学校に行って,3校で一緒に学習しました。どの授業も楽しく,新しい友達もできて,とても楽しい1日を過ごしました。

委員会(給食チーム)

 給食チームでは,みんなが給食や食べ物に興味が持てるようにクイズを考えました。
 11月24日(水)〜30日(火)までの5日間,日替わりでクイズを出しています。いろいろなレベルのクイズがあり,楽しい取り組みになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第二回合同あいさつ運動

 11月25日(木),湯来町内の学校で第二回合同あいさつ運動が行われました。
 寒い中,児童は元気にあいさつをして登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

オオサンショウウオについての学習

 11月24日(水),湯来交流体験センターの御協力のもと,広島大学の 准教授 清水則雄先生にお越しいただき,オオサンショウウオについて教えていただきました。広島県内や水内川に生息しているオオサンショウウオについてお話を聞いたり,クイズに答えたり,いろいろなものを見せていただいたりしました。身近に貴重な生物が生息していることの素晴らしさを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

ほけんだより

非常災害時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

相談窓口

その他

広島市立湯来西小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町多田2416
TEL:0829-85-0315